「アフリカ縦断政策」の検索結果

10,000件以上


アフリカ開発銀行 (アフリカかいはつぎんこう) African Development Bank

改訂新版 世界大百科事典
目次  アフリカ開発基金アフリカ地域の発展途上国に対する金融と技術援助等を目的とする地域開発金融機関で,本部はコートジボアールのアビジャン…

大地溝帯 だいちこうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ大陸東部から、紅海、アカバ湾、死海に至るまでの地域にみられる地溝帯。[編集部][参照項目] | アフリカ大地溝帯

Afrique du Sud /afrikdysyd/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] 南アフリカ共和国:首都 Pretoria.en Afrique du Sud|南アフリカに[で,へ].

em・be・ro, [em.bé.ro]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖植〗 アフリカ原産のセンダン科の高木:その材木はアフリカンパドウフとして知られ,家具や木琴などに使われる.

ナミビア(Namibia)

デジタル大辞泉
アフリカ南西部、大西洋に臨む国。正称、ナミビア共和国。首都ウィントフーク。旧ドイツ領南西アフリカ。1920年、南アフリカ連邦の委任統治領となり…

イギリス領東アフリカ (イギリスりょうひがしアフリカ) British East Africa

改訂新版 世界大百科事典
植民地時代のケニア,ウガンダ,タンガニーカ,ザンジバルの4地域の総称。場合によってはインド洋上のセーシェル諸島も含める。19世紀中葉,イギリス…

ボガンダ Boganda, Barthélemy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1910.4.4. フランス領赤道アフリカ,中央コンゴ,ボバンギ[没]1959.3.29. 中央アフリカ共和国,バンギ付近ウバンギシャリ(中央アフリカ共和国)…

Sòuth Áfrican

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]南アフリカ(共和国)の.━━[名](特にヨーロッパ系の)南アフリカの国民[住民].

アムハラ

百科事典マイペディア
エチオピア中央高原を中心に居住する民族集団。推定人口1200万人。言語的にはセム語族に属し,元来はアラビア半島からの移住者であった。古くはアク…

南部アフリカ前線諸国 なんぶアフリカぜんせんしょこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人種主義的少数白人支配から南部アフリカ地域を解放,支援,推進する目的で生み出された南部アフリカ諸国のグループ。フロントライン諸国ともいう。 …

Af・ri・ka・ner /frikάːnər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アフリカーナ人,ボーア人(Boer)(◇南アフリカのオランダ系白人).

スワポ【SWAPO】[South-West African People's Organization]

デジタル大辞泉
《South-West African People's Organization》南西アフリカ人民機構。南アフリカ共和国の支配下にあったナミビアの独立を目ざしたアフリカ人組織。1…

ウォルビス‐ベイ(Walvis Bay)

デジタル大辞泉
ナミビア西部の都市。同国最大の港湾があり、首都ウィントフークや南アフリカのケープタウンと鉄道で結ばれる。ドイツ領時代に英国領の飛び地となり…

中央アフリカ共和国(ちゅうおうアフリカきょうわこく) Central African Republic

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ中央部に位置する小国。1894年フランス領ウバンギ・シャリに,1910年フランス領赤道アフリカの一部になる。60年8月完全独立を果たし,建国の…

スマッツ Jan van Smuts

山川 世界史小辞典 改訂新版
1870~1950南アフリカの政治家。1898年トランスヴァール共和国の代理人になり,南アフリカ戦争では反英闘争を指導。戦後南アフリカ連邦成立に努めて…

H. ミュラー Hilgard Muller

20世紀西洋人名事典
1914 - 南アフリカの政治家。 南アフリカ外相。 南アフリカの政治家で、大学講師の出身。1951年プレトリア市会議員となり、’53年より2年間同市長に…

しま‐うま【縞馬・斑馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ウマ科の哺乳類で、アフリカに生息する縞のある種の総称。東アフリカの草原にすむサバンナシマウマ、北東アフリカのステップにすむグレー…

A. アーマ Ayi Kwei Armah

20世紀西洋人名事典
1939 - ガーナの小説家。 タコラディ生まれ。 アフリカやアメリカの大学で教職につく。1968年、独立後のアフリカ人支配者の退廃を描いた処女作「美…

ブレイテンバッハ ぶれいてんばっは Breyten Breytenbach (1939― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の白人詩人、小説家、画家。アフリカーナー(オランダ系白人)出身の反アパルトヘイト運動家として有名。ケープ・タウン大学で1年半…

ゴーディマ

百科事典マイペディア
南アフリカ共和国の白人女性作家。《虚偽の日々》(1953年),《6フィートの国》(1956年),《ブルジョア世界の末期》(1966年),《保護管理人》…

ネグリチュード négritude[フランス],negritud[スペイン]

山川 世界史小辞典 改訂新版
1930年代から50年代にかけてカリブ海とアフリカのフランス語圏出身の作家たちが提唱した文化運動。フランスによる植民地支配と同化政策に対抗して,…

アフリカ首脳会議 アフリカしゅのうかいぎ Summit Conference of African States

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1963年5月にアジスアベバで開かれた事実上最初の独立アフリカ諸国の首脳会議。ここでアフリカ統一機構 OAUの設立が取決められた。一挙に 17の独立国…

リンポポ[川] Limpopo River

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ南東部の国際河川。全長1770km(アフリカ7位),流域面積44万km2(アフリカ9位)。本流の上流部はクロコダイル川Crocodile Riverと呼ばれ,…

南アフリカ

小学館 和西辞典
Sudáfrica;〔形容詞〕sudafricano[na];〔首都〕Pretoria

AU

英和 用語・用例辞典
アフリカ連合 (African Unionの略。 アフリカ53か国・地域が加盟。本部施設は、エチオピアの首都アディスアベバにある)

スマッツ Smuts, Jan Christiaan(Christian)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870.5.24. リーベークウェスト[没]1950.9.11. プレトリア,イレーネ南アフリカ共和国の政治家,軍人。ケンブリッジ大学を経て 1895年弁護士を開…

マラウイ‐こ【マラウイ湖】

精選版 日本国語大辞典
アフリカ大陸南東部、マラウイ・タンザニア・モザンビークの国境にある細長い湖。東アフリカ大地溝帯の南端部に位置する。ニアサ湖。

ミリアム マケバ Miriam Makeba

20世紀西洋人名事典
1932.3.4 - アフリカン・ロック歌手。 南アフリカ出身。 別名Miriam Zenzi Makeba。 ホサ族出身。音楽をキルマートン訓練学校で学ぶ。1954年アフリ…

バントゥスタン ばんとぅすたん Bantustan

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の領土内にあったアフリカ人自治区。のちにホームランドとよばれた。南アフリカ共和国政府は、1959年に制定されたバントゥ自治促進…

あふりかぎく【アフリカギク】

改訂新版 世界大百科事典

アフリカ・マダガスカル同盟 アフリカ・マダガスカルどうめい Union Africaine et Malgache; UAM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年9月マダガスカルの首都タナナリブ (現アンタナナリボ) で結成された旧フランス領穏健派 (ブラザビル・グループ ) 12ヵ国による国家連合。原加…

アガデス あがです Agades

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ北西部、ニジェールのほぼ中央にあるオアシス都市。アハガル山地から南へ続くアイル山地の南麓(なんろく)にある。人口11万5100(2002推計)…

シャープビル虐殺事件 シャープビルぎゃくさつじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1960年3月 21日に,南アフリカ共和国のヨハネスブルク郊外シャープビルでパス法に反対するアフリカ人群衆に向けて警官隊が発砲し,死者 69人,負傷者…

ゴレア El Goléa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア中部,タマンラセト県の北部にあるオアシスの町。首都アルジェ南方 680kmに位置する。首都からサハラを南北に縦断し,アフリカ中部にい…

アフリカの女王

デジタル大辞泉プラス
①英国の作家セシル・スコット・フォレスターの冒険小説(1935)。原題《The African Queen》。②①を原作とした1951年製作のイギリス映画。原題《The A…

アフリカーンス語 (アフリカーンスご) Afrikaans

改訂新版 世界大百科事典
→オランダ語

S.T. プラーチェ Solomon Tshekisho Plaatje

20世紀西洋人名事典
1875 - 1932 南アフリカの民族運動指導者。 元・SANN書記長。 ツワナ族出身で、郵便局、裁判所勤務を経て、1904年ツワナ語の新聞の編集を手がける…

南アフリカ (みなみアフリカ) South Africa

改訂新版 世界大百科事典
目次 自然 住民,社会 歴史 政治 経済基本情報正式名称=南アフリカ共和国Republic of South Africa 面積=122万1037km2 人口(2010)=4999…

サブサハラ‐アフリカ(Sub-Saharan Africa)

デジタル大辞泉
アフリカ大陸のうち、エジプト・リビア・チュニジア・アルジェリア・モロッコ・西サハラを除く国々の総称。サハラ砂漠以南で、約8.5億の人口のほとん…

多地域進化説

知恵蔵
新人の起源に関して対立する2つの仮説。多地域進化説は、原人が180万年ほど前にアフリカからユーラシアに拡散し、各地で進化して新人になったという…

ジャン・クリスティアン スマッツ Jan Christiaan Smuts

20世紀西洋人名事典
1870.5.24 - 1950.9.11 南アフリカの軍人,政治家,弁護士。 元・南アフリカ連邦首相,元・ケンブリッジ大学名誉総長。 ケープ・タウン生まれ。 ケン…

奴隷貿易 どれいぼうえき slave trade

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ住民を奴隷としてアメリカに売込んだ近代ヨーロッパの貿易形態。 16世紀以来新大陸の植民地化が進むにつれて,アフリカ黒人を捕獲して植民地…

出アフリカ説

知恵蔵
新人の起源に関して対立する2つの仮説。多地域進化説は、原人が180万年ほど前にアフリカからユーラシアに拡散し、各地で進化して新人になったという…

バンギ Bangui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アフリカ共和国の首都。河港都市。同国南西部,コンゴ民主共和国との国境をなすウバンギ川西岸に位置。19世紀末フランスの植民地政策の拠点とな…

パーシー モンゴメリー Percy Montgomery ラグビー

最新 世界スポーツ人名事典
ラグビー選手生年月日:1974年3月15日国籍:南アフリカ出生地:ウォルヴィス・ベイ別名等:本名=Percival Colin Montgomery学歴:サウス・アフリカン…

プレトリア Pretoria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国の首都,行政府所在地。南アフリカ北東部,ハウテン州中北部,ヨハネスブルク北北東約 50kmに位置。1855年に建設され,ボーア人の指…

africaniser /afrikanize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] …をアフリカ化する;(白人幹部に替えて)〔行政,企業など〕をアフリカ人の管理下に置く.

アフリカ史 あふりかし

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的に1960年の「アフリカ独立の年」以前の植民地期におけるヨーロッパ人のアフリカ観は、イギリスの西アフリカ史家ホプキンズによると、アフリカ…

気球に乗って五週間

デジタル大辞泉プラス
フランスの作家ジュール・ヴェルヌの長編冒険小説(1863)。原題《〈仏〉Cinq semaines en balloon》。三人のイギリス人を主人公にしたアフリカ探検…

タンガニーカ‐こ【タンガニーカ湖】

精選版 日本国語大辞典
アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)とタンザニアの国境をなす淡水湖。ビクトリア湖に次ぐアフリカ大陸第二位の大湖で、アフリカ大地溝帯…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android