「改革」の検索結果

10,000件以上


モンテフィオーリ Montefiore, Claude Joseph Goldsmid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.6.6. ロンドン[没]1938.7.9. ロンドンイギリスのユダヤ教指導者。新約聖書を研究し,キリスト教学界にユダヤ人研究者として学問的影響を与…

ジレット Gillett, Frederick Huntington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1851. マサチューセッツ,ウェストフィールド[没]1935アメリカの法律家,政治家。 1893~1925年連邦下院議員,19~25年連邦下院議長,連邦予算歳…

J.M. コスタ Joaquín Martínez Costa

20世紀西洋人名事典
1846 - 1911 スペインの思想家,政治家。 スペイン上院議員。 アラゴン生まれ。 19世紀末、農業改革を基礎としたスペイン刷新運動の指導的人物で共…

こう‐かく(カウ‥)【更革】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 しきたり、制度などをかえ改めること。また、それがあらたまること。改革。更改。[初出の実例]「併に其国旧来の制度を顛覆更革することを…

コンスタンツ‐こうかいぎ(‥コウクヮイギ)【コンスタンツ公会議】

精選版 日本国語大辞典
( コンスタンツはKonstanz ) 一五世紀前半にドイツ南部、ボーデン湖畔の町コンスタンツで開かれた中世最大の公会議(一四一四‐一八)。教会分裂の解…

いっしん 一新

小学館 和伊中辞典 2版
◇一新する 一新する いっしんする rinnovare;(改革する)riformare;(根本的に変える)rivoluzionare;(入れ替える)sostituire, cambiare profondame…

sa・cra・men・ta・rio, [sa.kra.men.tá.rjo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖宗〗 聖餐(せいさん)形式論者.◆聖餐用のパンとぶどう酒はキリストの肉と血そのものではなく,表象にすぎないとしたツヴィングリ(1484-1531…

邓颖超 Dèng Yǐngchāo

中日辞典 第3版
<中国の人名>1904~92鄧穎超(とうえいちょう)・(トンインチャオ).河南省出身の女性政治家.周恩来夫人.五四運動に参加.改革開放時代,全…

continued Diet deliberations

英和 用語・用例辞典
連日の国会審議continued Diet deliberationsの用例The points at issue have been made clear by continued Diet deliberations on comprehensive r…

ずい‐はん【随伴】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 お供としてつき従うこと。また、一緒に連れていくこと。随行。「大使に随伴して渡米する」2 ある物事に伴って起こること。「組織改…

メノー派【メノーは】

百科事典マイペディア
再洗礼派に属するプロテスタント・キリスト教の一派。オランダの宗教改革者メノー・シモンスMenno Simons〔1496-1561〕が創始し,北米で教勢を伸ばし…

カピト Capito, Wolfgang Fabricius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1478. ハーゲナウ[没]1541. シュトラスブルクドイツの人文主義者,神秘主義者,旧約聖書学者。宗教改革に参加し,D.エラスムス,H.ツウィングリ…

ワイス Weiss, Adam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1490頃.クライルスハイム[没]1534ドイツの宗教改革者。初めは人文主義者でマインツ大学で講じていたが,やがて福音主義者となり,ツウィングリの…

ばっぽん‐てき【抜本的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 物事の根本にもどって全体を考えるさま。「抜本的な改革」[初出の実例]「こういうくだらないサービスはやめて、もっと抜本的…

sovvertire

伊和中辞典 2版
[他][io sovvèrto] 1 (社会秩序などを)転覆する, 破壊する, 暴力で倒す ~ l'ordinamento dello Stato|国家体制を覆す. 2 (伝統, 慣習などを)…

investigative capabilities

英和 用語・用例辞典
捜査力の向上investigative capabilitiesの用例The reform of the criminal justice system and the enhancement of investigative capabilities are…

独立行政法人 どくりつぎょうせいほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
国から独立し、公的な事務および事業を実施する法人。すなわち、国民生活および社会経済安定等の公共上の見地から確実に実施されることが必要な行政…

莅戸太華

朝日日本歴史人物事典
没年:享和3.12.25(1804.2.6) 生年:享保20(1735) 江戸中期の米沢藩(山形県)重臣。米沢藩の寛政改革で,大綱の立案と執行に当たった。幼名孫惣,通称九…

説教師 (せっきょうし)

改訂新版 世界大百科事典
目次  イスラム社会宗教改革前夜のローマ・カトリック信仰の基礎は秘跡(サクラメント)で,教会での司牧の中心はミサの執行であった。教会と信仰…

どうち‐ちゅうこう【同治中興】

デジタル大辞泉
中国で、清の同治年間(1862~1874)に行われた政治改革。表面的には、太平天国の乱も平定され内治・外交とも小康状態を保った時期で、曽国藩・李鴻…

二五減租【にごげんそ】

百科事典マイペディア
1926年国共合作下の中国国民党が提案した小作料の25%引下げ策。減租減息の具体案で,実施は抗日戦争中の解放区が最初。抗日民族統一戦線への農民の…

秋月 種殷 アキズキ タネトミ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書高鍋藩知事 生年月日文化14年6月9日(1818年) 経歴天保14年高鍋藩主となり、砂糖栽培や西洋兵式の採用、砲台の築造などの藩政改革を実施。明治2…

ポール‐ロワイヤル

精選版 日本国語大辞典
( Port-Royal ) フランス、パリ郊外にあったシトー派女子修道院。創立は一三世紀。一七世紀にヤンセン派の中心地となり、カトリック改革を提唱。イエ…

ひろさわ‐さねおみ【広沢真臣】

精選版 日本国語大辞典
幕末・維新期の志士。政治家。長州藩士。藩の安政改革に参画して討幕運動に加わる。維新後、徴士・海陸軍務掛・民部官副知事・民部大輔などを歴任し…

右院 ういん

旺文社日本史事典 三訂版
明治初期の太政官内の各省の諮問機関1871年廃藩置県後の官制改革により,太政官は正院・左院・右院の3院制となり,右院は各省の長官(卿)・次官(…

政事総裁職 せいじそうさいしょく

旺文社日本史事典 三訂版
幕末,江戸幕府の職名1862年島津久光の献言により,尊王攘夷運動激化に対処するため公武合体による幕政補強を目的として将軍後見職・京都守護職など…

アユトラ蜂起(アユトラほうき) Ayutla

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカ合衆国に敗戦後,メキシコの自由主義者たちが1854年3月に起こした反乱。サンタ・アナが代表する保守派の勢力を廃し,「アユトラ計画」を発表…

プルードン Pierre Joseph Proudhon

山川 世界史小辞典 改訂新版
1809~6519世紀フランスの社会主義者。『所有とは何か』(1840年)で私有財産制を批判して注目される。1848年の二月革命後代議士。新聞などで社会改革…

しゅうぎいんぎいんせんきょくかくていしんぎかい‐せっちほう〔シユウギヰンギヰンセンキヨククワクテイシンギクワイセツチハフ〕【衆議院議員選挙区画定審議会設置法】

デジタル大辞泉
内閣府に衆議院議員選挙区画定審議会を置くことを定めた法律。平成6年(1994)制定。区画審設置法。[補説]同時に成立した政党助成法および公職選挙法…

ペキン‐コンセンサス【北京コンセンサス】

デジタル大辞泉
急速な経済発展を遂げる中国の権威主義的市場経済主義モデルを表す言葉。支援対象国に民主化や自由化などを求めないことから、体制改革に積極的では…

ゆうき‐とよたろう〔ゆふきとよタラウ〕【結城豊太郎】

デジタル大辞泉
[1877~1951]銀行家。山形の生まれ。日本銀行の理事から安田財閥の指導者に転身し、同財閥の改革に尽力。その後、日本興業銀行総裁となり、林銑十…

フクバラハップ(Hukbalahap)

デジタル大辞泉
第二次大戦中、フィリピンで組織された抗日ゲリラ組織。1942年に結成。戦後フクボン(人民義勇軍)と改称、土地改革・民族独立を要求して政府軍と抗…

ランジュバン(Paul Langevin)

デジタル大辞泉
[1872~1946]フランスの物理学者。ジョリオ=キュリーの師。物質の磁性を研究し、常磁性体・反磁性体の理論を立てた。また、第二次大戦中は反ナチ…

大黒常是(8代) (だいこく-じょうぜ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1814 江戸時代中期-後期の銀貨鋳造師。7代大黒常是の長男。寛政12年の銀座大改革の際,預かり銀の使い込みで銀改役(あらためやく)を解任され,永蟄…

堀田右馬允 (ほった-うまのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1809-1873 幕末の武士。文化6年生まれ。紀伊(きい)和歌山藩士。慶応3年藩財政立て直しのため急激な禄制改革をすすめようとした奥右筆田中善蔵殺害…

ヴィラ=ロボス

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
ブラジルを代表する作曲家であり、ブラジル音楽教育にも大きな改革をもたらした一人。音楽愛好家であった父のもと、幼少よりチェロやヴィオラに親し…

じょうけい〔ヂヤウケイ〕【貞慶】

デジタル大辞泉
[1155~1213]平安末期から鎌倉初期の法相ほっそう宗の僧。初め興福寺に入り、のち、海住山寺に住持した。戒律を厳守し、旧仏教の改革を提唱。法相…

サボナロラ(Girolamo Savonarola)

デジタル大辞泉
[1452~1498]イタリアの宗教改革者。ドミニコ会士。教会の堕落、社会の腐敗を糾弾し、メディチ家追放後に政権をとるに至ってフィレンツェに峻厳な…

広沢真臣 ひろさわさねおみ

旺文社日本史事典 三訂版
1833〜71幕末・維新期の政治家長州藩士。藩の安政改革に活動し,尊攘討幕運動に尽力。明治新政府では,参議・民部大輔 (たゆう) などを歴任し,木戸…

ニューマン John Henry Newman

旺文社世界史事典 三訂版
1801〜90イギリスの神学者オクスフォード運動の指導者。1830年代にイギリス国教会を初期キリスト教会の精神にもとづいて改革しようとする伝統擁護運…

名士会 めいしかい Assemblée des Notables

旺文社世界史事典 三訂版
主としてブルボン朝の下で,三部会に代わって開かれた会議国王に指名された特権階級の代表者によって構成され,国王の諮問機関の役割を果たした。フ…

やまのうち‐とよしげ【山内豊信】

精選版 日本国語大辞典
江戸末期の大名。号は容堂。分家の山内豊著の子。養嗣子に迎えられ一五代土佐藩主となる。藩政の改革を進め、将軍継嗣問題では慶喜擁立、公武合体運…

【判押】はんおう(あふ)

普及版 字通
かきはん。花押。〔宋史、陳恕伝〕(寇)準、ち恕の後改革興立の事を檢し、して以て册と爲し、び出だすの榜を以て、別に新版を用ひ、躬(みづか)ら恕…

ベルナール(クレルヴォーの) Bernard (de Clairvaux)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1090頃~1153フランスの修道院改革者,神秘思想家。シトー修道会に入会し,クレルヴォーに修道院を設立した。特にキリストの人間性を強調した思想に…

後周(こうしゅう) Houzhou

山川 世界史小辞典 改訂新版
951~960五代最後の中原王朝。後漢(こうかん)の節度使郭威(かくい)(太祖)が建国。第2代世宗は五代随一の名君で,契丹(きったん)を破り,対外積極策,…

ヨーゼフ2世 ヨーゼフにせい Joseph II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1741.3.13. ウィーン[没]1790.2.20. ウィーン神聖ローマ皇帝 (在位 1765~90) 。フリードリヒ2世 (大王)と並ぶドイツの啓蒙絶対主義君主の典型。…

はんどう‐てき【反動的】

デジタル大辞泉
[形動]1 ある動きや傾向に対して、それと逆の動きや傾向が生じるさま。「好景気が終わり反動的に不況感が募る」2 改革・革新などの流れに逆らい…

とっ‐く〔トク‐〕【特区】

デジタル大辞泉
民間事業者や地方公共団体による経済活動や事業を活性化させたり、新たな産業を創出したりするために、国が行う規制を緩和するなどの特例措置が適用…

宮城県仙台二華(にか)高等学校

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市にある公立高等学校。1904年開校の私立東華女学校を前身とし、1918年設立の第二高等女学校と合併後、学制改革の際に第二女子高等学校と…

侘び茶 わびちゃ

旺文社日本史事典 三訂版
わび・さびの理念に徹した茶の湯闘茶一式の茶の湯を改革し,禅の思想をとり入れた。村田珠光に始まり,武野紹鷗 (じようおう) を経て,千利休によっ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android