「ハマ」の検索結果

8,424件


浜梨 (ハマナシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rosa rugosa植物。バラ科の落葉低木,薬用植物

浜鉈豆 (ハマナタマメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Canavalia lineata植物。マメ科の多年草

はま‐すげ【浜×菅】

デジタル大辞泉
カヤツリグサ科の多年草。海辺や河原に生え、高さ20~30センチ。葉は堅く、線形。夏から秋、茎の頂に細い苞ほうを数枚つけ、その中心から穂を出す。…

はま‐つばき【浜×椿】

デジタル大辞泉
ハマゴウの別名。

はま‐かぜ【浜風】

デジタル大辞泉
浜に吹く風。浦風。[類語]風・追い風・順風・向かい風・逆風・横風・朝風・夕風・夜風・松風まつかぜ・松風しょうふう・山風・山颪・颪・谷風・川風…

たか‐はま【高浜】

デジタル大辞泉
砂が高く積もっている浜。一説に、広く長い浜の意という。「豊国とよくにの企救きくの―高々に君待つ夜らはさ夜ふけにけり」〈万・三二二〇〉

豊浜(香川) (とよはま)

改訂新版 世界大百科事典
→観音寺[市]

浜忍冬 (ハマニンドウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Lonicera affinis植物。スイカズラ科の常緑つる性植物

浜河豚 (ハマフグ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Rhinesomus concatenatus動物。ハコフグ科の海水魚

浜箒 (ハマボウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hibiscus hamabo植物。アオイ科の落葉低木

しば‐はま【芝浜】

デジタル大辞泉
東京都港区の地名、芝浦のこと。落語。なまけ者の魚屋が、芝浜で大金入りの革財布を拾うが、女房はそれをこっそり役所に届け、酔って夢でも見たのだ…

浜フィル

デジタル大辞泉プラス
浜松フィルハーモニー管弦楽団の略称。

かつら‐はま【桂浜】

デジタル大辞泉
高知市南部、浦戸湾口の西岸の浜。五色の玉石が多い。月の名所としても名高い。

はま‐しぎ【浜×鷸】

デジタル大辞泉
シギ科の鳥。全長21センチくらい。夏羽は上面が赤褐色で腹に黒斑があるが、冬羽は灰褐色。首が短く、くちばしは長くて下方に曲がる。ユーラシア・北…

はま‐ゆか【浜床】

デジタル大辞泉
1 寝殿の母屋もやに設けた貴人の座臥ざがのための方形の台。上に畳を敷き、四隅に柱を立て帳とばりをかけて帳台とする。2 「浜縁はまえん」に同じ。

くりはま【久里浜】

デジタル大辞泉
神奈川県横須賀市の地名。浦賀水道に面し、嘉永6年(1853)のペリー上陸の地。

はま‐さじ【浜×匙】

デジタル大辞泉
イソマツ科の越年草。海岸の砂地に自生し、高さ30~60センチ。葉はさじ形で厚い。秋、白い小花が穂状に咲く。

はま‐なつめ【浜×棗】

デジタル大辞泉
クロウメモドキ科の落葉低木。暖地の海岸に自生。葉は広卵形。夏、黄緑色の小花が咲き、半球形で広い翼のある実を結ぶ。

はま‐えん【浜縁】

デジタル大辞泉
神社などの向拝の階段下にある縁または床。浜床はまゆか。

はま‐かいどう〔‐カイダウ〕【浜街道】

デジタル大辞泉
浜に沿っている街道。旧街道の一。江戸から水戸・平を経て陸前の岩沼に至る海岸沿いの街道。陸前浜街道。

はま‐しばい〔‐しばゐ〕【浜芝居】

デジタル大辞泉
江戸時代、大坂の道頓堀の浜側(北側)にかかった小芝居。転じて、大阪で一般に小芝居をいう。

はま‐ゆみ【破魔弓/浜弓】

デジタル大辞泉
1 破魔を射止めるための年占または遊戯用の弓。のち、男児への正月の贈り物ともなり、現在は神社で正月の縁起物として売る。《季 新年》「―や山びこ…

浜千鶏

デジタル大辞泉プラス
愛媛県産の銘柄鶏。種鶏の品種はチャンキー。

蔓荊 (ハマゴウ・ハマボウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Vitex rotundifolia植物。クマツズラ科の落葉低木,園芸植物,薬用植物

はま‐うつぼ【浜×靫】

デジタル大辞泉
ハマウツボ科の一年生の寄生植物。海岸の砂地でカワラヨモギの根に寄生し、高さ10~20センチ。太い黄褐色の茎にうろこ状の葉がまばらにつく。5、6月…

はまだ‐し【浜田市】

デジタル大辞泉
⇒浜田

フジナデシコ

百科事典マイペディア
ハマナデシコとも。ナデシコ科の多年草。本州〜沖縄,中国に分布し,ふつう海岸にはえる。茎は太く高さ30cm内外。葉は短柄があって対生し,卵形で厚…

たかはま【高浜】[姓氏]

デジタル大辞泉
姓氏の一。[補説]「高浜」姓の人物高浜虚子たかはまきょし高浜年尾たかはまとしお

黄槿 (ハマボウ・キムクゲ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hibiscus hamabo植物。アオイ科の落葉低木

Strand•ha・fer, [..haːfər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-) 〔植〕 ハマムギ,ハマニンニク.

Strand=hafer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]〘植〙ハマムギ, ハマニンニク.

きく‐の‐はま【企救の浜】

デジタル大辞泉
北九州市小倉北区の海岸の古称。現在は埋め立てられた。企救の高浜。企救の長浜。

浜木綿子 (はま-ゆうこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1935- 昭和後期-平成時代の女優。昭和10年10月31日生まれ。香川照之の母。昭和28年宝塚歌劇団にはいり,31年「聯隊(れんたい)の娘」で娘役トップス…

お浜 (おはま)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期のキリシタン。出羽(でわ)久保田藩(秋田県)初代藩主佐竹義宣(よしのぶ)の側室。幕府の禁教政策がすすむなかでキリスト教を信仰す…

大浜(熊本県) おおはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県玉名市の一地区。菊池川(きくちがわ)掘り替え工事(1605)以前は、島原湾に臨む寒村で、その地先は菊池川の堆積(たいせき)作用で、漸次陸化し…

破魔矢 (はまや)

改訂新版 世界大百科事典
神社で正月に縁起物として授与している矢。もと〈はま(浜)弓はま矢〉といって,宮廷や民間において,正月に射礼(じやらい)として弓矢を射たとき…

はまくだり【浜くだり】

改訂新版 世界大百科事典

大浜 おおはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静岡県南西部,掛川市南東部の旧町域。 1973年城東村と合体して大東町となり,2005年掛川市,大須賀町と合体して掛川市となった。遠州灘に臨む砂丘地…

ハマグリ はまぐり / 蛤 Asiatic hard clam [学] Meretrix lusoria

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門二枚貝綱マルスダレガイ科の二枚貝。北海道南部以南の日本全国各地のみならず朝鮮半島、中国沿岸、台湾に分布し、淡水の影響のある内湾の…

浜通り はまどおり

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県東部の太平洋沿いの地域の呼称。いわき、南相馬(そうま)、相馬の3市と双葉(ふたば)、相馬の2郡の範囲。古くは東海道(ひがしかいどう)、浜海道…

浜中(町) はまなか

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、釧路(くしろ)総合振興局管内の町。南部は太平洋に面し、東は根室(ねむろ)市に接する。1963年(昭和38)町制施行。JR根室本線、国道44号…

はまぐち【浜口】

精選版 日本国語大辞典
姓氏の一つ。

はまぐり【蛤】 の 吸物((すいもの))

精選版 日本国語大辞典
蛤を実にした吸物。婚礼や節句など祝いの料理に用いる。〔当流節用料理大全(1714)〕

はま‐つづら【浜葛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 浜辺に生えているつる草。一説に、クマツヅラ科の落葉低木、ハマゴウとされる。[初出の実例]「駿河の海磯辺(おしへ)に生ふる波麻都豆良(…

はま‐びし【浜菱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ハマビシ科の一年草。熱帯に広く分布し、日本では、本州中部以西、四国、九州の海岸の砂浜に生える。茎は地表をはい、長さ一メートルに達…

はまびし‐か(‥クヮ)【浜菱科】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 双子葉植物の科名。約二五属二四〇余種があり、熱帯および亜熱帯に分布する。多くは乾生および塩生植物で、低木になるものが多い。葉は普…

はま‐びらき【浜開】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =うみびらき(海開)

はま‐ぼう【黄槿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① アオイ科の落葉低木。本州の三浦半島以西、四国、九州、沖縄の暖地の海岸に生える。高さ約二メートル。若枝、葉裏、果実には白い軟毛を…

はま‐ゆう(‥ゆふ)【浜木綿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヒガンバナ科の常緑多年草。関東地方以西の本州、四国、九州の海岸の砂地に生える。高さ〇・七~一メートル。茎と見えるのは偽茎で、太さ…

浜村はまむら

日本歴史地名大系
石川県:能美郡根上町浜村[現]根上町浜町・大成町(たいせいまち)・大浜町(おおはままち)・中町(なかまち)・道林町(どうりんまち)吉原釜屋…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android