「層」の検索結果

10,000件以上


よこおかいづか【横尾貝塚】

国指定史跡ガイド
大分県大分市横尾にある貝塚遺跡。現在の海岸線から約7km内陸に入った、大野川左岸に広がる鶴崎丘陵の標高6~8mの先端部に所在する。縄文時代早期後…

若葉台遺跡わかばだいいせき

日本歴史地名大系
千葉県:流山市桐ヶ谷村若葉台遺跡[現]流山市桐ヶ谷 南割など桐(きり)ヶ谷(や)の北東部、江戸川に向かい西に突き出した標高一七―一八メートル…

エゾバイ Buccinum middendorffi; Middendorff's buccinum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱エゾバイ科。殻高 6cm,殻径 4cm。殻は卵形,黄褐色で,やや厚質で堅固。螺塔は円錐形で螺層はふくらみ,上方の螺層には縦肋がある…

木下 きおろし

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県印西市(いんざいし)の中心地区。旧印旛(いんば)郡木下町。JR成田線木下駅がある。江戸時代から明治初期にかけての利根(とね)川水運の河港とし…

原石器 げんせっき eolith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人類が最初に用いたとされた石器。19世紀後半,新第三紀鮮新世に人類が生存していたか否かをめぐって論争が続いたとき,新第三紀層で発見された,粗…

新婚家庭家賃助成制度 しんこんかていやちんじょせいせいど

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都台東区が実施している区民引止め策の一つ。人口減少と区民の高齢化に悩む台東区は,1990年 10月から,民間の借家住いの新婚家庭を対象に月額で…

けいしゃ‐かく【傾斜角】

デジタル大辞泉
地学で、地層の層理面または断層面の水平面からの傾きの角度。

ふゆう【富裕】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒ゆうふく(裕福)富裕税a wealth tax富裕層the wealthy social stratum;〔人〕wealthy people

pin・go /píŋɡou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,~es)《地学》(永久凍土層にできる氷を核とする)小丘.

びらん

栄養・生化学辞典
 皮膚や粘膜の表面が剥離して下の層が露出した状態.

地質学【ちしつがく】

百科事典マイペディア
地殻の構造,性質,成因,歴史などを研究する自然科学。広義では鉱物学,岩石学,層位学,構造地質学,地史学,古生物学などを含む。応用としては鉱…

大衆説得 たいしゅうせっとく mass persuasion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
おもに言語シンボルやコミュニケーションによって,抵抗を感じさせることなく大衆の意見,態度,信念をあらかじめ意図した方向に変容させる過程およ…

動脈解離

知恵蔵mini
動脈の3層ある壁の一部が裂けて血管壁内に血液が漏れ、血管の層が剥がれる疾患(血管壁外への出血ではない)。漏れた血液によって血管が膨れるため「解…

六和塔 (りくわとう) Liù hé tǎ

改訂新版 世界大百科事典
中国,浙江省杭州市の銭塘江の河畔,月輪山の上に立つ塔。北宋時代,971年(開宝4)に創建され,当時は9層で,塔頂の点灯が夜間の行船の指南となった…

しま‐めのう〔‐メナウ〕【×縞×瑪×瑙】

デジタル大辞泉
種々の色層の重なっている瑪瑙。研磨面に美しい模様が出る。オニックス。オニキス。

in・li・er /ínlàiər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《地学》内座層(◇新しい岩体に完全に囲まれた古い岩体の露出).

si・ma /sáimə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《地学》シマ(◇海洋底の下や大陸下層部の岩層).[silica(シリカ)+magnesium(マグネシウム)]

月見野遺跡群つきみのいせきぐん

日本歴史地名大系
神奈川県:大和市下鶴間村月見野遺跡群[現]大和市つきみ野境(さかい)川支流の目黒(めぐろ)川流域に位置し、南北二キロにわたる目黒川両岸の台…

サルオガセ beard lichen Usnea longissima Ach.

改訂新版 世界大百科事典
亜高山の針葉樹林の枝から垂れ下がる樹枝状地衣。レース状の大群落をなすことが多い。地衣体は糸状で根もとで二叉(にさ)に分かれるが,その後はほ…

エリート(〈フランス〉élite)

デジタル大辞泉
社会や集団で、指導的、支配的役割を受け持つ層。選良。「エリート意識」[類語]名士・選良・著名人

ふき‐つち【葺土】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 屋根の野地板(のじいた)の上に置く、瓦をのせるための粘土の層。

fàcies

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (動物群, 植物群などの)面, 外観, 外見. 2 〘医〙顔貌. 3 〘地質〙相, 層相.

ピン‐ダイオード【PINダイオード】

デジタル大辞泉
《p-intrinsic-n diode》半導体のp型半導体とn型半導体の間に、真性半導体であるi層をはさみ、3層構造にしたダイオード。順方向バイアスに対して可変…

地層同定の法則 (ちそうどうていのほうそく) law of strata identified by fossils

改訂新版 世界大百科事典
W.スミスによって始められた層位学の二つの基本法則の一つ。一つの地層にはそれに特有な化石が含まれ,空間的に離れた地層についても含有化石によっ…

BD-RE びーでぃーあーるいー

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブルーレイディスクのおもな規格の一つ。Blu-ray Disc Rewritableの略。記憶容量は、片面1層で25GB(ギガバイト)、片面2層の場合は50GBで、記録と読…

áctivated slúdge mèthod

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《環境》活性汚泥法(◇微生物を含む汚泥処理層で有機物を分解する廃水処理法).

星野遺跡【ほしのいせき】

百科事典マイペディア
栃木市星野町山口にある。1965年―1967年に発掘調査され,下部ローム層(10万〜15万年前か)からルバロア型石器などケイ岩製の石器を多数含む旧石器文…

後生相

岩石学辞典
(1) 堆積物および堆積岩の環境を解析する際に,堆積作用と層位学的に記録された時間に引き続いた堆積物の地下環境の歴史[Payne : 1942].(2) 堆積…

森の切り株

デジタル大辞泉プラス
フジパンが製造・販売する菓子パンのブランド名。円形で年輪のような層があるディニッシュパン。

lamellare

伊和中辞典 2版
[形] 1 薄板[薄層, 薄膜]でできている;薄板状の. 2 〘鉱〙葉状の, 層状の.

見立溜井遺跡みたちためいいせき

日本歴史地名大系
群馬県:勢多郡赤城村見立村見立溜井遺跡[現]赤城村見立 溜井赤城山西麓の舌状台地に立地。台地は西側に突き出し、南・北は沢が入込んでいる。昭和…

粟津貝塚【あわづかいづか】

百科事典マイペディア
滋賀県琵琶湖南部の湖底遺跡。縄文時代早期から中期にかけて形成された集落であるが,現在は水没している。1990年に航路浚渫に伴い集落の東端にあた…

関屋竜吉 (せきや-りゅうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1976 大正-昭和時代の官僚。明治19年7月2日生まれ。昭和4年文部省社会教育局長となり,9年国民精神文化研究所長に転じた。青年層・婦人層の組…

エマルション

栄養・生化学辞典
 ラテックス,乳濁液ともいう.互いに混じりあわない液体の系で,一方が小滴となって他方に分散している状態.白く濁った不透明な液.混濁したドレ…

ビー‐オー‐ピー【BOP】[base of the economic pyramid]

デジタル大辞泉
《base of the (economic) pyramid/bottom of the (economic) pyramid》「経済ピラミッドの底辺層」「所得ピラミッドの最下層」の意。年間所得3…

イナイリュウ Metanothosaurus nipponicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮城県本吉郡の三畳紀初期の稲井層群,女川灰色粘板岩層から発見された (1939) 海生爬虫類化石。和名は,産出地層名に由来する。鰭竜 (きりゅう) 目…

与路島 よろじま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南部,奄美大島の南端に位置する付属島。瀬戸内町に属する。古生層,中生層から成り,最高点は 230m。リアス海岸で屈曲に富み,サンゴ礁が発…

せんり【千里】 の 行((こう))も=一歩((いっぽ))[=足下((そっか))]より=起((お))こる[=始((はじ))まる]

精選版 日本国語大辞典
( 「老子‐六四」の「九層之台起二於累土一、千里之行始二於足下一」による ) 遠い旅路も足元の第一歩から始まる。転じて、遠大な計画の仕事も始めは…

ひだい‐せいちょう〔‐セイチヤウ〕【肥大生長】

デジタル大辞泉
植物の茎や根が太くなる現象。形成層の細胞分裂によって起こり、木本植物に著しい。

卵胞膜内膜

栄養・生化学辞典
 内膜ともいう.胞状卵胞の内側の細胞脈管層で,エストロゲンを生成する.

くも‐まく【蜘蛛膜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 哺乳類の脳と脊髄をおおう三層の髄膜のうち、中間にある膜。

La・ge・rung, [láːɡərυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ ((ふつう単数で)) 貯蔵,保存.❷ 軸受け,ベアリング.❸ (鉱石の)成層,層理.

松島炭田 (まつしまたんでん)

改訂新版 世界大百科事典
長崎県西彼杵半島の北西部およびその西方海上の大島,崎戸島,松島,池島などの諸島,ならびに海底下にある炭田。主要夾炭層は第三紀漸新世の松島層…

夕張山地 ゆうばりさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南西部,上川総合振興局,空知総合振興局,胆振総合振興局,日高振興局の所管区域にまたがる南北方向の山地。東方に日高山脈が平行する。芦別…

ファーマン Farman, Joseph Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1930.8.7. ノリッジ[没]2013.5.11. ケンブリッジイギリスの大気科学者。コーパスクリスティ・カレッジで数学と自然科学を学んだのち,1956年にイ…

三次元回路素子 さんじげんかいろそし

日本大百科全書(ニッポニカ)
トランジスタなどの電子素子を三次元(立体)的に配置して小形にまとめた集積回路。半導体の二次元集積技術はサブミクロン(1ミクロン以下の精度)に…

神庭洞窟遺跡かにわどうくついせき

日本歴史地名大系
埼玉県:秩父郡大滝村三峰村神庭洞窟遺跡[現]大滝村三峰 夫婦岩荒川の右岸にせり出した石灰岩の露頭の下部に位置する複合遺跡。間口が約一〇メート…

朝島遺跡 (ちょうとういせき) Chodo-yujǒk

改訂新版 世界大百科事典
韓国,慶尚南道の釜山直轄市影島区東三洞にある,櫛目文土器(新石器)時代から原三国(初期鉄器,金海)時代にわたる貝塚と墳墓の遺跡。遺跡は,釜…

DVD でぃーぶいでぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
デジタルデータの記憶媒体である光ディスクの一種。1995年(平成7)に松下電器産業(現、パナソニック)、ソニー、東芝、フィリップスなどにより策定…

セラミックコンデンサー せらみっくこんでんさー ceramic condenser

日本大百科全書(ニッポニカ)
金属酸化物焼結体(セラミック)を誘電体とするコンデンサーの総称。磁器コンデンサーともいう。特性の面からは、主として低損失で比誘電率の温度係…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android