マスネー
- 百科事典マイペディア
- フランスの作曲家。11歳でパリ音楽院に入学し,トーマに作曲を学ぶ。《マノン》(1884年),《ウェルテル》(1892年),《タイス》(1894年)など,…
コルマル こるまる Colmar
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス北東部、オー・ラン県の県都。ストラスブールの南南西69キロメートル、ボージュ山麓(さんろく)にある。人口6万5136(1999)。精錬工業の中心…
メルクール公 メルクールこう Mercoeur, Philippe-Émmanuel de Lorraine, Duc de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1558.9.9. ロレーヌ,ノメニー[没]1602.2.19. ニュルンベルクフランスの軍人。フランス王アンリ3世の義弟。 1582年ブルターニュ地方総督。アンリ…
ジャンヌ=ダルク Jeanne d'Arc
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1412〜31百年戦争末期にフランスを救った少女北フランスのロレーヌ地方ドムレミ村の農民の娘。フランス軍の敗報あいつぐ中で「フランスを救え」との…
私はイエスが分からない
- デジタル大辞泉プラス
- ミュージカル『ジーザス・クライスト・スーパースター』(1971年初演)の劇中歌。原題《I Don't Know How To Love Him》。作詞:ティム・ライス、作…
メッス Metz
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 美術フランス北東部,ロレーヌ地方の中心でモーゼル県の県都。ドイツ読みではメッツ。人口12万3776(1999)。モーゼル川沿いにあり,重要な…
フランソア(2世) ふらんそあ François Ⅱ (1544―1560)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス王(在位1559~60)。父はアンリ2世、母はカトリーヌ・ド・メディシス。王妃はスコットランド王女メアリー・スチュアート。王位を継承しても…
マドレーヌ‐ぶんか〔‐ブンクワ〕【マドレーヌ文化】
- デジタル大辞泉
- ヨーロッパ後期旧石器時代最後の文化。フランス、ドルドーニュ地方のマドレーヌ(Madeleine)岩陰遺跡にちなんで命名。主としてフランス・スペインに…
ドンレミ・ラ・ピュセル Domrémy-la-Pucelle
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス東部,ボージュ県の小村。ジャンヌ・ダルクの生まれた村。人口約300。ムーズ(マース)川上流左岸,ナンシーの南西60kmに位置する。ジャンヌ…
ロレーン Lorain
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国オハイオ州北部の工業都市。人口6万8652(2000)。エリー湖南岸,ブラック川の河口に位置し,クリーブランドの西方40kmにある。良港を…
ティオンビル てぃおんびる Thionville
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス北東部、モーゼル県の副県都。メスの北約29キロメートル、ルクセンブルクとの国境に近いモーゼル川沿いに位置する。人口4万0907(1999)。道…
アルザケル
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウィリアム ワイラー William Wyler
- 20世紀西洋人名事典
- 1902.7.1 - 1981.7.27 米国の映画監督。 アルザス(フランス)生まれ。 20歳で渡米。1925年監督となり、「2巻もの」の西部劇を作る。’36年「この三人…
ウェストファリアの講和 ウェストファリアのこうわ Peace of Westphalia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1648年 10月 24日に調印され,三十年戦争を終結させた講和条約。ウェストファリア地方の都市ミュンスターで神聖ローマ皇帝フェルディナント3世とフラ…
ザウアークラウト Sauerkraut
- 改訂新版 世界大百科事典
- キャベツを薄塩で漬け乳酸発酵させた保存食品。伝統的なドイツの庶民の味に数えられ,詩人ウーラントは,〈ドイツ人の作り出したドイツの料理〉とた…
ロラン(Claude Lorrain) ろらん Claude Lorrain (1600―1682)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの風景画家。本名ジュレClaude Gellée。ロレーヌ地方のシャマーニュに生まれる。12歳ないし20歳でローマに移り、画家アゴスティーノ・タッシ…
ラ・トゥール
- 百科事典マイペディア
- フランスの画家。ロレーヌ地方のビク・シュル・セイユに生まれ,一時イタリアに滞在したほかはもっぱら同地で活動。明快な形態把握とカラバッジョ風…
ブルゴーニュ公国 ぶるごーにゅこうこく État bourguignon フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中世フランスのブルゴーニュBourgogne公家の領国。[堀越孝一]公国の由来フランク王国時代のブルグントBurgund王国のうち、ソーヌ川以西の土地に11…
サリー Sully, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1783.6.19. イギリス,リンカーンシャー,ホーンカッスル[没]1872.11.5. アメリカ,ペンシルバニア,フィラデルフィアイギリス生れのアメリカの…
スタディ・イン・ブラウン
- デジタル大辞泉プラス
- ドラムのマックス・ローチ、トランペットのクリフォード・ブラウンによる1955年録音のジャズ・アルバム。エマーシー・レーベル。ビ・バップ・スタイ…
バゼーヌ Bazaine, Achille-François
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1811.2.13. ベルサイユ[没]1888.9.28. マドリードフランスの軍人,将軍。クリミア戦争,イタリア遠征に従軍。メキシコ遠征の最高司令官。 1870年…
ユベール マンガレリ Hubert Mingarelli
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍フランス生年月日1956年出生地ロレーヌ地方受賞メディシス賞(2003年度)「四人の兵士」経歴17歳より3年間海軍に在籍。その後、さま…
エルンスト・ローベルト クルティウス Ernst Robert Curtius
- 20世紀西洋人名事典
- 1886.4.14 - 1956.4.19 ドイツのロマンス語文学研究者,文芸批評家,言語学者。 元・マルブルク大学教授,元・ハイデルブルク大学教授,元・ボン大学教…
クルチウス Curtius, Ernst Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.4.14. アルザス,ターン[没]1956.4.19. ローマドイツの文学研究者,ラテン語学者。マールブルク,ハイデルベルク,ボンなどの大学の教壇に…
ソロレート婚 ソロレートこん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トリコロール/赤の愛
- デジタル大辞泉プラス
- 1994年製作のフランス・ポーランド・スイス合作映画。原題《Trois Couleurs: Rouge》。ポーランドの巨匠クシシュトフ・キエシロフスキー監督による「…
ロレーヌ レヴィ Lorraine Lévy
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督,舞台演出家,脚本家国籍フランス生年月日1959年受賞ボーマルシェ賞〔1991年〕「ゼルダ、または仮面」,東京国際映画祭東京サクラグ…
エピナル えぴなる Épinal
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス北東部のボージュ県の県都。ナンシーの南70キロメートル、モーゼル川に沿って位置する。人口3万5794(1999)。綿織物工業の中心地。家畜と穀…
マザニエーロの一揆 (マザニエーロのいっき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1647年スペイン総督支配下のナポリで生じた民衆反乱。貴族の諸特権に対する批判を強めたブルジョアジーの代表,法律家のジェノイノG.Genoinoが,民衆…
ザール[川] Saar
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツとフランスの国境地帯を流れるモーゼル川の右岸支流。フランス北東部のボージュ山地北東部に源を発し,ロレーヌ地方東部を北流してドイツ領内…
アルゴンヌ Argonne
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス北西部,シャンパーニュ,ロレーヌ両地方の間,北北西から南南東の方向に長さ約 40km,幅約 15~20kmにわたって広がる地域。ムーズ,アルデ…
ポーランド継承戦争【ポーランドけいしょうせんそう】
- 百科事典マイペディア
- 1733年―1735年にわたりポーランド王位継承権をめぐって行われた戦争。国王アウグスト2世の死後,ロシア,オーストリアの支持するザクセン選帝侯アウ…
モーゼル[川] Mosel
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 モーゼル運河ライン川最大の支流。上流部のフランスではモゼルMoselle川と呼ばれる。全長約545km,流域面積2万8360km2。ボージュ山地南部に…
ユニオン・チャーチ Union Church
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- キリスト教の異なった教派が時刻を違えて,礼拝,集会のために共同で使用する同一の教会堂。ドイツ,アルザス地方などカトリック,プロテスタントの…
ローザン公 ローザンこう Lauzun, Antonin-Nompar de Caumont, Duc de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1633.5. ローザン[没]1723.11.19. パリフランスの軍人。ローザン伯家に生れ,国王ルイ 14世の宮廷で活躍。しばしば野心的行動により投獄されたが…
ロタール(1世) ろたーる Lothar Ⅰ (795―855)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カロリング朝フランク王国第3代の西ローマ皇帝(在位840~855)。ルイ(ルートウィヒ)1世の長子。父帝の生前から共同統治者として皇帝の称号を帯び…
魚卵状鉄鉱石
- 岩石学辞典
- 浅い海水起源の堆積性の鉄鉱石で,魚卵状構造を示すもの.鉱石は多量の鉄分を含むウーリス(oolith)で構成され,赤鉄鉱,菱鉄鉱,褐鉄鉱,鉄緑泥石…
リース・ロス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1887年2月4日イギリスの財政家1968年没
レオ9世 レオきゅうせい Leo IX
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1002.6.21. アルザス,エギスハイム[没]1054.4.19. ローマ教皇 (在位 1049~54) 。聖人。本名 Bruno Graf von Dagsburg。ツールで教育を受け,10…
クリストフ フェルデール Christophe Felder
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書パティシエ国籍フランス生年月日1966年出生地アルザス勲章褒章フランス芸術文化勲章騎士章〔2004年〕, フランス国家功労章騎士章〔2009年…
ミュンシュ Munch, Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1891.9.26. ストラスブール[没]1968.11.6. バージニア,リッチモンドフランスの指揮者。アルザス系の音楽一家に生れ,父はストラスブール音楽院…
ニコラウス[1世] Nicolaus Ⅰ 生没年:?-867
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ教皇。在位858-867年。教皇権を強く主張し,大教皇と呼ばれた。聖人。司教はすべて教皇に直接訴える権利があるとして,訴えによってコンスタン…
ベルダン Verdun
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス北東部,ロレーヌ地方のムーズ川沿いの町。人口2万3000(1990)。司教管区。交通の要衝にあり,古代ローマ時代から要塞都市として発達,1552…
レオ(9世) れお Leo Ⅸ (1002―1054)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ローマ教皇(在位1049~54)。前名ブルノーBruno。アルザスの名門エーギスハイム伯家に生まれる。皇帝コンラート2世に仕えたのち、トゥール司教(102…
キングスレイヤー
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技のひとつ。ジャンピング・ハイニーのバリエーション。背後から相手の手を引き回転して振り向いたところに膝蹴りを打ち込む。アメリカ人…
ボージョレーヌーボー【Beaujolais nouveau((フランス))】
- 飲み物がわかる辞典
- ボジョレーヌーボー。⇒ボジョレーヌーボー
ベラン Jean Bérain 生没年:1637-1711
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの装飾デザイナー,版画家。ロレーヌ地方で銃器製作をする家に生まれ,1644年ころパリに出る。70年にルイ14世の宮廷に版画家として仕え,宮…
ユージーン ジョラス Eugene Jolas
- 20世紀西洋人名事典
- 1894 - 1952 米国のジャーナリスト,編集者。 フランスの東部、ロレーヌで育ち、幼時から英仏独の3カ国語を使う。アメリカに戻り新聞記者生活をした…
ポール メイエ Paul Meyer
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書クラリネット奏者,指揮者 元東京佼成ウインドオーケストラ首席指揮者国籍フランス生年月日1965年出生地アルザス地方ミュルーズ学歴パリ音…
ルガノ
- 百科事典マイペディア
- スイス南部の都市。ルガノ湖北岸の観光地。チョコレート,絹織物の製造が行われる。ロマネスクの壁画や後期ゴシックのフレスコ画をのこすサン・ロレ…