「上皇2」の検索結果

10,000件以上


フェリクス3世(2世) フェリクスさんせい[にせい] Felix III (II)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]492.3.1. ローマ第48代教皇(在位 483~492)。聖人。483年3月に教皇シンプリキウス(在位 468~483)の後継者として登位。484年,ヘノチコ…

ハッサンにせいだいモスク【ハッサン2世大モスク】

世界の観光地名がわかる事典
モロッコ最大の都市カサブランカにある、同国最大のモスク。高さ200mのミナレットがそびえ立つ。前国王ハッサン2世の発案で、1986年から8年かけて建…

にしゅえいちがたキッチン【2種H型キッチン】

家とインテリアの用語がわかる辞典
部材ユニット型キッチン。◇旧JIS規格で用いた名称。⇒部材ユニット型キッチン

にこうそくかんしょうがた【2光束干渉型】

改訂新版 世界大百科事典

にしつへいれつがたみんか【2室並列型民家】

改訂新版 世界大百科事典

2次富化作用 にじふかさよう secondary enrichment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉱床に含有される有用鉱物が,鉱床生成後の作用,たとえば地下水の循環による酸化作用などにより,2次的に品位が高くなった濃集部をつくること。一方…

にせドミトリー2世 にせドミトリーにせい Lzhedmitrii II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1610.12.21. カルーガロシアの僭主。にせディミトリー2世とも表記される。にせドミトリー1世の暗殺後,名門貴族のワシーリー・シュイスキー…

第2次バルカン戦争 だいにじバルカンせんそう

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ バルカン戦争

後鳥羽天皇 (ごとばてんのう) 生没年:1180-1239(治承4-延応1)

改訂新版 世界大百科事典
第82代に数えられる天皇。在位1183-98年。高倉天皇の第4皇子。名は尊成。母は坊門信隆の娘殖子(七条院)。1183年(寿永2)平氏が安徳天皇を伴って都…

蘇那曷叱知 (そなかしち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる任那(みまな)(朝鮮)の使節。崇神(すじん)天皇65年朝貢使として来日。垂仁(すいにん)天皇2年に帰国の際,天皇から任那王におくら…

美女媛 (おみなひめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 高句麗(こうくり)(朝鮮)の女性。「日本書紀」によれば,欽明天皇23年(562)高句麗をやぶった大伴狭手彦(おおともの-さでひこ)により,侍女ととも…

承久記 じょうきゅうき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鎌倉時代中期の軍記物語。作者,成立年未詳。2巻が原型らしいが,いろいろの異本がある。承久3 (1221) 年に起った承久の乱の終始を記したもので,乱…

1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン ヘキサクロロシクロヘキサン 1,2,3,4,5,6-hexachlorocyclohexane

化学辞典 第2版
C6H6Cl6(290.83).略称BHC.ベンゼンヘキサクロリドともいう.紫外線またはアルカリの存在下で,ベンゼンに塩素を付加させてつくる.理論上8種類の異…

もんぜつ‐びゃくじ(‥ビャクヂ)【悶絶地】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 もだえ苦しんでころげ回ること。苦痛のあまり、のたうちまわって気絶すること。[初出の実例]「此を聞て悶絶地して暫く在て醒悟て」(出典…

野坂操寿(2代) (のさか-そうじゅ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- 昭和後期-平成時代の地歌・筝曲(そうきょく)家。昭和13年4月18日生まれ。初代野坂操寿,加藤柔子に古典箏曲・地歌三絃を師事。昭和44年二十弦…

野沢語助(2代) (のざわ-ごすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1868 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。寛政3年生まれ。義太夫節。初代語助の門弟。はじめ辰次郎を名のり,2代を襲名。名手の評判が…

丈部大麻呂(2) (はせつかべの-おおまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。下総(しもうさ)印旛郡(千葉県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむく途中よんだ歌1…

花桐豊松(2代) (はなぎり-とよまつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎役者。初代花桐豊松の子。元文2年(1737)2代を襲名。若衆方をつとめたが,のち若女方となる。延享3年(1746)以後の活動は不…

坂東又太郎(2代) (ばんどう-またたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の歌舞伎役者。初代坂東又太郎の子。元禄(げんろく)17年(1704)2代を襲名。若衆方をつとめた。宝永7年(1710)以後の活動は不明…

吉岡求馬(2代) (よしおか-もとめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1658-? 江戸時代前期-中期の歌舞伎役者。万治(まんじ)元年生まれ。元禄(げんろく)9年京都の早雲座で「福寿丸」の庄七役など,若衆方をつとめる。宝…

芳村五郎治(2代) (よしむら-ごろうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1993 大正-平成時代の長唄唄方。明治34年7月25日生まれ。大正12年6代芳村伊十郎に入門,15年芳村伊千十郎を名のって初代中村吉右衛門一座に出…

米沢彦八(2代) (よねざわ-ひこはち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の落語家。初代の没後名をつぎ,享保(きょうほう)-明和(1716-72)のころ京都祇園(ぎおん)を中心に活躍した。物真似芸にすぐれ,音曲…

柳亭種彦(2代) (りゅうてい-たねひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒笠亭仙果(りゅうてい-せんか)(初代)

藤川八蔵(2代) (ふじかわ-はちぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1747-1787 江戸時代中期の歌舞伎役者。延享4年生まれ。大坂竹田芝居に敵役として出演,のち立役(たちやく)に転じる。安永元年初代藤川八蔵の養子と…

ティアツー‐インターネットサービスプロバイダー(tier two internet service provider/tier 2 internet service provider)

デジタル大辞泉
⇒ティアツープロバイダー

第2次消費者 だいにじしょうひしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

竹本越路太夫(2世) たけもとこしじだゆう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ピエトロ2世[サボイア伯] ピエトロにせい[サボイアはく] Pietro II, Conte di Savoy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1203頃.スーザ[没]1268.5.16/17. ピエールシャテルサボイア伯。トマゾ1世の子。ヘンリー3世に招かれイングランドに渡り,その政治・外交顧問とな…

フアン2世[ナバラ王] フアンにせい[ナバラおう] Juan II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1398. メディナデルカンポ[没]1479.1.19. バルセロナナバラ王 (在位 1425~79) ,アラゴン王 (在位 58~79) 。ナバラ王カルロス3世の娘ブランカ…

千葉都市モノレール2号線

デジタル大辞泉プラス
千葉都市モノレールが運行するモノレール路線。千葉県千葉市の千葉駅から千城台駅を結ぶ。

熱中時代 第2シリーズ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1980年7月~1981年3月)。全38回。脚本:布勢博一ほか。出演:水谷豊、船越英二、高田早苗、秋野太作ほ…

桜間金太郎(2世) さくらまきんたろう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.1.1. 東京[没]1991.3.17. 東京,文京金春流,シテ方の能楽師。本名,龍馬。桜間弓川(初世桜間金太郎)の長男。父に師事。1922年に『邯鄲』…

第2の遺伝暗号 だいにのいでんあんごう the second genetic code

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アミノ酸転移 RNA (tRNA) 分子上にあり,アミノアシル tRNA合成酵素 (ARS) を認識する塩基配列。蛋白質の合成では DNAの遺伝情報はメッセンジャー RN…

花より男子〈2〉(リターンズ)

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2007年1月~3月)。全11回。原作:神尾葉子による漫画作品。脚本:サタケミキオほか。出演:井上真央、松本潤、…

クイーンエリザベス2世カップ

デジタル大辞泉プラス
香港・シャティン競馬場で開催される競馬の競走。

V2 ビジターの逆襲

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《V:The Series》。放映はNBC局(1984~1985年)。1983年に放送されたテレビ・ミニシリーズ『V』の続編。

電車でGO!プロフェッショナル2

デジタル大辞泉プラス
タイトーの運転シミュレーションゲーム。「電車でGO!」シリーズ。2002年10月発売。プレイステーション2用。

アフォンソ2世(肥満王) アフォンソにせい[ひまんおう] Afonso II, o Gordo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1185? コインブラ[没]1223.3.25. コインブラポルトガル王 (在位 1211~23) 。サンショ1世 (植民王)の子。青年期に重病をわずらい,のちには軍隊…

iPhone SE(第2世代)

知恵蔵mini
米国アップル社が開発したスマートフォン。iPhone SE(第1世代)の後継機種。2020年4月に発表された。カラーはブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED(プロ…

カルル2世(禿頭王) カルルにせい[とくとうおう] Karl II, der Kahle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]823.6.13.[没]877.10.6. ブリードレベーヌ西フランク王 (在位 843~877) ,西ローマ皇帝 (在位 875~877) 。シャルル2世 (禿頭王) とも呼ばれる…

嵐珉子(2代) (あらし-みんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒嵐三右衛門(あらし-さんえもん)(10代)

池田理英(2代) (いけだ-りえい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1999 昭和-平成時代の華道家。明治39年2月26日生まれ。古流松藤会初代家元池田理英の長女。昭和19年家元をつぎ,2代理英を名のる。流派の近代…

伊佐幸琢(2代) (いさ-こうたく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1706-1795 江戸時代中期の茶人。宝永3年生まれ。初代伊佐幸琢の子。石州流伊佐派2代をつぎ,幕府の数寄屋頭(すきやがしら)をつとめた。門人に鶴岡受…

市村若太夫(2代) (いちむら-わかだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。8代市村羽左衛門の弟。広瀬式部太夫の門下。はじめ歌舞伎の子役,若衆方をつとめる。享保(きょうほう)5…

伊藤伝右衛門(2) (いとう-でんえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861*-1947 明治-昭和時代前期の実業家。万延元年11月26日生まれ。明治31年から炭鉱事業にのりだし,一代で財をなして「炭鉱王」と称された。大正鉱…

井上因碩(2世) (いのうえ-いんせき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒井上玄覚(いのうえ-げんかく)

井上良斎(2代) (いのうえ-りょうさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1845-1905 明治時代の陶芸家。弘化(こうか)2年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩御用庭焼師2代川本治兵衛の子として生まれ,初代井上良斎の養子となる。…

大薩摩文太夫(2代) (おおざつま-ぶんたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1827 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。はじめ富士田吉次(きちじ)の門で長唄(ながうた)をまなぶ。のちに初代文太夫(3代大薩摩主膳太夫)に…

岡本宮古太夫(2代) (おかもと-みやこだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1925 明治-大正時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。明治13年生まれ。新内節。8代富士松加賀太夫の門にまなぶ。のち2代を襲名。大正14年1月14日死…

小川文斎(2代) (おがわ-ぶんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1887 幕末-明治時代の陶工。父の初代文斎を手助けし,明治11年から京都五条坂で京焼,伊万里風染め付けを製作した。明治20年死去。名は鉄之助。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android