「合併」の検索結果

10,000件以上


レナウンダーバンホールディングス れなうんだーばんほーるでぃんぐす

日本大百科全書(ニッポニカ)
繊維製品事業等を行う子会社を統括した持株会社。おもな子会社にはレナウン、ダーバンがあった。2004年(平成16)3月設立。2006年3月、レナウンとダ…

大三島(旧町名) おおみしま

日本大百科全書(ニッポニカ)
愛媛県北部、越智郡(おちぐん)にあった旧町名(大三島町(ちょう))。現在は今治市(いまばりし)に属し、芸予諸島の大三島の西部を占める地域。旧大三…

東海カーボン とうかいカーボン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カーボンブラックで首位の窯業会社。 1918年寒川恒貞により東海電極製造として創立,電気製鋼用電極のほか,合金鉄,カーバイド用電極を製造。 28年…

20世紀フォックス[会社]【にじっせいきフォックス】

百科事典マイペディア
米国の映画制作・配給会社。ハリウッドの〈ビッグ・ファイブ〉の一つ。1915年設立のフォックス社とザナックDarryl Francis Zanuck〔1902-1979〕が193…

日本酸素[株]【にっぽんさんそ】

百科事典マイペディア
酸素業界トップ。芙蓉グループ。1918年日本酸素として設立。1937年日本理化工業に改称。1955年東京製作所を分離し,日本理化工業(1964年吸収合併)…

ティッセン[会社]【ティッセン】

百科事典マイペディア
ヨーロッパ最大の鉄鋼コンツェルン。1871年ドイツのルールで錬鉄・圧延工場として創業。1926年合同製鋼会社に統合されたが,第2次大戦後連合軍の手…

紫波町しわちよう

日本歴史地名大系
岩手県:紫波郡紫波町面積:二三八・三二平方キロ郡の南半を占め、東は盛岡市・稗貫(ひえぬき)郡大迫(おおはさま)町、南は同郡石鳥谷(いしどり…

古川町ふるかわちよう

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡古川町面積:九八・一一平方キロ古川盆地を中心に,北は流葉(ながれは)山から本堂(ほんどう)山にかけての稜線により宮川(みやが…

富士電機冷機 ふじでんきれいき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動販売機,コールドチェーン機器販売会社。生産は親会社の富士電機が担当。1966年富士電機製造(現富士電機)の全額出資により,家庭電化製品の販…

きゅうしゅう 吸収

小学館 和伊中辞典 2版
1 (吸い取ること)assorbimento(男) ◇吸収する 吸収する きゅうしゅうする assorbire ¶この布は湿気を吸収する.|Questo tessuto assorbe l'umidità…

ダイムラー・ベンツ[会社]【ダイムラーベンツ】

百科事典マイペディア
ドイツ第2位の自動車メーカー。高級乗用車メルセデス・ベンツを柱に航空機も手がけ,情報産業やエンジニアリングにも力を注いでいる。1882年創業の…

ペン・セントラル鉄道 ぺんせんとらるてつどう Penn Central Railroad

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ東部地方を地盤とした鉄道会社。1968年にアメリカ北東部の鉄道トップ企業のペンシルベニア鉄道Pennsylvania Railroadとニューヨーク・セント…

深田 ふかだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県南部,人吉盆地の東部にある地域。旧村名。 2003年上村,免田町,岡原村,須恵村と合併し,あさぎり町となった。米,メロン,チャ (茶) ,タバ…

あんなか【安中】

デジタル大辞泉
群馬県南西部の市。近世は板倉氏の城下町。中山道の宿駅として発展。旧街道の杉並木は天然記念物。新島襄にいじまじょうの出身地。磯部温泉がある。…

市川三郷[町]【いちかわみさと】

百科事典マイペディア
山梨県中央部に位置する西八代郡の町。西縁を富士川が南流する。2005年10月,西八代郡三珠町,市川大門町,六郷町が合併し町制。JR身延線,国道140号…

さいかい【西海】[長崎県の市]

デジタル大辞泉
長崎県本土西部、西彼杵にしそのぎ半島北部を占める市。大村湾・東シナ海での漁業や果樹栽培が盛ん。平成17年(2005)4月に西彼せいひ町、西海町、大…

湯梨浜[町]【ゆりはま】

百科事典マイペディア
鳥取県中央部,日本海に面し倉吉市の北東側に位置する東伯郡の町。2004年10月東伯郡羽合町,泊村,東郷町が合併して誕生。JR山陰本線,国道9号線,1…

吉野ヶ里[町]【よしのがり】

百科事典マイペディア
佐賀県東部に位置する神埼郡の町。筑紫山地の南麓を占める。2006年3月,神埼郡三田川町,東脊振村が合併し町制。JR長崎本線,長崎自動車道,国道34…

ほんじょう〔ホンジヤウ〕【本荘】

デジタル大辞泉
秋田県南西部にあった市。日本海に面し、もと六郷氏の城下町。本荘米の産地。製材・塗り物などが盛ん。裸参りの行われる新山しんざん神社がある。平…

なかむら【中村】[高知県の旧市名]

デジタル大辞泉
高知県南西部、四万十しまんと川下流にあった市。応仁2年(1468)一条教房いちじょうのりふさが土佐の国司として居を構えた地。米・イグサの産地。平…

リチャード‐ジノリ(Richard Ginori)

デジタル大辞泉
イタリアの陶磁器会社。トスカーナ大公国のジノリ侯爵家が1735年にフィレンツェ郊外のドッチァに創設した磁器窯と、ミラノのリチャード社が1986年に…

しゅっけつせい‐だいちょうえん〔‐ダイチヤウエン〕【出血性大腸炎】

デジタル大辞泉
ベロ毒素を出す腸管出血性大腸菌に感染することで起こる大腸炎。汚染された食物を経口摂取することで感染し、下痢・激しい腹痛・血便などの症状がみ…

前山久吉 (まえやま-ひさきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1872-1937 明治-昭和時代前期の実業家。明治5年10月7日生まれ。大正8年浜松銀行(のち静岡銀行に合併)頭取となる。共同保全社長,日本不動産取締役な…

みさちゃん

デジタル大辞泉プラス
福井県坂井市三国町で主に活動する地域キャラクター。三里浜特産農業協同組合所属。特産の花らっきょうがモチーフ。合併前の坂井郡三国町の農協が、…

浦島エコロー

デジタル大辞泉プラス
京都府京丹後市で主に活動する地域キャラクター。2000年登場。浦島太郎がモチーフ。合併前の竹野郡網野町で開催された「第20回全国豊かな海づくり大…

インポテンツ

生活習慣病用語辞典
勃起ができずに性交が不能になること、または勃起が可能でも射精が不能の場合もこれにあてはまります。主な原因は、精神的なもの、解剖学的機能障害…

ふくい‐しんぶん(フクゐ‥)【福井新聞】

精選版 日本国語大辞典
福井市に本社のある日刊新聞。明治三二年(一八九九)創刊。大正二年(一九一三)北日本新聞、昭和一六年(一九四一)福井民報、新福井日報、三国新…

田村市たむらし

日本歴史地名大系
2005年3月1日:田村郡滝根町・大越町・常葉町・都路村・船引町が合併・市制施行⇒【滝根町】福島県:田村郡⇒【大越町】福島県:田村郡⇒【常葉町…

広尾村ひろおむら

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡揖斐川町広尾村[現]揖斐川町上野(うえの)上野村の北にあり同村枝郷。正保郷帳では尾張藩領で、田三一石余・畑二五石余。元禄郷帳…

さぬき市さぬきし

日本歴史地名大系
2002年4月1日:大川郡津田町・大川町・寒川町・志度町・長尾町が合併・市制施行⇒【津田町】香川県:大川郡⇒【大川町】香川県:大川郡⇒【寒川町…

鳥井駒吉

朝日日本歴史人物事典
没年:明治42.5.24(1909) 生年:嘉永6.3.12(1853.4.19) 明治期の実業家。堺宿院町の穀物問屋和泉屋伊助の次男。父は文久2(1862)年堺甲斐町に分家して…

寒川(香川県) さんがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
香川県東部、大川郡にあった旧町名(寒川町(ちょう))。現在はさぬき市中央部を占める一地区。1955年(昭和30)石田、神前(かんざき)の2村が合併して…

ニチメン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合商社。 1892年設立の日本綿花が母体。当初綿花の直輸入を行なったが,紡績工場や綿実製油工場の経営を手がけた。それ以降業務の多様化をはかり成…

横田 実 ヨコタ ミノル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の新聞記者,新聞実業家 産業経済新聞副社長。 生年明治27(1894)年2月11日 没年昭和50(1975)年1月27日 出生地栃木県 学歴〔年〕日本大…

悪性リンパ腫(血液疾患と腎障害)

内科学 第10版
(2)悪性リンパ腫  腫瘍細胞の浸潤が直接腎障害を引き起こす.90%は血行性に浸潤する.一方,傍腹部大動脈周囲のリンパ組織に浸潤して尿路系を圧…

新小漆川村しんこうるしがわむら

日本歴史地名大系
山形県:西村山郡大江町新小漆川村[現]大江町本郷(ほんごう)本小漆川(もとこうるしがわ)村とほぼ交ざりあって耕地・家屋が存在していた。元和…

本郷村ほんごうそん

日本歴史地名大系
山口県:玖珂郡本郷村面積:四〇・四五平方キロ現玖珂郡の中央北寄りに位置し、北に羅漢(らかん)山(一一〇九・一メートル)・法華(ほつけ)山(…

平群町へぐりちよう

日本歴史地名大系
奈良県:生駒郡平群町面積:二四・〇三平方キロ生駒郡北西部に位置。北は生駒市、東は斑鳩(いかるが)町、南は三郷(さんごう)町、西は生駒山地を…

竹島町たけしまちよう

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区竹島町[現]中央区日本橋茅場町(にほんばしかやばちよう)二丁目・八丁堀(はつちようぼり)一丁目北島(きたじま)…

岩手県 いわてけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
東北地方の北東部に位置する県。旧陸奥国の中央部,明治の分国後は陸中国の大部分と陸前・陸奥両国の一部を県域とする。戊辰戦争の敗北後,盛岡藩は…

那珂[市]【なか】

百科事典マイペディア
茨城県中央部の市。南を水戸市に接する。2005年1月那珂郡那珂町,瓜連町が合併し市制。JR水郡線,常磐自動車道,国道118号線,349号線が通じる。東…

稲敷[市]【いなしき】

百科事典マイペディア
茨城県南部の市。北部を霞ヶ浦に接する。2005年3月稲敷郡江戸崎町,新利根町,東町,桜川村が合併し市制。圏央道,国道51号線,125号線が通じる。東…

きたかた【喜多方】

デジタル大辞泉
福島県北西部の市。会津盆地の北部を占める。漆器・桐下駄・酒・味噌・醤油などを特産し、土蔵造りの建物が多い。平成18年(2006)1月、熱塩加納あつ…

supermajority

英和 用語・用例辞典
圧倒的多数 大多数 超過半数 超過半数条項 (=super-majority:超過半数は一般に発行済み株式の80%以上の賛成投票を指し、株主総会で合併や買収などと…

コザ

デジタル大辞泉
沖縄県、沖縄島中部にあった市。第二次大戦後に占領した米軍がキャンプコザと呼称。昭和31年(1956)6月に越来村ごえくそんをコザ村と改称、同年7月…

防府町

防府市歴史用語集
 1902年(明治35年)に三田尻村と佐波村が合併して町制が施行されました。当時の範囲は、大字三田尻町・大字三田尻村・大字新田・大字野島・…

特別決議

会計用語キーワード辞典
議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した株主の議決権数の2/3以上をもって可決となる決議をいいます。特別決議の代表的なものは定款変更、取締…

南越前[町]【みなみえちぜん】

百科事典マイペディア
福井県中央部に位置し,日本海に面する南条郡の町。2005年1月南条郡南条町,今庄町,河野村が合併し町制。JR北陸本線,北陸自動車道,国道27号線,3…

東みよし[町]【ひがしみよし】

百科事典マイペディア
徳島県南西部に位置する三好郡の町。北部を香川県に接する。2006年3月,三好郡三好町,三加茂町が合併し町制。JR徳島線,徳島自動車道,国道192号線…

かしつしょうがい‐ざい〔クワシツシヤウガイ‐〕【過失傷害罪】

デジタル大辞泉
過失によって人を負傷させる罪。刑法第209条が禁じ、30万円以下の罰金または科料に処せられる。親告罪の一つ。過失致傷罪。[補説]業務上の過失による…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android