とうきょうしき‐アクセント〔トウキヤウシキ‐〕【東京式アクセント】
- デジタル大辞泉
- 東京語のアクセント体系。東京を中心に、関東西部から中部地方、中国地方、北海道から東北北部などの広い地域で見られる。アクセント核の有無や、有…
とうきょう‐すいさんだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京水産大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都港区にあった国立大学。明治21年(1888)設立の水産伝習所に始まり、農商務省水産講習所を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成15…
とうきょう‐やっかだいがく〔トウキヤウヤククワダイガク〕【東京薬科大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都八王子市にある私立大学。明治13年(1880)設立の東京薬舗学校に始まり、東京薬学専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。
とうきょう‐りかだいがく〔トウキヤウリクワダイガク〕【東京理科大学】
- デジタル大辞泉
- 東京都新宿区に本部がある私立大学。明治14年(1881)設立の東京物理学講習所に始まり、東京物理学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。
東京オリンピック大会 (とうきょうオリンピックたいかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1964年に東京で開催された第18回オリンピック大会。かつて東京は1940年の第12回大会の開催都市に決定していたが,日本軍の中国侵攻と第2次世界大戦へ…
東京女学校 (とうきょうじょがっこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 旧亀岡藩邸に1872年(明治5)2月開設された日本最初の官立女学校。同年11月竹平町に移され,東京女学校(竹橋女学校ともいう)と称されるようになる…
東京神学大学 (とうきょうしんがくだいがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東京都三鷹市にある私立大学。1943年キリスト教プロテスタント各派所属の15校の神学校を統合してつくられた,日本基督教団立の三つの神学校(日本東…
東京数学会社 (とうきょうすうがくかいしゃ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本で最初に設立された学会で,日本数学会の前身。1877年9月,神田孝平(たかひら)の提案により日本中の数学者が一堂に会して発足した学会である。…
東京理科大学 (とうきょうりかだいがく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 東京都新宿区に本部を置く私立大学。1881年中村精男,寺尾寿ら東京大学理学部物理学科卒業生によって東京物理学講習所として設立され,83年東京物理…
東海東京証券 とうかいとうきょうしょうけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 証券会社。東京証券と東海丸万証券が 2000年 10月に合併して誕生した。規模拡大を通じ,競争力の強化をはかる一方,後方事務部門の統合などでコスト…
東京共同銀行 とうきょうきょうどうぎんこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 多額の不良債権をかかえ経営破綻に追込まれた東京協和信用組合と安全信用組合の事後処理のため 1995年1月に設立された整理機関。日銀と民間金融機関…
東京芸術大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [国立、東京都台東区][設置者]国立大学法人 東京芸術大学[沿革・歴史]1879(明治12)年、音楽取調掛を設置。1887(明治20)年、東京音楽学校と改称…
東京工業大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [国立、東京都目黒区][設置者]国立大学法人 東京工業大学[創立者](東京職工学校)手島精一[沿革・歴史]1881(明治14)年5月、手島精一が東京職…
東京通貨会合 とうきょうつうかかいごう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 先進7ヵ国 (G7) とアジア各国の蔵相・中央銀行総裁代理が参加して 1998年6月 20日,東京で開かれた緊急通貨会議。実質的な通貨当局者が急遽集り,公…
東京音楽大学 とうきょうおんがくだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立の単科大学。 1907年創立の東洋音楽学校を母体とし,54年に東洋音楽短期大学,63年に東洋音楽大学となる。 69年に現校名に改称。器楽,声楽,作…
東京情報大学 とうきょうじょうほうだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1988年創立 100周年を3年後に控えた学校法人東京農業大学が開設し,経営情報学部を置いた。入学定員は 510人 (1997) 。 1992年に大学院を…
東京造形大学 とうきょうぞうけいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立の単科大学。 1954年創立の桑沢デザイン研究所を母体として,66年に発足。ドイツのウルム造形大学を手本とし,デザインと美術を「現代造形」の観…
東京湾観音
- 事典・日本の観光資源
- (千葉県富津市)「ちば眺望100景」指定の観光名所。
東京砲兵工廠 とうきょうほうへいこうしょう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 明治前期,東京に設けられた政府の官営軍需工場旧幕府経営の関口製作所を明治政府が接収して東京工廠としたのに始まり,1879年東京砲兵工廠となる。…
東京桐箪笥[木工] とうきょうきりたんす
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、東京都の地域ブランド。荒川区・台東区・足立区などで製作されている。最上とされる会津桐や南部桐を使った東京桐箪笥は、防湿性・耐火性…
とうきょう‐きょういくだいがく(トウキャウケウイクダイガク)【東京教育大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都文京区大塚に本部のあった国立の大学。明治五年(一八七二)創立の東京師範学校(のちに東京高等師範学校)と昭和四年(一九二九)設立の東京…
とうきょう‐さんしょううお(トウキャウサンセウうを)【東京山椒魚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 サンショウウオ科の一種。全長七~一〇センチメートルで、体色は背面が暗褐色。三~四月に半月形の卵嚢(らんのう)を産む。東京など関東地…
とうきょう‐じょうほうだいがく(トウキャウジャウホウダイガク)【東京情報大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 千葉市若葉区にある私立の大学。東京農業大学を母体に、昭和六三年(一九八八)発足。
とうきょう‐じょしだいがく(トウキャウヂョシダイガク)【東京女子大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都杉並区善福寺にある私立の女子大学。大正七年(一九一八)アメリカ、カナダのプロテスタント六教派が協力して創立。昭和二三年(一九四八)新…
とうきょう‐のうこうだいがく(トウキャウ‥)【東京農工大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都府中市晴見町に本部のある国立の大学。明治七年(一八七四)創設の内務省農事修学場を母体とする。大正三年(一九一四)創立の東京高等蚕糸学…
東京曙新聞 とうきょうあけぼのしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1875年(明治8)6月2日『あけほの』を改題した政論新聞。末広重恭(しげやす)(鉄腸(てっちょう))、古沢滋(しげる)、大井憲太郎らが在社、民権論、征…
東京大空襲 とうきょうだいくうしゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1945年(昭和20)3月10日未明の東京下町(したまち)地区に対する爆撃を中心とする、アメリカ軍の大量無差別の航空爆撃作戦。沖縄戦や広島・長崎への原…
東京美術学校 とうきょうびじゅつがっこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →東京芸術大学
東京医科大学[私立] とうきょういかだいがく Tokyo Medical University
- 大学事典
- 1946年(昭和21)開学。その始まりは,1916年(大正5)日本医学専門学校(現,日本医科大学)に在籍する学生が学校側と対立して総退学し,東京物理学…
東京芝浦電気 とうきょうしばうらでんき
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 総合電気機械企業。1939年(昭和14)芝浦製作所と東京電気の合併によって成立。1875年(明治8)田中久重(ひさしげ)が東京に設立した田中工場が,93年三井…
東京法学校 とうきょうほうがっこう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 法政大学の前身。1881年(明治14)G.ボアソナードや司法省法学校卒業者などによって東京府神田区に創立。80年創立の東京法学社を前身とし,フランス法…
東京砲兵工廠 とうきょうほうへいこうしょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 明治前期に設立された陸軍所要の兵器を製造・修理する官営製造所。小銃・機関銃・弾丸を中心に製造し,村田銃・三八式歩兵銃・三八式機関銃の創製・…
東京五輪・パラリンピック
- 共同通信ニュース用語解説
- 2013年9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で20年の開催が決まったが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、史上初めて1年延期された。新たな開…
東京電力ホールディングス
- 共同通信ニュース用語解説
- 東京電力グループの持ち株会社。事業会社の分社化に伴って、2016年4月に発足した。分社化は、福島第1原発事故の廃炉や賠償などに対応するため、経営…
青梅石
- デジタル大辞泉プラス
- 石材の名。東京都西多摩郡日の出町で産出される大理石。
瀬戸のほんじお
- デジタル大辞泉プラス
- 味の素株式会社(東京都中央区)が製造する塩の商品名。
東京福祉専門学校
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都江戸川区にある介護・福祉・保育分野の専門学校。
ちょうふ【調布】 の 玉川((たまがわ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 六玉川の一つ。東京都調布市付近を流れる玉川。多摩川。
東京富士見坂
- 事典・日本の観光資源
- (東京都荒川区)「関東の富士見百景」指定の観光名所。
都立浅間山公園からの富士
- 事典・日本の観光資源
- (東京都府中市)「関東の富士見百景」指定の観光名所。
新宿副都心街路
- 事典・日本の観光資源
- (東京都新宿区)「日本の道100選」指定の観光名所。
上野公園【うえのこうえん】
- 百科事典マイペディア
- 1924年東京市に下賜された日本最初の公園の一つ(開設は1873年)。正称は上野恩賜公園。東京都台東区,武蔵野台地の南東端にあり,寛永寺,東照宮,…
とうきょうだいがくそうごうけんきゅうはくぶつかんこいしかわぶんかん 【東京大学総合研究博物館小石川分館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都文京区にある歴史博物館。平成13年(2001)創立。東京大学の付帯施設。初等中等教育を含む学校建築と教育用器材・標本を展示する。建物は旧東京…
善福寺公園
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都杉並区にある公園。1961年開園。
アクアシティお台場
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都港区にあるショッピングセンター。2000年オープン。
室町仲通り
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都中央区日本橋室町1丁目にある「むろまち小路」の旧称。
鵜渡根(うどね)島
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都伊豆諸島の利島と新島の中間に位置する玄武岩の無人島。
父島・母島の河川
- 事典・日本の観光資源
- (東京都小笠原村)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。
代々木公園
- 事典・日本の観光資源
- (東京都渋谷区)「日本の都市公園100選」指定の観光名所。
上野恩賜公園
- 事典・日本の観光資源
- (東京都台東区)「日本の歴史公園100選」指定の観光名所。