「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


イシワリザクラ いしわりざくら / 石割桜

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県盛岡市の盛岡地方裁判所構内にある国指定天然記念物のサクラで、前庭にある花崗(かこう)岩の大きな丸石の中央の割れ目に生えている。エドヒガ…

禁治産者 きんちさんしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
心神喪失の常況にある者で,一定の利害関係人からの申し立てにより家庭裁判所が禁治産宣告を言い渡した者。1999年の民法改正までの制限行為能力者の…

上畠益三郎 (うえはた-ますさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1938 大正-昭和時代前期の政治家。明治6年1月7日生まれ。徳島,大阪各地方裁判所検事をへて弁護士となる。大正9年衆議院議員。のち大阪株式取…

未決勾留 (みけつこうりゅう)

改訂新版 世界大百科事典
勾留のこと。勾留自体,刑が確定する前の拘禁であるが,〈未決〉の点をとくに強調してあえてこう呼ばれることがある。裁判所が刑を言い渡すときは,…

とりたて‐めいれい【取立命令】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 差し押さえた金銭債権を、代位の手続によらないで、執行債務者に代わって執行債権者に取り立てる権限を与える執行裁判所の命令。昭和五四…

ちだい‐ぞうげんせいきゅうけん(‥ゾウゲンセイキウケン)【地代増減請求権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地主または借地人が、約定の地代の増額または減額を請求する権利。契約当初に比べ、税金の増減や地価の高騰、暴落など、事情の変更があっ…

せき‐ふ【責付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧刑事訴訟法のもとで、裁判所が、被告人を親族などに預けて勾留(こうりゅう)の執行を停止した制度。現行刑事訴訟法の勾留の執行停止制度…

宴のあと事件 うたげのあとじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元外務大臣有田八郎が,三島由紀夫の小説『宴のあと』によりプライバシーを侵害されたとして謝罪広告と損害賠償を請求した事件。東京地方裁判所は,…

約因 やくいん consideration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対価とも訳される。英米契約法上,契約が裁判所において強制力を付与されるためにそなえなければならないもので,契約の締結にいたる誘引をいう。コ…

ショーヨム ラースロー Sólyom László

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,法律家 ブダペスト・カトリック大学教授 元ハンガリー大統領,元ハンガリー憲法裁判所長官国籍ハンガリー生年月日1942年1月3日出生…

伊藤 徳三 イトウ トクゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(政友会) 生年月日嘉永6年6月(1853年) 出生地尾張国(愛知県) 経歴明治2年上京、英学を学び、尾張藩の先輩鷲津毅堂らに啓発された。奥羽…

横山 勝太郎 ヨコヤマ カツタロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の弁護士 衆院議員(民政党)。 生年明治10(1877)年11月15日 没年昭和6(1931)年5月12日 出生地広島県比婆郡東城町 学歴〔年〕日本法律学…

徳島ラジオ商殺し事件 とくしまらじおしょうごろしじけん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1953年(昭和28)11月5日未明、ラジオなどの電気製品を商う男性が、刃物で刺されて死亡した事件。内縁の妻であった冨士茂子(ふじしげこ)が殺人罪で懲…

認知症男性の電車事故訴訟

共同通信ニュース用語解説
愛知県大府市のJR駅構内で2007年12月、当時91歳の認知症の男性が電車にはねられて死亡した。JR東海が男性の家族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟…

顧維鈞 こいきん Gu Wei-jun; V. K. Wellington Koo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒14(1888).1.29. 江蘇,嘉定[没]1985.11.15. ニューヨーク中国,台湾の外交官,政治家。上海のセントジョーンズ大学,アメリカのコロンビア大…

ハンセン病家族訴訟

知恵蔵
ハンセン病家族国家賠償請求訴訟の略称。ハンセン病の患者の家族が受けてきた差別偏見などによる被害について、国に謝罪と損害弁償を求めた訴訟。201…

大阪・東住吉事件

共同通信ニュース用語解説
1995年7月22日夕、大阪市東住吉区で住宅火災が起き、青木恵子あおき・けいこさん(51)の長女めぐみさん=当時(11)=が風呂場で焼死した。大阪府警は災…

人事訴訟 じんじそしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
身分関係の争いを解決するための特殊な民事訴訟。人事訴訟手続法 (明治 31年法律 13号) 所定の婚姻事件,養子縁組事件,親子関係が現在これにあたる…

こうえき‐の‐だいひょうしゃ〔‐ダイヘウシヤ〕【公益の代表者】

デジタル大辞泉
検察官のこと。検察庁法に謳われている、その規範とすべき在り方。[補説]検察官は事件を捜査し、起訴するかどうかを決め、裁判に立ち会って法の正当…

投資トラブルと被害救済

共同通信ニュース用語解説
投資としてお金を預かった企業や団体が不当に返金を拒む場合、投資家は提訴して返金を求めることができる。勝訴すれば資産を調べて差し押さえ、返済…

ニュルンベルク裁判【ニュルンベルクさいばん】

百科事典マイペディア
1945年8月8日の連合国協定に基づき設立された国際軍事裁判所がドイツの戦争指導者24人に対して行った裁判。原告は英・米・仏・ソのほか15ヵ国。同…

国際海洋法裁判所【こくさいかいようほうさいばんしょ】

百科事典マイペディア
海洋法条約に基づいて1996年に発足した,常設的な国際司法裁判機関。所在地はドイツのハンブルク。海洋法条約の解釈または適用から生ずる紛争を優先…

匿名報道 とくめいほうどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑事事件などにおいて、容疑者・被告人・被害者やその家族などの実名を報じないこと。広義には、個人を特定できるような写真、映像、住所、年齢、職…

ヘンリー エー Henri Ey

20世紀西洋人名事典
1900 - 1977 フランスの精神医学医。 元・ボンヌバル病院院長。 バニウルス・デル・ザスプル生まれ。 フランスを代表する精神医学者であり、ギロー…

I.P. ホール Ivan P. Hall

20世紀西洋人名事典
1932 - 米国のジャーナリスト。 学習院大学講師,日米友好基金事務総長代理・在日代表。 ブルガリア生まれ。 プリンストン大学卒業後、フレッチャー…

最高経営責任者

ASCII.jpデジタル用語辞典

最高戦略責任者 さいこうせんりゃくせきにんしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→CSO

最高戦争指導会議 さいこうせんそうしどうかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋戦争末期の日本の戦争指導機関。軍部が国家機構のなかで独自の位置を占め、加えて陸海軍相互の間にも根深い対立が存在するという状況の下で、…

調査捕鯨

知恵蔵mini
生息数などを調査するための捕鯨。1982年、国際捕鯨委員会の決議により商業捕鯨の一時停止が決められ、他諸国が捕鯨を停止したのに対し、日本だけが8…

職権調停 しょっけんちょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事事件の受訴裁判所が,当事者の申立てによらず職権で開始する調停手続。ただし訴訟の促進を考慮し,事件について争点および証拠の整理が完了…

ジュネーブ議定書【ジュネーブぎていしょ】

百科事典マイペディア
(1)1924年フランスが国際連盟総会に提出した,国際間の紛争の平和的解決のための保障協定で,自衛以外の武力の行使を禁じたもの。国際連盟総会で…

***a・sien・to, [a.sjén.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 席,座席.asiento plegable|折りたたみいす.asiento reclinable|リクライニングシート.asiento proyectable|〖航空〗 射出座席.ceder e…

株式事務代行機関

会計用語キーワード辞典
株式を発行する会社に代わり、株式の名義書換などの株式に係る事務処理を行う会社のことです。株式市場への上場際して設置しなければいけないことに…

がいこくじむとりしらべがかり【外国事務取調掛】

改訂新版 世界大百科事典

面接交渉権

知恵蔵
離婚後、親権者または監護者にならなかった親が、一定の範囲で子と面会や電話・文通する権利。現実には、平穏な生活が乱されるなどの懸念から、面接…

上畠 益三郎 ウエハタ マスサブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(庚申倶楽部) 生年月日明治6年1月7日 学歴和仏法律学校〔明治34年〕卒 経歴判検事登用試験に合格、検事任官。徳島、大阪各地方裁判所検…

領置【りょうち】

百科事典マイペディア
刑事訴訟法上,押収の一種で,任意に提出された物の占有を取得する強制処分。裁判所は被告人その他の者が遺留した物,または所有者・所持者・保管者…

大陸法【たいりくほう】

百科事典マイペディア
ドイツ,フランスなどを中心とするヨーロッパ大陸諸国の法。英米法に対する。ローマ法の流れをくみ,近代自然法思想を背景とする。形式上は成文法主…

憲法 けんぽう constitution 英語 constitution フランス語 Verfassung ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
概説一般には立憲的意味の近代憲法をさすが、そのほかにもさまざまな意味に用いられる。 まず国家の統治体制の基礎を定める法の全体、すなわち根本…

そしょうほうじょうのさいばんしょ【訴訟法上の裁判所】

改訂新版 世界大百科事典

大崎事件

共同通信ニュース用語解説
鹿児島県大崎町で1979年10月15日、農業の男性=当時(42)=が自宅横の牛小屋から遺体で見つかった。義理の姉、原口アヤ子はらぐち・あやこさんが殺人と…

民事訴訟 みんじそしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
私人間の権利または法律関係についての争いを、国家の設営する裁判所が裁判権の行使によって法律的かつ強制的に解決するための手続ないし制度をいう…

パン・ギムン 潘 基文 Ban Ki-moon

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 国連事務総長 元韓国外相国籍韓国生年月日1944年6月13日出生地朝鮮・忠清北道陰城(韓国)学歴ソウル大学外交学科〔1970年〕…

目賀田種太郎

朝日日本歴史人物事典
没年:大正15.9.10(1926) 生年:嘉永6.7.21(1853.8.25) 明治大正期の大蔵官僚。旗本目賀田幸助の長男。明治3(1870)年大学南校入学,半年後にアメリカ…

養育費

知恵蔵
親権の有無にかかわらず親は当然、子の養育費を負担する義務がある。分担の割合は父母の資産、職業、収入その他の事情を考慮して決める。離婚の際に…

立法権 りっぽうけん legislative power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政権,司法権とともに国家の三権力の一つで,法規の制定機能をもつ。形式的には,議会が行う法律制定権力をいう。絶対君主制のもとでは,君主が他…

ジェノサイド条約 ジェノサイドじょうやく Convention on the Prevention and Punishment of the Crime of Genocide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式には「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」。 1948年 12月9日に第3回国連総会で全会一致をもって採択され,51年1月 12日に発効した。 genoci…

カール ヒルティ Carl Hilty

20世紀西洋人名事典
1833.2.28 - 1909.10.12 ドイツの法学者,思想家。 元・ベルン大学教授,元・ベルン大学総長,元・ハーグ国際仲裁裁判所判事。 ザンクト・ガレン州ヴ…

appellare

伊和中辞典 2版
[他][io appèllo]⸨文⸩ 1 (名を)呼ぶ;命名する. 2 招く;挑発する;求める. 3 非難する. [自][es]上訴する. -arsi appellarsi [代] 1 (当局…

弾劾 だんがい

日中辞典 第3版
弹劾tánhé,谴责qiǎnzé.政府を~弾劾する|弹劾政府.国会には~弾劾裁判所の設置権がある|…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android