「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


豊龍神社ほうりゆうじんじや

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡朝日町中郷村豊龍神社[現]朝日町宮宿宮宿(みやじゆく)市街北西の小丘上にあり、祭神豊玉姫大神。縁起によれば、承和一一年(八…

野辺野神社のべのじんじや

日本歴史地名大系
三重県:久居市久居城下二ノ町野辺野神社[現]久居市二ノ町旧久居城下東北の入口に位置し、津市に通ずる青谷(あおだに)街道に面する。祭神は久居…

喚続社よびつぎしや

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市南区南野村喚続社[現]南区星崎一丁目南野(みなみの)村の氏神で、祭神は天照皇大神・国常立尊・邇邇杵尊。旧村社。塩田の東側に…

尾張戸神社おわりべじんじや

日本歴史地名大系
愛知県:瀬戸市下水野村尾張戸神社[現]瀬戸市十軒町、名古屋市守山区上志段味 東谷東谷(とうごく)山の頂上に鎮座。祭神は天火明命・天香語山命・…

屯倉社とんそうしや

日本歴史地名大系
愛知県:中島郡平和町三宅村屯倉社[現]平和町下三宅 蝮塚祭神は須佐之男命。しかし社名は諸書によって異なる。「府志」は神明祠といい在三宅村、祭…

飛鳥田神社あすかだじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:各務原市古市場村飛鳥田神社[現]各務原市蘇原清住町加佐美(かさみ)神社の北西方五〇〇メートルの地、外(と)山の北に位置する。祭神は…

大神山神社おおがみやまじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市尾高村大神山神社[現]米子市尾高尾高(おだか)地区の南部、精進(しようじ)川北岸にある。現在尾高にある社は里宮で、大山中腹の…

楽々福神社ささふくじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡溝口町宮原村楽々福神社[現]溝口町宮原宮(みや)ノ上(かみ)に鎮座する。旧郷社。主祭神は大日本根子彦太瓊尊(孝霊天皇)・細比…

楽々福神社ささふくじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町大宮村楽々福神社[現]日南町印賀印賀(いんが)川左岸の貴宮(たかみや)山南麓に鎮座する。旧村社。社叢は県指定天然記念物…

大石見神社おおいわみじんじや

日本歴史地名大系
鳥取県:日野郡日南町月瀬村大石見神社[現]日南町上石見大倉(おおくら)山(一一一二メートル)の南麓にある。旧村社で、社前を石見川が西流する…

三皇神社さんこうじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:川之江市妻鳥村三皇神社[現]川之江市妻鳥町妻鳥(めんどり)の字棹新開(さおしんかい)にあり、佐遠之宮(さおのみや)ともよぶ。祭神は…

大野霊神社おおのれいじんじや

日本歴史地名大系
愛媛県:周桑郡丹原町鞍瀬山村大野霊神社[現]丹原町鞍瀬鞍瀬(くらせ)南部の奥山(おくやま)にある。祭神は大野紀伊守利直。旧村社。宝永七年(…

三島大明神社みしまだいみようじんしや

日本歴史地名大系
愛媛県:温泉郡中島町長師村三島大明神社[現]中島町長師 姫ヶ原大山積命を主祭神とし、高神・雷神などを配神とする。旧郷社。神亀年中(七二四―七…

別宮八幡社べつぐうはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡香々地町香々地村別宮八幡社[現]香々地町香々地竹田(たけだ)川の下流域の字塩屋(しおや)に鎮座する。旧県社。祭神は誉田別命…

若宮八幡社わかみやはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:大分郡湯布院町南乙丸村若宮八幡社[現]湯布院町川上 乙丸湯布院盆地の北にそびえる福万(ふくま)山の稜線が東に延び、その山麓に南面して…

浅草八幡社あさくさはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:大野郡大野町宮本村浅草八幡社[現]大野町宮迫 宮本茜(あかね)川東岸、浅草山上にある。祭神は応神天皇・神功皇后・月夜見尊。旧県社。創…

三宮八幡社さんのみやはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:大野郡緒方町上自在村三宮八幡社[現]緒方町上自在 恵良上自在(かみじざい)の東部、恵良(えら)にある。祭神は神功皇后。旧郷社。緒方三…

社ヶ里やしろがり

日本歴史地名大系
佐賀県:小城郡三日月町社ヶ里[現]三日月町大字金田(かなだ)字社現三日月町の南部平坦地にある。正保絵図に村名がみえる。小城郡三ヶ月郷の内に…

妻山神社つまやまじんじや

日本歴史地名大系
佐賀県:杵島郡白石町神辺村妻山神社[現]白石町大字馬洗杵島山北東部の通称妻山といわれる舌状台地にある。祭神は五十猛命・抓津姫命ほか。旧郷社…

畝山神社うねやまじんじや

日本歴史地名大系
広島県:賀茂郡豊栄町清武村畝山神社[現]豊栄町清武 黒岩清武(きよたけ)東部の小丘陵に鎮座。祭神は宗像三女神・天照大神・天御中主神・月読命・…

志度石神社しどいしじんじや

日本歴史地名大系
山口県:大島郡大島町屋代村志度石神社[現]大島町大字東屋代 神領文珠(もんじゆ)山南西麓の神領(じんりよう)の地に鎮座。祭神は国常立命・大多…

堅田弁財天社かたたべんざいてんしや

日本歴史地名大系
山口県:美祢郡秋芳町嘉万村堅田弁財天社[現]秋芳町大字別府 堅田弁天池のほとりにある池の守護神。正式には厳島(いつくしま)神社という。祭神は…

牧口八幡社まきぐちはちまんしや

日本歴史地名大系
大分県:玖珠郡九重町粟野村牧口八幡社[現]九重町粟野粟野の井手(あわののいで)、万年(はね)山東麓に鎮座。祭神は誉田別尊・比売神・大帯姫神…

せかい‐むせんつうしんかいぎ〔‐ムセンツウシンクワイギ〕【世界無線通信会議】

デジタル大辞泉
⇒ダブリュー‐アール‐シー(WRC)

おおさか‐でんきつうしんだいがく〔おほさか‐〕【大阪電気通信大学】

デジタル大辞泉
大阪府寝屋川市に本部のある私立大学。昭和36年(1961)の開学。

こうど‐じょうほうつうしんシステム〔カウドジヤウホウツウシン‐〕【高度情報通信システム】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エヌ‐エス(INS)

構内情報通信網

ASCII.jpデジタル用語辞典

でんりょくせんつうしんアダプター【電力線通信アダプター】

IT用語がわかる辞典
PLCアダプター。⇒PLCアダプター

でんきつうしんじぎょうしゃ【電気通信事業者】

IT用語がわかる辞典
「キャリア」の電気通信事業法での言い方。⇒キャリア

マルコーニ(通信機器メーカー) まるこーに Marconi plc

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの大手通信機器メーカー。前身は同国最大の総合電機メーカーであったゼネラル・エレクトリックGeneral Electric Co.(GEC)。1990年代なかば…

せかいじょうほうつうしんちつじょ【世界情報通信秩序】

改訂新版 世界大百科事典

鹿島通信総合研究所 かしまつうしんそうごうけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

つうしんせいこうとうがっこう【通信制高等学校】

改訂新版 世界大百科事典

情報通信研究機構 じょうほうつうしんけんきゅうきこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報通信技術 ICTの研究開発を推進する国立研究開発法人。略称 NICT。情報通信分野の基礎から応用まで一貫した研究開発を行ない,産業界や大学との技…

大阪電気通信大学 おおさかでんきつうしんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1941年に創設された東亜電気通信工学校が前身。 58年全国初の電子工学科をもつ大阪電気通信短期大学として発足。 61年に工学部をおく4年…

さんらんは‐つうしんほうしき(‥ツウシンハウシキ)【散乱波通信方式】

精選版 日本国語大辞典
VHFやUHFなどで、散乱波を利用して行なう見通し外通信方式。

瀬名波通信施設せなはつうしんしせつ

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島中部読谷村瀬名波村瀬名波通信施設[現]読谷村瀬名波・宇座・渡慶次米空軍の基地。読谷村の北西部に位置する通信施設。二〇〇二年(…

エリクソン(電気通信会社) えりくそん Telefonaktiebolaget LM Ericsson

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンの大手電気通信会社。1876年4月に創業して以来、通信技術の歴史とともに歩んできた世界最大の移動通信網システム製造メーカー(サプライ…

アメリカ通信衛星会社 アメリカつうしんえいせいがいしゃ Communications Satellite Corporation; COMSAT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1963年2月に設置されたアメリカの国策会社。インテルサット INTELSATならびにインマルサット INMARSATを通じて衛星通信回線を提供し,全世界的な通信…

サービスエリア(放送、通信) さーびすえりあ service area

日本大百科全書(ニッポニカ)
おもにラジオやテレビの放送が実用的に十分に良好に受信できる範囲の地域をいうが、高度情報通信システムや自動車電話、携帯電話など、通信ネットワ…

全二重通信

ASCII.jpデジタル用語辞典
送信用と受信用に、二重の通信回線を利用する通信方式のこと。これにより、送信者と受信者が同時に双方向通信できる。デュプレックス通信、またはフ…

電気通信事業法

ASCII.jpデジタル用語辞典
日本電信電話公社と国際電信電話(KDD)によって独占運営されてきた通信事業の自由競争化に向けて、1985年、新たに施行された事業法。これにより、電気…

付加価値通信網

ASCII.jpデジタル用語辞典

いどう‐つうしんじぎょうしゃ〔‐ツウシンジゲフシヤ〕【移動通信事業者】

デジタル大辞泉
⇒エム‐エヌ‐オー(MNO)

おろし‐でんきつうしんえきむ【卸電気通信役務】

デジタル大辞泉
⇒キャリアズキャリア

通信の最適化

知恵蔵
携帯電話事業者の通信サービスにおいて、通信量を抑えるため、画像や動画を圧縮するなどの方法で伝送効率を高めること。2011年以降、スマートフォン…

でんきつうしんじぎょう‐ほう〔デンキツウシンジゲフハフ〕【電気通信事業法】

デジタル大辞泉
電気通信事業(電話・インターネットなど)について定めた法律。昭和59年(1984)制定。電気通信事業が公共性を考慮して適正に運営されることを目的…

日刊不動産経済通信

デジタル大辞泉プラス
株式会社不動産経済研究所が販売する新聞。日刊紙。1965年創刊。不動産業に関する情報を扱う。

INTELSAT いんてるさっと

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際電気通信衛星機構International Telecommunications Satellite Organizationの旧略称。現在はITSOと略称される。2001年の機構改革により、通信事…

インマルサット いんまるさっと Inmarsat plc

日本大百科全書(ニッポニカ)
通信衛星による移動体通信サービスを提供する民間の通信事業者。また、このサービスに用いられる衛星通信システム、および衛星通信回線を提供する静…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android