「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


漁業補償 ぎょぎょうほしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
なんらかの行為によって漁業に損害を与えた場合に行われる金銭的な補償。漁業法では,公益上の理由から,漁業権,漁業許可を取消す場合には補償する…

社会的拘束 しゃかいてきこうそく social constraint

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義には社会の成員が社会から受ける強制作用をいい,社会統制と同義。狭義には É.デュルケムのあげた社会的事実の基本特性の一つをいう。彼は合意説…

き‐き【毀棄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① こわして棄てること。[初出の実例]「老衰したところで野に毀棄(キキ)されることはないが」(出典:戈壁の匈奴(1957)〈司馬遼太郎〉)[そ…

akin

英和 用語・用例辞典
(形)同種の 類似の 〜に似た 〜に近い 〜まがいの 血縁の 近親のakinの関連語句akin to fraud詐欺まがいの 詐欺に近いbe near akin to〜の近親だ 〜…

E. ユング Edgar Jung

20世紀西洋人名事典
1894 - 1934 ドイツの評論家。 元・ドイツ首相政治顧問。 第一次大戦で航空兵、義勇軍兵士となり、戦後、弁護士となったが、ドイツ人民党で活動。…

エロティシズム eroticism

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史におけるエロティシズム語源はギリシア神話の愛神エロスで,性的なイメージを意識的あるいは無意識的に喚起することをさす。性行為は,…

自由 じゆう liberty

日本大百科全書(ニッポニカ)
自由とはまず第一に、強制や束縛を受けずに気ままにふるまえることを意味する。旅に出て自由を味わうといった場合の自由は、こうした「……からの自由…

ロボット(robot)

デジタル大辞泉
1 電気・磁気などを動力源とし、精巧な機械装置によって人間に似た動作をする人形。人造人間。2 目的の作業・操作をコンピューターの制御で自動的…

シュプランガー Spranger, Eduard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.6.27. ベルリン近郊グロースリヒターフェルデ[没]1963.9.17. テュービンゲンドイツの哲学者,心理学者,教育学者。ベルリン大学で W.ディル…

RPA

知恵蔵
これまで人間が行ってきた事務作業の一部を、ロボットを使って自動化する取り組み。ロボットといっても、RPAのほとんどは、専用のハードウエアを必要…

モチベーション

人材マネジメント用語集
・motivation ・モチベーションとは、人が一定の方向や目標に向かって行動し、それを維持する働きを意味し、「動機づけ」「やる気」とも呼ばれ、人間…

きいん

デジタル大辞泉
[副]《多く「キーン」と書く》1 周波数の高い音を表す語。超音波など、人間の耳には感じられない音にも用いる。→モスキート音2 冷たいものを急い…

ほうにん‐しゅぎ〔ハウニン‐〕【放任主義】

デジタル大辞泉
1 自由気ままにやらせて、干渉しない主義。「放任主義の教育」2 倫理学で、善悪の区別を厳格につけない寛容的な立場。3 人間の主体的活動を重視す…

グラン・ローヴァ物語

デジタル大辞泉プラス
紫堂恭子による漫画作品。中世ヨーロッパを模した世界での人間の台頭と神秘の終焉を描いている。『コミックトム』1989年~1993年に連載。潮出版社希…

フート【foot】

単位名がわかる辞典
ヤード-ポンド法の長さの単位。記号は「ft」。1ftは、3分の1ヤード、つまり12インチとする。約30.48cm。複数形はフィート(feet)。◇名称は、人間の…

チャールズ ボーモント Charles Beaumont

20世紀西洋人名事典
1929 - 1967 米国の小説家。 本名チャールズ・ナット。 1950年代から60年代に短編を発表。主な作品は現代版透明人間の物語「消えたアメリカ人」(’5…

アルプ

精選版 日本国語大辞典
( Hans Arp ハンス━ ) 彫刻家、画家。ドイツに生まれフランスに帰化。ダダイズムの創始者の一人で、シュールレアリスム運動にも参加。極端に単純化し…

うつし‐くに【現国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 高天原や黄泉国(よみのくに)に対し ) 現実の国。人間の国。[初出の実例]「宇都志国(ウツシくに)の水に天つ水を加へて奉らむと申せと」(…

じん‐ぱつ【人髪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人の髪。人間の頭髪。[初出の実例]「予、奥州に在し頃是をしる。水溝の中に長さ尺余の黒髪の如き者あり。土人、足絞(あしがらみ)と云。人…

きち‐れい【吉礼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神をまつる儀式。めでたい儀式。きつれい。[初出の実例]「人間の吉礼は数多ありといへども殊に婚礼を以て重しとす」(出典:日本道徳論(1…

しゅどう‐てき(シュダウ‥)【主導的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 主となって導くさま。[初出の実例]「パスカルに於て主導的な思想は、〈略〉『自己は厭ふべきものである』〈略〉と云ふことで…

ノン・フィギュラティフ Non-figuratif

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
非具象絵画。一般に抽象絵画の同義語として,具象絵画と対立して用いられる。フランスを中心に使用されるようになった語で,人間の思想や情念を一切…

好色一代男 こうしょくいちだいおとこ

旺文社日本史事典 三訂版
江戸中期,井原西鶴の浮世草子1682年刊。8巻。好色物の代表作。主人公世之介が7歳にして恋を知り,60歳にして女護島遠征に船出するまでの54年間54…

彪 biāo [漢字表級]1 [総画数]11

中日辞典 第3版
1 <書>1 小さいトラ;<喩>(人間の)体格の大きいこと.2 虎斑;<転>華やかな色彩.2 [姓]彪(ひゅう・ひょう)・ピアオ.[下接]虎h…

めい‐わく【迷惑】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動 )( ━する ) どうしてよいかわからないで途方にくれること。困窮すること。とまどうこと。また、そのさま。〔法華義疏(7C前)…

懈怠 (かいたい)

改訂新版 世界大百科事典
〈けたい〉とも読む。この言葉は,一般的には〈行わなければならないことがあるにもかかわらず,これを怠ること〉を意味するものとして用いられるが…

社会人類学 しゃかいじんるいがく social anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの社会学者 E.デュルケムの影響下に,イギリスの A.ラドクリフ=ブラウンや B.マリノフスキーによって基礎がつくられた人類学の一分野。諸民…

インスタ蝿

知恵蔵mini
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のInstagram(インスタグラム)への投稿に適するような、見栄えのする写真の被写体を表す「インスタ映え…

預託

ASCII.jpデジタル用語辞典
株式などの有価証券を預ける行為のことを指す。投資家が証券会社を通じて株式を購入した際、保管振替制度を利用して実質株主になるための手続きを行…

ロバート・アントン ウィルソン Robert Anton Wilson

20世紀西洋人名事典
- ? 作家。 アメリカのSF作家。冒険ものに属するが、ポスト・サイケデリック・アナーキズムな速いテンポの物語を書く。セックス・ドラッグ・低温学…

雑居拘禁 ざっきょこうきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
複数の受刑者を1つの房に収容する拘禁方式。独居拘禁に対する。雑居拘禁は,人間の社会性に適合し,作業の実施にも能率的であるなどの利点がある反面…

CBEFF

ASCII.jpデジタル用語辞典
バイオメトリクスデータ(指紋や虹彩など人間の身体的特徴を記録したデータ)の形式を定める規格。個人認証に必要な基本情報を規定しているため、異…

かんきょう‐ぎじゅつ〔クワンキヤウ‐〕【環境技術】

デジタル大辞泉
人間の活動によって引き起こされる環境問題を解決・緩和するための技術。再生可能エネルギーの利用やオゾン層保護などの地球環境対策技術、環境汚染…

ウンディーネ(〈ドイツ〉Undine)

デジタル大辞泉
水の精。若く美しい女性の姿をしており、人間の男性と結ばれると魂を得るという。オンディーヌ。ドイツの作家フケーの小説。1811年刊行。美しい水の…

マラマッド

百科事典マイペディア
米国のユダヤ系小説家。ロシア移民の子としてニューヨーク市ブルックリンに生まれる。《アシスタント》(1957年)《修理屋》(1966年),短編集《魔…

ち‐すじ〔‐すぢ〕【血筋】

デジタル大辞泉
1 血のつながり。血統。また、血縁。「芸術家の血筋」「遠い血筋にあたる人」2 人間の体内にある血液の循環する道筋。血管。[類語](1)家系・家筋…

マヤ〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する宇宙人。マゼラン星人。初登場作品は『ウルトラセブン』。身長1.6メート…

coténna

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 (豚, イノシシなどの)皮. 2 ⸨謔, 蔑⸩人間の皮膚 avere la ~ dura|無神経である, 鈍感である avere la ~ grossa|やぼったい. 3 〘医…

Me・ta•mor・pho・se, [metamɔrfóːzə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)❶ (形態・状態の)変化;(神話で,人間の動物などへの)変身.❷ 〔動・植〕 変態.❸ 〔地学〕(岩石・鉱物などの…

そん‐げん【尊厳】

デジタル大辞泉
[名・形動]とうとくおごそかなこと。気高く犯しがたいこと。また、そのさま。「人間の尊厳を守る」「其―なる爵位にふさわしい世継ぎが出来たのを」…

ちょうていしゅうはすう‐そうおん(テウテイシウハスウサウオン)【超低周波数騒音】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二五ヘルツ以下の低い周波数の空気振動による騒音。人間の耳には聞こえないが、この振動を受けると、建具などが鳴り、肩こり、頭痛などの…

タルド

精選版 日本国語大辞典
( Jean Gabriel Tarde ジャン=ガブリエル━ ) フランスの社会学者、犯罪学者。社会現象の特質を個人間の心理的関係のなかに求め、心理学的社会学の立…

みょう‐き(メウ‥)【妙機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。微妙な感応を受けることができる能力。転じて、すぐれた能力。[初出の実例]「凡、人間の性(しょう)には智あり善あり精あり、又欲あ…

ひゃくせん‐れんま【百戦錬磨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 たびたび戦ったり、経験を積んだりして、錬りみがき、鍛えあげられること。[初出の実例]「この人間の態度と答辯が、最も要領を得てゐると…

どさん‐こ【道産子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 北海道産の馬。また、北海道で生まれた人。[初出の実例]「内地の馬とちがって、脚が短く、小柄なこの道産子(ドサンコ)(━北海道生れの人…

けんめい‐しゅぎ【顕名主義】

デジタル大辞泉
代理人が本人(代理人に代理を委任した人)のために行う法律行為の効果を、本人に直接生じさせるためには、相手方に対して顕名をしていなければなら…

ポポロ事件【ポポロじけん】

百科事典マイペディア
第2次大戦後日本において〈大学の自治〉が争点となった代表的事件。1952年,東大構内で行われた学生劇団ポポロの発表会に,私服警官が情報収集のた…

超絶主義 ちょうぜつしゅぎ transcendentalism

日本大百科全書(ニッポニカ)
超越主義ともいう。1830年代後半から1860年代にかけて、R・W・エマソン、H・D・ソローらによって主張された19世紀アメリカ・ロマン主義思想。カント…

物質文化 (ぶっしつぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
一般に,人間の文化的行動の物的産物をいう。自然の素材に人間が働きかけて,目的に合わせて素材を改変した人工物全体の意味であるから,その内容は…

E. バンブニスト Emile Benveniste

20世紀西洋人名事典
1902.5.27 - 1976.10.3 フランスの言語学者。 元・パリ大学高等研究院教授,元・コレージュ・ド・フランス教授。 アレプ(シリア)生まれ。 別名Émile…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android