「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


男性ホルモン【だんせいホルモン】

百科事典マイペディア
性ホルモンの一種。アンドロゲンとも。動物をも含めるときには雄性ホルモンと称すのが一般的。ヒトでは精巣の間質細胞から分泌されるテストステロン…

中外商業新報 ちゅうがいしょうぎょうしんぽう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『日本経済新聞』の前身。 1876年 12月三井物産の益田孝らが週刊で創刊したタブロイド4ページの『中外物価新報』が,85年7月から日刊となり,89年1月…

糖脂質 とうししつ glycolipid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
複合脂質の一種。グリコリピドともいう。リンを含まず,ガラクトースやアミノ糖を成分としている。加水分解によって,脂肪酸,グリセリン,糖を与え…

多発性硬化症 たはつせいこうかしょう multiple sclerosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脱髄 (性) 疾患の一つ。脳,脊髄など,中枢神経系の各所に散在性に脱髄を起す原因不明の疾患で,部位,時間ともまちまちに発病し,緩解と悪化を繰返…

界面化学 かいめんかがく surface chemistry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
界面の物理や化学現象を研究する学問。コロイド化学の基礎をなすものとして発展したが,吸着や半導体,物質の表面物性などの研究が盛んになり,現在…

麦角病(チモシー)

飼料作物病害図鑑
穂に麦角(菌核)を形成し、これが家畜毒性を持つ。開花直後から穂にあめ色の蜜滴を形成し始め、蜜滴内に含まれる多量の胞子が風雨で飛散して伝播する…

スタス すたす Jean-Servais Stas (1813―1891)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベルギーの化学者。ルーベンの生まれ。生地の大学で医学を修めたのち、同大学の化学助手(1835)を経て、パリのJ・B・デュマの下で研究。ブリュッセ…

キナノキ Cinchona; cinchona

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アカネ科の常緑高木または低木。キナノキ族は南アメリカの原産で約 40種ほど知られているが,現在ではジャワを中心に東南アジアや南アメリカの一部に…

クラーレ curare

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アメリカの先住民が毒矢の先に塗る黒褐色の植物エキス。 Strychnos toxiferaその他のクラーレノキを原料とし,普通は製品を入れる容器により壺クラ…

しょう‐わくせい〔セウ‐〕【小惑星】

デジタル大辞泉
太陽を公転する惑星・準惑星より小さい天体(太陽系小天体)のうち、ガスなどの放出が観測されないもの。多くが火星と木星の軌道間にあるが、水星軌…

ジョー ベック Joe Beck

20世紀西洋人名事典
1945.7.29 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 1964年ボール・ウインターのグループに参加し、プロ・デビューを果…

オデュッセウス

百科事典マイペディア
ギリシア伝説の英雄。イタケー王ラエルテスの子。ラテン名ウリクセスUlixes,英語名ユリシーズUlysses。トロイア戦争に参加して縦横に活躍し,木馬の…

クロイツァー

精選版 日本国語大辞典
( Leonid Kreutzer レオニード━ ) ドイツのピアニスト、指揮者。ロシア生まれ。ベルリン高等音楽学校教授ののち、昭和一〇年(一九三五)から日本に…

クロイツ‐ぐん【クロイツ群】

デジタル大辞泉
近日点が太陽に極めて近い、類似した軌道をもつ彗星の一群。太陽の近くをかすめるように通過するサングレーザーに含まれる。名称は、ドイツの天文学…

みおぱちーをゆうはつするやくざい【ミオパチーを誘発する薬剤】

家庭医学館
 つぎのような薬がミオパチーを誘発することがあります。  低(てい)カリウム血性周期性四肢(けつせいしゅうきせいしし)まひをおこすもの 甘…

塩化メチル水銀(Ⅱ) エンカメチルスイギン methylmercury(Ⅱ) chloride

化学辞典 第2版
chloromercurimethane.CH3HgCl(251.08).クロロメチル水銀ともいう.無水酢酸と過酸化水素から調製した (CH3COO)2 に酢酸水銀と塩化カルシウムを加…

ハイテク公害【ハイテクこうがい】

百科事典マイペディア
半導体,ニューセラミックス,バイオテクノロジーなどの高度先端技術に基づく製造業で,有害な化学物質が使われるために発生する公害。たとえば半導…

紅藻類 こうそうるい Rhodophyta; red algae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クロロフィルa・d,フィコシアン,キサントフィル,カロテンのほかに多量のフィコエリトリンを含んでいるので体色が紅色,紫色を呈する藻類。細胞内…

クンショウモ (勲章藻) Pediastrum

改訂新版 世界大百科事典
4個,8個,16個,32個または64個の細胞が同一平面上に一見,勲章を思わせる形状に,放射状に集まって群体をつくる緑藻。クロロコックム目アミミドロ…

ライニング lining

改訂新版 世界大百科事典
金属の表面を腐食,摩耗,汚染などから守るために,その表面に目的に適した他の材料を比較的厚く被覆すること。手段としては溶射,クラッド,焼付け…

テトラチアフルバレン テトラチアフルバレン tetrathiafulvalene

化学辞典 第2版
C6H4S4(204.36).略称TTF.1,3-ジチオリウム塩の塩基による二量化反応で得られる.橙黄色の結晶.融点114~116 ℃.水に不溶,アセトニトリルやジクロ…

アミノピリン アミノピリン aminopyrine

化学辞典 第2版
4-dimethylamino-2,3-dimethyl-1-phenyl-5-pyrazolone.C13H17N3O(231.30).アセト酢酸エステルとフェニルヒドラジンから3-メチル-1-フェニル-5-ピラ…

グタペルカ グタペルカ gutta-percha

化学辞典 第2版
マレー半島,スマトラ,ボルネオなどに自生するPalaquimおよびPayena属植物の乳液から得られるゴムに類似する熱可塑性物質.主成分はグタ(gutta)で,…

ベンゾフェノン ベンゾフェノン benzophenone

化学辞典 第2版
diphenyl ketone.C13H10O(182.22).C6H5COC6H5.ベンゾイルベンゼンともいう.ベンゼンと塩化ベンゾイル,あるいはベンゼン2分子とホスゲン1分子と…

マスタードガス マスタードガス mustard gas

化学辞典 第2版
bis(2-chloroethyl)sulfide.C4H8Cl2S(159.08).(ClCH2CH2)2S.イペリットともいう.硫化ジ(2-クロロエチル)の慣用名.エチレンと塩化硫黄から得られ…

カテコール カテコール catechol

化学辞典 第2版
pyrocatechol,1,2-dihydroxybenzene.C6H6O2(110.11).カテキューの乾留によって得られるが,o-クロロフェノールのアルカリ融解,グアイアコールの…

スルホ安息香酸 スルホアンソクコウサン sulfobenzoic acid

化学辞典 第2版
carboxybenzenesulfonic acid.C7H6O5S(202.19).HO3S-C6H4CO2H.o-,m-,p-スルホ安息香酸の3種類の異性体が存在する.相当するトルエンスルホン酸…

続発緑内障 ぞくはつりょくないしょう Secondary glaucoma (眼の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 眼のけが(外傷)や、ぶどう膜炎など眼のほかの病気、糖尿病などの全身の病気、副腎皮質ホルモン薬(ステロイド薬)などの薬物によっ…

オットレ石 おっとれせき ottrelite

日本大百科全書(ニッポニカ)
クロリトイド(硬緑泥石)と同型の鉱物。2価の金属イオンのうち、マンガンがもっとも卓越するものをこの名でよぶ。クロリトイドに比べると産出はきわ…

沈降 ちんこう sedimentation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
均一に分散したコロイド粒子などが,重力や遠心分離作用などによって,ブラウン運動による粒子の拡散作用との均衡が破れて沈殿したり,不均一になる…

マガール族 マガールぞく Magar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ネパールの中西部の山岳地帯に居住する一民族。人口約 39万と推定される。形質的にはモンゴロイド系で,言語はチベット=ビルマ語族に属する。民族の…

ネワール族 ネワールぞく Newar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古くからネパールのカトマンズ盆地に住む民族。チベット=ビルマ語族のネワール語を話し,形質的にはモンゴロイドに属する。人口約 50万~60万と推定…

三井 高明 ミツイ タカアキラ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 三井物産社長;三井本村町家第1代当主。 生年安政3年3月22日(1856年) 没年大正10(1921)年8月8日 出生地京都府 主な受賞名〔年…

テッド ホワイト Ted White

20世紀西洋人名事典
1938 - 米国の作家。 本名シオドア・エドワード・ホワイト。 SF界では編集者として知られる作家で、初期の作品には共作やペンネームで書かれている…

きゅうせい‐ぐん(キウセイ‥)【救世軍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] The Salvation Army の訳語 ) キリスト教プロテスタントの一派。一八六五年、ウィリアム=ブースによって、イギリスのロンドンに…

ゼリー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] jelly )① ゼラチンを溶かし、砂糖や果汁などを加えて型に流し、冷やし固めて作った食品。《 季語・夏 》[初出の実例]「缶詰屋の…

インカ骨 インカこつ Inca bone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
後頭骨の頭頂骨と接する部分が独立した1,2,3あるいは4個の骨になっている場合,これを頭頂間骨といい,ペルーのインカ族でこれが比較的多いために…

ファーマシア&アップジョン ファーマシアアンドアップジョン Pharmacia & Upjohn Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの医家向け薬品の大手メーカー。 1886年創業。 1958年に株式会社に改組しアップジョンとして設立。主力製品は消炎剤,ステロイド剤,抗生物…

津田恭介 つだきょうすけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.2.10. 台湾[没]1999.6.17. 東京薬学者。 1929年東京大学医学部薬学科卒業。同学部助教授 (同大学伝染病研究所併任) を経て 1951年九州大学…

キャッツ Cats

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスのミュージカル。作曲 A.ロイド・ウェバー。原作は T.S.エリオットが 1939年に子供向けに書いた詩集『ポサムおじいさんの猫行状記』。 1981…

陀羅尼助 だらにすけ

日本大百科全書(ニッポニカ)
売薬の一種。ミカン科のキハダPhellodendron amurense Rupr.およびその変種のコルク層を除いた樹皮(黄柏(おうばく))の水性エキスを乾固したもので…

トリゴネリン トリゴネリン trigonelline

化学辞典 第2版
1-methylpyridinium-3-carboxylate.C7H7NO2(137.14).ピリジンアルカロイドの一つ.マメ科Trigonella foenumgraecumの種子,コーヒー豆,エンドウ,…

亀甲状構造

岩石学辞典
固結物の中に発達する構造で,亀甲石団塊(septarian nodule)として知られており,内部の割れ目で不規則な多角形の集まりとなる.この割れ目はほと…

シムハの粘度式【Simha's viscosity equations】

法則の辞典
コロイド溶液の粘度と粒子の軸比とを関係づけた式をいう.アインシュタインの粘度式*(ηsp=2.5φ,ηsp は比粘度,φ は溶質(分散質)の容積分率であ…

乳濁液【にゅうだくえき】

百科事典マイペディア
エマルジョンとも。ある液体中に,これに溶けない他の液体が微細粒子となって分散・浮遊しているもの。分散粒子の径はふつう0.1〜10μm程度。光を乱反…

キッド Kidd, Benjamin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.9.9.[没]1916.10.2. サウスクロイドンイギリスの社会哲学者。官吏生活後社会調査のため世界を旅行し,1898年にはアメリカ,カナダを,1902…

七主教裁判事件 しちしゅきょうさいばんじけん Trial of Seven Bishops

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1688年6月,イギリスで起った裁判。同年4月国王ジェームズ2世が発した信仰自由宣言に対し,カンタベリー大主教 W.サンクロフト,バス・アンド・ウェ…

麦角病(リードカナリーグラス)

飼料作物病害図鑑
穂に麦角(菌核)を形成し、これが家畜毒性を持つ。開花直後から穂にあめ色の蜜滴を形成し始め、蜜滴内に含まれる多量の胞子が風雨で飛散して伝播する…

カッコーの巣の上で

デジタル大辞泉プラス
1975年製作のアメリカ映画。原題《One Flew over the Cuckoo's Nest》。アメリカン・ニューシネマの代表作のひとつ。監督:ミロス・フォアマン、出演…

ジーザス・クライスト・スーパースター

デジタル大辞泉プラス
①1971年初演のミュージカル。原題《Jesus Christ Superstar》。作詞:ティム・ライス、作曲:アンドリュー・ロイド・ウェバー。イエス・キリストの最…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android