「ホルモン」の検索結果

10,000件以上


エイヘンバウム えいへんばうむ Борис Михайлович Эйхенбаум/Boris Mihaylovich Eyhenbaum (1886―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の文芸学者。1918年から49年までペテルブルグ大学の講壇に立った。18年にオポヤーズに参加、フォルマリストを代表する理論家として活躍した。『…

血糖 (けっとう) blood sugar

改訂新版 世界大百科事典
目次  血糖濃度  血糖の需給関係  血糖の再吸収と血糖濃度の異常  高血糖  低血糖血糖とは血液中のグルコースglucoseを意味する。血液中に…

キピニ Kipini

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ケニア南東部,インド洋のフォルモサ湾にのぞむ港町。モンバサ北北東約 190km,タナ川河口に位置。サイザルアサをはじめ綿花,コプラ,サトウキビな…

タリヤト(Tariat/Тариат)

デジタル大辞泉
モンゴル中央部、アルハンガイ県の村。ソマン川沿いに位置する。ホルギントゴー山やテルヒーンツァガーン湖などがあり、景勝地として知られる。

相良丰光 (さがら-よしみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927- 昭和後期-平成時代の市民運動家。昭和2年12月12日生まれ。昭和30年代から発生したキノホルム投与によるスモン患者救済のため,44年全国スモン…

ツチスガリ Cerceris hortivaga

改訂新版 世界大百科事典
膜翅目アナバチ科の昆虫。体長7~14mm。全体に黒色で,頭部,胸部,肢に小黄紋が,腹部に黄帯がある。腹部の各節は互いに強くくびれてふしのようなの…

サイモン キーンリーサイド Simon Keenlyside

現代外国人名録2016
職業・肩書バリトン歌手国籍英国生年月日1959年出生地ロンドン学歴ケンブリッジ大学動物学専攻卒,Royal Northern College of Music卒経歴ケンブリッ…

ジェレミー ガスリー Jeremy Guthrie 大リーグ

最新 世界スポーツ人名事典
大リーグ選手(ロイヤルズ・投手)生年月日:1979年4月8日国籍:米国出身地:オレゴン州ローズバーグ別名等:本名=Jeremy Shane Guthrie学歴:スタンフ…

ジェレミー ガスリー Jeremy Guthrie

現代外国人名録2016
職業・肩書大リーグ選手(ロイヤルズ・投手)国籍米国生年月日1979年4月8日出身地オレゴン州ローズバーグ本名Guthrie,Jeremy Shane学歴スタンフォード…

ラモー らもー Jean-Philippe Rameau (1683―1764)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの作曲家、音楽理論家。ディジョン生まれ。アビニョン、リヨン、クレルモン・フェラン、パリで教会オルガン奏者を務め、その間1706年にクラ…

ラディゲ Raymond Radiguet 生没年:1903-23

改訂新版 世界大百科事典
フランスの小説家,詩人。14歳の頃から詩を書き始め,若年にしてブルトンやツァラと文通し,サルモン,ジャコブ,コクトーらと親交を結んだ。とくに…

メルカトル めるかとる Gerhardus Mercator (1512―1594)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ、東フランドルのルペルモンド生まれの地理学者。近代地図学の祖といわれる。フランドル名はGerhard Kremer Mercator。ルーバン大学で数学、…

ベルナール(Emile Bernard) べるなーる Emile Bernard (1868―1941)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。リールの生まれ。1884年からコルモンのアトリエに通い、マンクタン、ロートレック、ゴッホらを知るが、反抗的態度のため86年に追放…

摂食障害(心身症)

内科学 第10版
 摂食障害(表1-6-5)の主たる疾患として,神経性無食欲症(anorexia nervosa,表1-6-6)および神経性大食症(bulimia nervosa,表1-6-7)が存在し…

ド・ラ・バレ De la Vallée, Jean

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1620[没]1696.3.9. ストックホルムフランス生れのスウェーデンの建築家。父シモン (1590~1642) のもとで建築を学ぶ。 1646年から4年間フランス…

ペンニン・アルプス

小学館 和伊中辞典 2版
Alpi(女)[複]Pennine(イタリア北西・スイス国境の山脈,マッターホルンCervinoとモンテ・ローザMonte Roṣaを含む)

モンジュ(Gaspard Monge)

デジタル大辞泉
[1746~1818]フランスの数学者。海軍大臣。画法幾何学を創始した。また、解析幾何学の業績や、微分方程式のモンジュの方法でも知られる。

飼料添加物 (しりょうてんかぶつ)

改訂新版 世界大百科事典
家畜,家禽(かきん),魚類の養分の補給,成長の促進ならびに健康の維持増進,飼料効率の改善,畜産物の商品価値の向上あるいは飼料の変質を防止し…

とっぱつせいなんちょう【突発性難聴】

家庭医学館
[どんな病気か]  何のきっかけもなしに、突然、聞こえが悪くなる病気で、ふつう、片側におこります。  起床時に気づくことが多く、難聴、耳閉感…

メチルメチオニンスルホニウムクロリド製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 キャベジンU(興和、興和創薬) ●類似製剤● 《ポリエンホスファチジルコリン製剤》 EPL(アルフレッサファーマ)  メチルメチオニンスルホニ…

フェロモン pheromone

改訂新版 世界大百科事典
目次  行動に影響するフェロモン(リリーサー・フェロモン)  発育過程に影響するフェロモン(プライマー・フェロモン)動物界には,行動や発育…

インポテンツ(ED) Impotence (Erectile dysfunction [ED]) (男性生殖器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 性交渉をするための十分な勃起(ぼっき)が得られない場合や、勃起を維持できないために性交ができない状態を指します。最近ではED(Ere…

グラシアン・イ・モラーレス ぐらしあんいもらーれす Baltasar Gracián y Morales (1601―1658)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペインの作家、イエズス会士。ベルモンテ生まれ。ケベードとともに、機知と彫琢(ちょうたく)を旨とする奇想主義(コンセプティズモ)を代表する。…

トマ(Henri Thomas) とま Henri Thomas (1912―1993)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの詩人、小説家。ボージュ地方アングルモンに生まれる。詩人としてはベルレーヌの流れをくみ、ささいな日常事を独特な声の抑揚のなかに転置…

アンティレバノン山脈 アンティレバノンさんみゃく Anti-Lebanon Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビア語では,東方の山脈を意味するジャバル・アッシャルキー。シリアとレバノンの国境に沿い,ビカー高地をへだててレバノン山脈と並行に,北東…

シャルル4世 シャルルよんせい Charles IV, le Bel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1294. クレルモン[没]1328.2.1. バンサンヌカペー朝 (→カペー家 ) 最後のフランス王 (在位 1322~28) 。「美男王」とも呼ばれる。フィリップ4世…

E. ワルトトイフェル Emil Waldteufel

20世紀西洋人名事典
1837.12.9 - 1915.2.12 フランスの作曲家。 元・宮廷バレエ監督。 ストラスブール生まれ。 本名Charles Émile〉 C.É〈Lévy レヴィ。 別名Émil Wald…

プチサブロンひろば【プチサブロン広場】

世界の観光地名がわかる事典
ベルギーの首都ブリュッセルの市街中心部、ノートルダムデュサブロン教会(Eglise Notre-Dame du Sablon)の前にある広場。1890年につくられた。中世…

ラー Ra

旺文社世界史事典 三訂版
古代エジプトの太陽神エジプト王はラーの子であり,王の化身であって,光の神であるホルスは鷹 (たか) の姿をしている。ラーはもと下エジプトの神で…

百科全書 ひゃっかぜんしょ Encyclopédie ou Dictionnaire raisonné des sciences, des arts et des métiers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの百科事典。ディドロとダランベールの編集により,1751~72年刊。 28巻 (本文 17巻,図版 11巻) 。さらに 76~77年補遺5巻,80年に索引2巻…

ニコライ(1世) にこらい Николай Ⅰ/Nikolay Ⅰ (1796―1855)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの皇帝(在位1825~55)。パーベル1世の三男として生まれる。長兄アレクサンドル1世の急死と、次兄コンスタンティン大公の皇位継承権放棄によ…

南江 治郎 ナンエ ジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の詩人,人形劇研究家 元・NHK理事。 生年明治35(1902)年4月3日 没年昭和57(1982)年5月26日 出生地京都府亀岡市 別名筆名=南江 二郎 学…

べルヌイユ べるぬいゆ Henri Verneuil (1920―2002)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの映画監督。1950年代から1970年代にかけて活躍した。ギャングや暗黒街を題材にした娯楽作品を数多く手がけた。トルコのアルメニア人の家庭…

副甲状腺機能亢進症 ふくこうじょうせんきのうこうしんしょう Hyperparathyroidism (内分泌系とビタミンの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 原発性(げんぱつせい)副甲状腺機能亢進症とは、副甲状腺が腫大(しゅだい)して副甲状腺ホルモン(PTH)が過剰に分泌されることにより、…

シチリア(Sicilia)

デジタル大辞泉
イタリア半島の南にある地中海最大の島。レモン・オレンジ・アーモンドなどを産する。古代からギリシャ・カルタゴ・ローマ帝国などの支配を受け、186…

プロボー ぷろぼー Provo

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ユタ州中北部の都市。プロボー川に臨み、海抜1387メートルの地点に位置する。人口10万5166(2000)。中核をなす鉄鋼業をはじめ、建…

ラモー Rameau, Jean-Philippe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1683.9.25. 〈洗礼〉ディジョン[没]1764.9.12. パリ後期バロック時代を代表するフランスの作曲家,音楽理論家。オルガン奏者の子で,1702年より…

カント学派 カントがくは Kantianism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カント主義ともいう。カントの哲学を信奉する人々の哲学的立場。 J.シュルツ,K.ラインホルト,J.フリースらによってイェナを中心に形成されたが,そ…

ビル デモン Bill Demong

現代外国人名録2016
職業・肩書スキー選手(複合) バンクーバー五輪スキー・ノルディック複合個人ラージヒル金メダリスト国籍米国生年月日1980年3月29日出生地ニューヨー…

フィリップ アントルモン Philippe Entremont

20世紀西洋人名事典
1934.6.6 - フランスのピアノ奏者。 ランス(フランス北部)生まれ。 職業音楽家の両親に音楽の手ほどきを受ける。後にパリ音楽院で学び、12歳でソル…

甲状腺腫・甲状腺腫瘍(甲状腺)

内科学 第10版
 甲状腺腫はびまん性か結節性に大別されるが,病理組織学的には良性か悪性かのいずれかに区分される(表12-4-9).診断は頸部の視診や触診によるが…

ないじえんういるすによるないじしょうがい【内耳炎/ウイルスによる内耳障害 Otitis Interna / Viral Labyrinthitis】

家庭医学館
[どんな病気か]  内耳に炎症または感染がおこる病気です。  耳鳴(みみな)りに、内耳性感音難聴(ないじせいかんおんなんちょう)とめまいをと…

じょうちょふあんてい【情緒不安定】

食の医学館
《どんな病気か?》 〈砂糖のとりすぎはイライラをまねくので注意〉  最近では、ちょっとしたことでカッとなったり、イライラする子どもがふえてい…

制酸薬 (せいさんやく) antacid

改訂新版 世界大百科事典
目次  吸収性制酸薬  局所性制酸薬制酸剤ともいう。胃液中の塩酸を化学的に中和する薬物で,過酸症や消化性潰瘍の治療に用いられる内服アルカリ…

水痘 (すいとう) chicken pox varicella

改訂新版 世界大百科事典
俗に水疱瘡(みずぼうそう)とも呼ばれる,幼児,学童に多い伝染病。伝染力がつよく,6月ころに小流行をみることがある。ヘルペスウイルスのなかまで…

食事性低血圧(低血圧)

内科学 第10版
 食事性低血圧とは,食後2時間以内に収縮期血圧が少なくとも20 mmHg以上低下するか,食前100 mHg以上あった収縮期血圧が食後90 mmHg以下になる場合…

性差医療 せいさいりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
健康および病気にかかわる病態生理について男女差を研究し、病気の診断や治療および予防に役だてようとする医療。個々に適した医療、すなわち医療の…

毛孔性角化症(苔癬) もうこうせいかくかしょう(たいせん) Keratosis pilaris (Lichen) (皮膚の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 上腕や大腿伸側の毛孔(もうこう)(毛穴)に一致した、角化性丘疹(きゅうしん)が生じる慢性の病気です。思春期の女子に多くみられます…

こしけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
帯下(たいげ)、すなわち腟(ちつ)内容のこと。俗に「おりもの」ともよばれる。腟内容は多数の細菌(卵巣機能の正常な成人女性では乳酸桿菌(かんきん)…

振戦 しんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般にいう「ふるえ」のことで、規則的なリズムを保って周期的に繰り返される不随意的な律動性の小刻みな振動をいう。震顫とも書く。伸張刺激により…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android