出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
アフリカ北西部、ニジェールのほぼ中央にあるオアシス都市。アハガル山地から南へ続くアイル山地の南麓(なんろく)にある。人口11万5100(2002推計)。地中海岸からアルジェリアのタマンラセットを通りブラック・アフリカ諸地方へ達する隊商ルートの結節点として古くから栄え、新しく整備されたサハラ縦断道路の終点でもある。皮革、銀細工が行われ、付近には岩塩、スズ、タングステン、ウランの鉱山がある。かつてはトゥアレグ王国の首都であった。
[藤井宏志]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...