「国内通信社」の検索結果

10,000件以上


ミリ波【ミリは】

百科事典マイペディア
ミリメートル波の略。波長が1〜10mmの電波。周波数範囲では30〜300GHzに当たり,EHFともいう。波長が10〜30mmのものを準ミリ波,0.1〜1mmのものをサ…

とうきょうとけいさつつうしんぶ【東京都警察通信部】

改訂新版 世界大百科事典

cur・ren・cy /kə́ːrənsi | kʌ́r-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-cies)1 [C][U]流通貨幣,通貨.domestic currency国内通貨stable [weak] currency安定した(弱い)通貨buy [sell, exchange] currency通…

ウェスタン・ユニオン[会社] Western Union Telegraph Company

改訂新版 世界大百科事典
かつてはAT&Tと並ぶアメリカ最大手の電気通信事業会社だったが,現在は同国の大手電子商取引サービス会社ファースト・データ社(First Data Co.1992…

全国高等学校写真選手権大会

知恵蔵mini
全国の高等学校の写真部・写真サークルを対象とし行われる写真大会。通称「写真甲子園」。主催は写真甲子園実行委員会、後援は文部科学省・北海道・…

経済活動別国内総生産 けいざいかつどうべつこくないそうせいさん gross domestic products by activity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業,政府サービス生産者,対家計民間非営利サービス生産者の各付加価値をそれぞれ表示したもので,その付加価値の総和が国内総生産 GDPである。新…

八重洲無線

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「八重洲無線株式会社」。英文社名「YAESU MUSEN CO., LTD.」。電気機器製造業。昭和31年(1956)「株式会社ゼネラルテレビサービス」設立。同…

長与専斎 (ながよせんさい) 生没年:1838-1902(天保9-明治35)

改訂新版 世界大百科事典
医師,衛生行政家で,日本の近代医療の確立に貢献した。松香と号する。長崎県生れ。1854年(安政1)大坂に出て,緒方洪庵の適塾に入り,58年塾頭とな…

北村 太郎 キタムラ タロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の詩人,翻訳家 生年大正11(1922)年11月17日 没年平成4(1992)年10月26日 出生地東京・中村(現・日暮里) 本名松村 文雄(マツムラ フミ…

テレックス telex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
加入電信サービス方式の一つ。 telegraph exchangeの略。電話と同じように,ダイヤルを回して相手を呼出し,テレタイプで通信する。欧米では早くから…

こくさいぎんこうかん‐つうしんきょうかい〔コクサイギンカウカンツウシンケフクワイ〕【国際銀行間通信協会】

デジタル大辞泉
⇒スウィフト(SWIFT)

イエズスかいし‐にほんつうしん〔‐クワイシ‐〕【イエズス会士日本通信】

デジタル大辞泉
布教のため来日したイエズス会士の報告書。ザビエルおよびそれ以降来日の宣教師によって随時報告されていたもので、のちに年報となった。

じょうほうつうしん‐ぎじゅついいんかい〔ジヤウホウツウシンギジユツヰヰンクワイ〕【情報通信技術委員会】

デジタル大辞泉
⇒ティー‐ティー‐シー(TTC)

にほんしんぶんつうしんろうどうくみあい【日本新聞通信労働組合】

改訂新版 世界大百科事典

ヨーロッパ電気通信グリーン・ペーパー ヨーロッパでんきつうしんグリーン・ペーパー Green Paper on the Development of the Common Market of Telecommunications Service and Equipment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
EC市場統合において電気通信産業の競争力を強化するため,1987年6月 EC委員会が公表した統合政策。 91年末までに ECにおける電気通信を開放しようと…

ハーゲン通信制大学[ドイツ] ハーゲンつうしんせいだいがく

大学事典
ドイツの公立通信制総合大学(ドイツ)。1970年代に問題となっていた学生増を背景に,各高等教育機関の負担軽減を図るとともに,大学レベルのさまざ…

ドル dollar

改訂新版 世界大百科事典
目次 ドルの役割  国内通貨  国際通貨 ドルの歴史  国内通貨としての歴史  国際通貨としての歴史通常,単にドルという場合はアメリカ合衆…

カーナビゲーション

百科事典マイペディア
自動車の現在位置や進行方向を車内モニターの地図上に表示して知らせるシステム。走行する自動車の位置の座標確定には米国の国防省が開発した人工衛…

三社祭(邦楽)【さんじゃまつり】

百科事典マイペディア
清元節の曲名。本名題《弥生(やよい)の花浅草祭》。2世瀬川如皐作詞,初世清元斎兵衛作曲。1832年江戸中村座初演。浅草三社祭にちなんだにぎやかな…

犬養 健 イヌカイ タケル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書法相,民主党総裁,衆院議員 生年月日明治29年7月28日 出生地東京市牛込区馬場下町(現・東京都新宿区) 学歴東京帝国大学文科大学哲学科中退 経歴…

鈴木 東民 スズキ トウミン

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト 元・釜石市長;元・読売新聞編集局長。 生年明治28(1895)年6月25日 没年昭和54(1979)年12月14日 出生地東京 出身地岩手県釜…

諏訪 博 スワ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期のテレビディレクター 元・東京放送社長。 生年大正4(1915)年6月11日 没年平成1(1989)年12月9日 出生地北海道小樽市 学歴〔年〕慶応義…

岡本大八 おかもとだいはち (?―1612)

日本大百科全書(ニッポニカ)
徳川家康の側近本多上野介正純(ほんだこうずけのすけまさずみ)の近臣。肥前のキリシタン大名有馬晴信に対し偽って収賄し、そのことが露見して処刑さ…

クロンカイト Cronkite, Walter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.11.4. ミズーリ,セントジョーゼフ[没]2009.7.17. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国のジャーナリスト。フルネーム Walter Leland …

ルービンシュタイン るーびんしゅたいん Artur Rubinstein (1887―1982)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランド出身のアメリカのピアノ奏者。20世紀を代表する大家の1人。ベルリンで学び、1900年モーツァルトのピアノ協奏曲をヨアヒムの指揮で弾きベル…

TVガイド てれびがいど TV Guide

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカで最大規模の売上げ部数を誇る、テレビ番組の案内誌。売上げ部数は約1084万部(2000)。創刊は1953年。テレビ産業とともに成長してきた週刊…

日本電信電話公社【にほんでんしんでんわこうしゃ】

百科事典マイペディア
電電公社と通称。国内公衆電気通信事業を独占的に運営した公共企業体。1952年電気通信省に代わり設置。郵政大臣の監督下に公衆電気通信法に基づき電…

KDD けーでぃーでぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の通信会社。第二次世界大戦後、国際通信の民営化を図ることになり1953年(昭和28)国際電信電話株式会社として設立された。1955年には、従来各…

エス‐エックス‐ジー‐ピー【sXGP】[shared extended global platform]

デジタル大辞泉
《shared extended global platform》高速無線通信ネットワークの、日本国内での規格の一。従来の通信規格AXGPを改良し、TD-LTEと高い互換性をもつ。…

Islamic militant Hamas group

英和 用語・用例辞典
イスラム過激派組織ハマス (=Islamic militant group Hamas)Islamic militant Hamas groupの関連語句Islamic Republican Party(イランの)イスラム共…

いえずすかいしにほんつうしん【《イエズス会士日本通信》】

改訂新版 世界大百科事典

タイムライン(情報通信用語) たいむらいん timeline

日本大百科全書(ニッポニカ)
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、情報を時系列で並べて表示する機能のこと。TLとも略される。本来は、時刻表、予定表などを意味す…

たんそくはたい‐つうしん【単側波帯通信】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 振幅変調によってできる上下の側波帯のうちのいずれか一方を用いて行なう通信方法。

ロコモビル(国内最古の自家用乗用自動車)

事典 日本の地域遺産
(北海道北斗市当別4-3-1 男爵資料館)「機械遺産」指定の地域遺産〔第35号〕。1902(明治35)年アメリカから8台のロコモビル社製蒸気自動車が輸入された…

静止衛星【せいしえいせい】

百科事典マイペディア
地球のまわりを地球の自転周期と同期して回り,地上からは静止して見える人工衛星。赤道上空約3万6000kmの軌道(これを静止軌道という)に打ち上げ…

かそう‐こていつうしんじぎょうしゃ〔カサウコテイツウシンジゲフシヤ〕【仮想固定通信事業者】

デジタル大辞泉
⇒エフ‐ブイ‐エヌ‐オー(FVNO)

つうしんのすうがくてきりろん【通信の数学的理論】

デジタル大辞泉
《原題、A Mathematical Theory of Communication》米国の電気工学者・数学者、シャノンによる論文。1948年発表。今日の情報理論の基礎となった。

海中音響情報通信網 かいちゅうおんきょうじょうほうつうしんもう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水中における無線情報伝達手段である音響を用いた音響通信・通話システム,音響測位システム,音響映像システム等を統合した情報通信網のこと。海洋…

文書通信交通滞在費 ぶんしょつうしんこうつうたいざいひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
給与やボーナスにあたる議員歳費(年間約2200万円)とは別に、国会議員に毎月100万円支給される公費の旧称。2022年(令和4)、調査研究広報滞在費に…

賀茂御祖神社・賀茂別雷神社の葵祭

事典・日本の観光資源
(京都府京都市北区・左京区)「京都三大祭」指定の観光名所。

第二次国内革命战争 Dì-Èr Cì Guónèi Gémìng Zhànzhēng

中日辞典 第3版
<歴史>第一次国共内戦.▶1927年から37年までの中国共産党と国民党の戦争.

つうしんほうそうえいせいきこうほう【通信・放送衛星機構法】

改訂新版 世界大百科事典

つうしんろふごうかていり【通信路符号化定理】

改訂新版 世界大百科事典

日米電気通信協議 にちべいでんきつうしんきょうぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1990年8月に合意を見た日本の電気通信市場の開放に関する事務レベル協議。主な合意内容は,(1) 国際 VAN業者のサービス高度化,(2) KDDの国際 VAN向…

国際電気通信衛星機構 こくさいでんきつうしんえいせいきこう International Telecommunications Satellite Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
全世界をカバーする通信衛星システム「インテルサット」を監督する国際機関。略称ITSO。本部はワシントンDCに置かれている。当初はINTELSAT(インテル…

道路交通情報通信システム どうろこうつうじょうほうつうしんしすてむ Vehicle Information and Communication System

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称VICS(ビックス)。財団法人道路交通情報通信システムセンターが1996年(平成8)4月から首都圏の高速・一般道路と東名・名神高速道路で始めた新…

周波数分割多重通信 (しゅうはすうぶんかつたじゅうつうしん) frequency division multiplex communication

改訂新版 世界大百科事典
多重通信の一種。FDMと略称する。一つの伝送路を複数の周波数帯域に分割し,それぞれの帯域に異なった通信路を割り当てる方式をいう。電話の場合,音…

国際電気通信連合(ITU)(こくさいでんきつうしんれんごう) International Telecommunication Union

山川 世界史小辞典 改訂新版
国際連合と連携関係にある専門機関の一つ。1865年設立の万国電信連合を前身とし,1906年設立の国際無線電信連合を32年のマドリード国際電気通信条約…

犬養 毅 イヌカイ ツヨシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書第29代首相,政友会総裁 別名号=犬養 木堂(イヌカイ ボクドウ) 生年月日安政2年4月20日(1855年) 出生地備中国都窪郡庭瀬(岡山県岡山市) 学歴慶応…

ない‐つうじ【内通事/内通詞】

デジタル大辞泉
江戸時代、長崎で長崎奉行の支配を受けずに外国人と日本人の商取引の斡旋あっせんにあたった通訳。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android