「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


L. メロトラ Lalji Mehrotra

20世紀西洋人名事典
1901 - インドの政治家,外交官。 カラチ市長,ビルマ大使,インド駐日大使。 1932年国民会議派事務総長代理を経て、’40年カラチ市長となる。’48年イ…

下村幸雄 (しもむら-さちお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の裁判官,弁護士。昭和4年12月8日生まれ。昭和32年大阪地裁判事補となり,東京高裁判事などをへて,59年浦和地裁総括判事。…

ドラモンド James Eric Drummond, 16th Earl of Perth

山川 世界史小辞典 改訂新版
1876~1951イギリスの外交家。スコットランド名門の出。1900年外務省に入り,首相アスキス,外相バルフォアの秘書を務め,パリ講和会議に参加した。…

へいわ‐きゅう【平和宮】

デジタル大辞泉
《Vredespaleis》オランダ南西部の都市ハーグにある宮殿。市街中心部のビネンホフに位置する。1899年にハーグで開かれた万国平和会議を機に、米国のA…

市販薬のネット販売 しはんやくのねっとはんばい

日本大百科全書(ニッポニカ)
インターネットを通じて一般用医薬品を販売すること。2009年(平成21)2月6日に公布された「薬事法施行規則等の一部を改正する省令(平成21年厚生労…

こうはん‐てい【公判廷】

デジタル大辞泉
公判が行われる法廷。裁判官・裁判所書記官が列席し、検察官ならびに原則として被告人・弁護人が出席のうえで開かれる。公廷。

ていき‐けい【定期刑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判所が、たとえば懲役三年というように期間を確定して言い渡す自由刑。

起訴

知恵蔵
特定の刑事事件の審判を裁判所に請求すること。起訴に当たって、検察官は、被告人の氏名、公訴事実及び罪名等を記載した起訴状を裁判所に提出しなけ…

裁量行為 さいりょうこうい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政行為のうち,要件または内容について法律が一義的に明確な概念で定めていないか,まったく定めていない場合,または当該行政行為を行うことが「…

協議離婚 きょうぎりこん

日本大百科全書(ニッポニカ)
夫婦が合意でする離婚(民法763条~769条)をいう。一方が他方を裁判所に訴えてする裁判離婚に対する。[編集部][参照項目] | 離婚

しゅう‐しん【終審】

デジタル大辞泉
審級制度における最終の審理。また、その裁判所。三審制のもとでは第三審。

Lan・des•so・zi・al•ge・richt, [..zotsiáːlɡərIçt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 州社会〔保障〕裁判所((略)LSG).

米州機構 べいしゅうきこう Organization of American States; OAS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ大陸における地域的協力のために設定された一般的国際機構。全米連合とも呼ばれる。1948年4月にコロンビアの首都ボゴタで開かれた米州会議で…

ひにん‐の‐せいきゅう〔‐セイキウ〕【否認の請求】

デジタル大辞泉
否認権を行使する方法の一つ。破産法・民事再生法・会社更生法で規定され、経営破綻した企業の管財人等が行う。管財人は、否認の原因となる事実関係…

公示催告 こうじさいこく Aufgebotsverfahren

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判所が,不特定または不分明の利害関係人に対して,2ヵ月以上の一定の期間内に届け出をしない場合には失権する旨の警告をつけて,裁判所に請求また…

こくさい‐けいじさいばんしょ【国際刑事裁判所】

デジタル大辞泉
ジェノサイド(集団殺害犯罪)、人道に対する犯罪、戦争犯罪、侵略犯罪を犯した個人を訴追・処罰するための常設の国際裁判所。1998年に採択、2002年…

そえ‐づかい(そへづかひ)【副使・添使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =そいづかい(副使)①[初出の実例]「小野篁は常嗣宰相の遣唐使につかはされる時、そへつかひにて渡りけるに」(出典:九冊本宝物集(117…

Tri・bu・nal, [tribunáːl]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-e)❶ 〔歴史〕(古代ローマの)司令官席;(裁判の時の)政務官席.❷ 〔上級〕裁判所,法廷.

かいさん‐めいれい【解散命令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判所が、法令違反を繰り返すなどの行為をした会社に対し解散を命ずる決定。

かい‐し【改氏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 やむをえない理由がある時、家庭裁判所の許可を得て姓を変えること。改姓。

本人訴訟 (ほんにんそしょう)

改訂新版 世界大百科事典
訴訟代理人(弁護士)なしに当事者本人が自分で行う訴訟。民事訴訟での慣用語。地方裁判所クラス以上の裁判所では必ず訴訟代理人として弁護士を付け…

西村熊雄 (にしむら-くまお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1980 昭和時代の外交官。明治32年1月27日生まれ。大正12年外務省にはいる。昭和22年から条約局長をつとめ,対日平和条約,日米安保条約締結交渉…

su・pli・ca・to・ria, [su.pli.ka.tó.rja]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖法〗 (上級裁判所・判事への)審理請求書;議員逮捕許諾請求.

原告 げんこく plaintiff; Kläger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事訴訟および行政事件訴訟においてその名で裁判所に対して訴えを提起した者の呼称。

Kíng's Bénch

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕《英法》王座裁判所(◆女王の治世中は Queen's Bench).

Céntral Críminal Còurt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕((英))中央刑事裁判所(◆通称 the Old Bailey).

せん‐こう(‥カウ)【銓衡・選考】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「銓衡」は「はかりざお」の意 ) はかりしらべること。当否、適不適、能力の有無などをしらべること。人物、才能を審査すること。詮擬…

勧解 かんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治初期における裁判上の調停制度。江戸時代には和解のことを内済といい,裁判所はこれを当事者に勧奨したが,明治政府もこの伝統を受け継ぎ,1875…

ヘール Hale, Sir Matthew

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1609.11.1. グロスターシャー,オールダリー[没]1676.12.25. グロスターシャー,オールダリーイギリスの裁判官。 1637年法曹界に入り,清教徒革…

サン・ジョン ペルス Saint John Perse

20世紀西洋人名事典
1887.5.31 - 1975.9.20 フランスの外交官,詩人。 元・フランス外務省事務総長。 イレ・タ・フーユ島(フランス領アンティル諸島)生まれ。 本名Marie…

にんいこうけん‐けいやく【任意後見契約】

デジタル大辞泉
将来、認知症・知的障害・精神障害などの精神上の障害によって判断能力が不十分な状態になった場合に備えて、あらかじめ自分が選んだ代理人(任意後…

マーク マロック・ブラウン Mark Malloch Brown

現代外国人名録2016
職業・肩書元国連副事務総長,元国連開発計画(UNDP)総裁,元アフリカ・アジア・国連担当相国籍英国生年月日1953年9月16日出生地ロンドン学歴ケンブリッ…

アイリーン カーン Irene Zubaida Khan

現代外国人名録2016
職業・肩書元アムネスティ・インターナショナル事務総長国籍バングラデシュ生年月日1956年12月24日出生地ダッカ学歴ハーバード大学ロースクール〔197…

小畑忠良 (おばた-ただよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1977 昭和時代前期の官僚。明治26年3月16日生まれ。住友本社勤務をへて企画院次長となる。のち産業報国会理事長,大政翼賛会事務総長,愛知県知…

安藤狂四郎 (あんどう-きょうしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1982 大正-昭和時代前期の官僚。明治26年3月8日生まれ。茨城,三重の県知事,内務省警保局長などをへて,昭和16年京都府知事。兵事厚生課,資源回…

北条浩 (ほうじょう-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-1981 昭和時代後期の宗教家,政治家。大正12年7月11日生まれ。昭和26年創価学会にはいる。池田大作3代会長のもとで事務総長,副会長,理事長など…

ワルトハイム Kurt Waldheim

旺文社世界史事典 三訂版
1918〜  オーストリアの外交官・政治家ウィーン大学卒。1955年オーストリアの国際連合加盟と同時に初代代表となる。大使・外相を歴任し,1972年ウ…

まつだいら‐よしなが【松平慶永】

精選版 日本国語大辞典
幕末の福井藩主。号は春嶽。ペリー来航後、海防・攘夷を主張。通商条約調印に反対し、将軍継嗣問題で一橋派の中心として活躍、井伊直弼により謹慎さ…

charisma

英和 用語・用例辞典
(名)教祖的指導力 非凡な統率力 カリスマ性charismaの用例The low-key style of Ban Ki Moon and his lack of charisma have been criticized.潘基文…

ハマーショルド Dag Hammarskjöld

山川 世界史小辞典 改訂新版
1905~61スウェーデンの政治家,法学者,経済学者。国立銀行,外務省をへて,国連事務総長(在任1953~61)。スエズ戦争(56年),イラクにおけるクーデ…

cancellerìa

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 書記局;文書局, 公式記録所 Cancelleria di Venezia|(都市国家で, 公文書の作成や交付に当たった)ヴェネツィア公文書局, 書記局 ~ c…

鈴木宗言 (すずき-そうげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1927 明治-大正時代の司法官,実業家。文久3年2月6日生まれ。中村是公(これきみ)の兄。明治23年判事となり,以後横浜地方裁判所,東京控訴院の各…

仮定的主張 かていてきしゅちょう eventuelles Vorbringen; eventuelle Behauptung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民事訴訟において,原告側が主張する一つの主張が裁判所によって否定されるのにそなえて,同一の目的を達するために,予備的にそれと両立しない内容…

荒井 操 アライ ミサオ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の司法官 京都地裁所長。 生年慶応4年6月(1868年) 没年昭和5(1930)年5月27日 出身地摂津国神戸(兵庫県) 旧姓(旧名)竹末 学歴〔年〕東…

はい‐き【廃棄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 不用なものとして捨てさること。やめて用いないこと。[初出の実例]「善積と物をよく買て居て価の貴ときに廃棄する様に売ぞ」(出典:史記…

フォルカー シュタンツェル Volker Stanzel

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 元駐日ドイツ大使国籍ドイツ生年月日1948年9月22日出生地西ドイツ・クロンベルク(ドイツ)学歴フランクフルト大学(日本学・中国学・…

しほう‐かんちょう〔シハフクワンチヤウ〕【司法官庁】

デジタル大辞泉
司法権を行使する官庁。裁判所をさす。旧制では検事局などを含めて用いられた。

CCJ

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
county court judgement 州裁判所による債務判決書.

Óld Báiley

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕オールドベイリー(◇London の中央刑事裁判所の通称).

こうけん‐にん【後見人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 後見をする人。ある人の背後にいて、その世話をし助ける人。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 後見[ 一 ]⑧の事務を、直接行なう者。未成年者の…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android