「三会」の検索結果

10,000件以上


聖堂参事会 (せいどうさんじかい) capitulum[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
ローマ・カトリック教会の機関(英語でchapter,ドイツ語でKapitel,フランス語でchapitre)。個々の聖堂に属する聖職者canoniciによって構成される…

籌安会 (ちゅうあんかい) Chóu ān huì

改訂新版 世界大百科事典
中国の近代,袁世凱の帝政運動に奉仕する目的で,国体研究を名目に,1915年8月から10月にかけて組織された団体。発起者の楊度(1874-1931),孫毓筠…

東方正教会 (とうほうせいきょうかい) Eastern Orthodox Church

改訂新版 世界大百科事典
ビザンティン帝国のキリスト教会を起源とする一連の教会の総称。〈カルケドン信条〉(451)を教義の基盤とするので,東方のカルケドン派教会と呼ぶこ…

農協中央会 (のうきょうちゅうおうかい)

改訂新版 世界大百科事典
正称は農業協同組合中央会。1954年の農業協同組合法の改正に基づき,農協(農業協同組合)の健全な発達を図ることを目的として,農協の組織や事業に…

農談会 (のうだんかい)

改訂新版 世界大百科事典
明治10年代前半期を中心に,全国各地に結成された農事改良を目的とする組織。集談会,農事会,勧業会などとも呼ばれた。1875年に設けられた京都府紀…

文学研究会 (ぶんがくけんきゅうかい) Wén xué yán jiū huì

改訂新版 世界大百科事典
1921年,北京で結成された中国最初の新文学団体。《小説月報》がおもな機関誌。文学は遊戯や消遣の手段でないとするのが会員の公約数的文学観であっ…

米価審議会 (べいかしんぎかい)

改訂新版 世界大百科事典
農林水産省設置法52条に基づいて,食糧庁の付属機関として設置されていた農林水産大臣の諮問機関。略称米審。農水大臣の諮問に応じて米価その他主要…

牧会書簡 (ぼっかいしょかん) Pastoral Epistles

改訂新版 世界大百科事典
新約聖書中の《テモテへの手紙》(第1と第2)および《テトスへの手紙》の三つをさす語。ともに使徒パウロが自分の弟子にあてて個人的に書いたという…

会津丸茄子

デジタル大辞泉プラス
福島県で生産されるナス。やや丸みを帯びた形状、外皮はつややかな濃紫色、肉質はきめ細かく、果皮は固めで、煮食、焼食などあらゆる料理に向く。会…

仮面同窓会

デジタル大辞泉プラス
①雫井脩介のミステリー小説。2014年刊行。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2019年6月~7月)。出演:溝端淳平、瀧本美織、…

哥老会

デジタル大辞泉プラス
中国、清の時代の反体制的秘密結社。四川省発祥。揚子江流域に勢力を拡大し、反清復明(=“清を倒し明を復興する”)運動を展開。辛亥革命にも重要な…

アメリカ博覧会

デジタル大辞泉プラス
兵庫県で開催された博覧会。開催期間は1950年3月18日から6月11日。入場者数は約200万人。

さいたま博覧会

デジタル大辞泉プラス
埼玉県で開催された博覧会。開催期間は1988年3月19日から5月29日。入場者数は250万8250人。

史学研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Historical Research」。史学に関する研究を行う。事務局所在地は京都府京都市。

たたら研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。日本の製鉄業の歴史の研究、資料の蒐集保存を図る。事務局所在地は広島県東広島市。

日本疫学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Epidemiological Association」、略称は「JEA」。疫学研究の進歩・発展を図る。事務局所在地は東京都…

計会帳 けいかいちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
律令制(りつりょうせい)下において、地方官は中央政府に政務を報告するために4種の帳簿(「四度公文(よどのくもん)」)を提出するが、その一つである…

紅児会 こうじかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
大和絵(やまとえ)系日本画家の研究団体。1898年(明治31)ごろ小堀鞆音(ともと)塾の安田靫彦(ゆきひこ)、磯田(いそだ)長秋、小山栄達らで結成した紫…

在郷軍人会 ざいごうぐんじんかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
現役として軍務に服さない軍人の団体の一般的名称。特定の戦争に参加した退役軍人や武功をたてた軍人に会員資格を与える場合が多い。単なる親睦(しん…

けかえ【悔過会】

改訂新版 世界大百科事典

こうじかい【紅児会】

改訂新版 世界大百科事典

こくしかいじけん【国史会事件】

改訂新版 世界大百科事典

こくぜいしんさかい【国税審査会】

改訂新版 世界大百科事典

ぎゃくてんいいんかい【逆転委員会】

改訂新版 世界大百科事典

きゅうえんかいうんどう【救援会運動】

改訂新版 世界大百科事典

きょうだいしんじんかい【兄弟信心会】

改訂新版 世界大百科事典

しなのきょういくかい【信濃教育会】

改訂新版 世界大百科事典

しみんかい【斯民会】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎいんどうしかい【参議院同志会】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうほうこくかい【産業報国会】

改訂新版 世界大百科事典

じおんね【慈恩会】

改訂新版 世界大百科事典

くにんかい【九人会】

改訂新版 世界大百科事典

じゅんかいこどもかい【巡回子ども会】

改訂新版 世界大百科事典

しょうゆうかい【尚友会】

改訂新版 世界大百科事典

しょうりょうえぶがく【聖霊会舞楽】

改訂新版 世界大百科事典

すとらっとんいいんかい【ストラットン委員会】

改訂新版 世界大百科事典

せいさくいいんかい【政策委員会】

改訂新版 世界大百科事典

そついいいんかい【訴追委員会】

改訂新版 世界大百科事典

だいはんにゃえ【大般若会】

改訂新版 世界大百科事典

ちいきふじんかい【地域婦人会】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうおうほうとくかい【中央報徳会】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうごくのかい【中国の会】

改訂新版 世界大百科事典

かいねんぼんち【会寧盆地】

改訂新版 世界大百科事典

かいほしゃ【会輔社】

改訂新版 世界大百科事典

ふようかい【芙蓉会(長唄)】

改訂新版 世界大百科事典

ひまらやいいんかい【ヒマラヤ委員会】

改訂新版 世界大百科事典

まつのどくしょかい【マツノ読書会】

改訂新版 世界大百科事典

みなみたいへいよういいんかい【南太平洋委員会】

改訂新版 世界大百科事典

ほけんしんぎかい【保険審議会】

改訂新版 世界大百科事典

ほごえ【方広会】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android