「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


国際単位系 コクサイタンイケイ International System of Units

化学辞典 第2版
国際的に定められた単位系.略称SI.1960年,国際度量衡総会(Conférence Générale des Poids et Mesures)で採択し,その後一部が修正されたが,国際…

国際連合軍 こくさいれんごうぐん

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ 国連軍

関西国際大学[私立] かんさいこくさいだいがく Kansai University of International Studies

大学事典
学校法人濱名学院により1998年(平成10)に開学。校祖浜名ミサヲが「戦後の復興は教育,特に幼児教育にあり」との信念から1953年(昭和28)に愛の園…

神戸国際大学[私立] こうべこくさいだいがく Kobe International University

大学事典
1963年(昭和38)設置の学校法人八代学院により68年八代学院大学として開学。1992年(平成4)に神戸国際大学に名称を変更。創立者はキリスト者として…

国際交流基金 こくさいこうりゅうききん

大学事典
1972年に特殊法人として設立(2003年からは独立行政法人)された,文化・芸術から学術まで広範囲な国際交流を支援,企画・推進する日本の専門機関。…

国際連盟脱退 こくさいれんめいだったい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1933年(昭和8)日本が国際連盟を脱退した事件。満州事変における日本の中国に対する侵略行為に対し,国際連盟はリットン調査団を派遣して実情を調査。…

tortuous

英和 用語・用例辞典
(形)曲がりくねった ねじれた 回りくどい 遠回しの もって回った 欺瞞(ぎまん)的なtortuousの関連語句a tortuous argument持って回った議論a year of…

演劇賞

知恵蔵
日本の演劇界には様々な賞がある。古いのは劇作家・岸田國士(きしだ・くにお)を記念して1955年に創設された岸田國士戯曲賞(白水社主催)。新進劇作家…

ストロング すとろんぐ Anna Louise Strong (1885―1970)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのジャーナリスト。ネブラスカ州で宗教家の家庭に生まれる。1908年シカゴ大学で哲学博士号を得る。1921年フレンド派教会から当時のソ連に派…

コルベ(Maksymilian Kolbe) こるべ Maksymilian Kolbe (1894―1941)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの聖職者。フランシスコ修道会士として、1912~19年にローマのグレゴリア大学で哲学、神学を学び、帰国後、22年からクラクフで『聖母の騎…

新国際経済秩序樹立に関する宣言 しんこくさいけいざいちつじょじゅりつにかんするせんげん declaration on the establishment of a New International Economic Order; NIEO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリアのブーメディエン首相の提案により 1974年4月に開催された国連資源特別総会の決議として投票によらない合意により採択された宣言。多く…

実効為替レート じっこうかわせれーと effective exchange rates

日本大百科全書(ニッポニカ)
特定の通貨の価値が、世界の主要な外貨に対して高いか低いかを示す総合的な指数。たとえば円に対してアメリカ・ドル、ユーロ、中国・人民元、韓国・…

年鑑 (ねんかん) almanac year book

改訂新版 世界大百科事典
社会全般または特定分野の1年間のできごとを記録,解説した年刊形式の便覧で,将来の研究調査の便に資することを目的とする。政府機関や学会では〈年…

トーマス ハリス Thomas Harris

現代外国人名録2016
職業・肩書ミステリー作家 元AP通信デスク国籍米国生年月日1940年4月11日出生地テネシー州ジャクソン学歴ベイラー大学卒受賞ベストスリラー大賞(フラ…

20ヵ国・地域首脳会議 にじっかこく・ちいきしゅのうかいぎ G20 summit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
先進国と発展途上国との間で行なわれる戦略的国際経済会議。1997年に起こったアジア通貨危機を機に,世界経済の体質を強化し経済危機の影響を受けに…

financial stability

英和 用語・用例辞典
金融システムの安定 金融の安定 金融安定化 財務上の安定性 経営の安定度financial stabilityの関連語句IMF’s Global Financial Stability ReportIMF…

松方三郎 まつかたさぶろう (1899―1973)

日本大百科全書(ニッポニカ)
登山家。明治の元勲松方正義(まさよし)の十三男。学習院の中等科、高等科を経て京都帝国大学卒業。ジャーナリストの道を歩み、共同通信社専務理事を…

ニューヨーク金融市場 (ニューヨークきんゆうしじょう)

改訂新版 世界大百科事典
ニューヨーク,マンハッタン島の南端の一角すなわちウォール街を中心とした地区は,アメリカ1国のみならず世界最大の金融センターであり,ロンドンを…

ラガルド

百科事典マイペディア
フランスの政治家。パリ出身。パリ第10大学,エクス・アン・プロバンス政治学院を卒業。フランス国立行政学院(ENA)の受験に2度挑むが不合格。1981…

ふじつうしんきせいぞう【富士通信機製造[株]】

改訂新版 世界大百科事典

WTO基本電気通信交渉【ダブリュティーオーきほんでんきつうしんこうしょう】

百科事典マイペディア
世界貿易機関(WTO)における加盟国の,通信サービス市場開放をテーマとした交渉。従来は国防上の見地から通信は国が管理するものとされてきたが,通…

ICTランキング

知恵蔵mini
電気通信に関する国際連合の専門機関ITU(国際電気通信連合)による、ICT(情報通信技術)の普及度や利活用度の世界ランキング。ITU(国際電気通信連合)が…

イリジウム計画【イリジウムけいかく】

百科事典マイペディア
米国モトローラ社が1990年提唱した,人工衛星を使った世界規模の移動体通信構想。地球上どこでも通信を可能にするため,66個の低軌道衛星を使用する…

ワーク【WARC】[World Administrative Radio Conference]

デジタル大辞泉
《World Administrative Radio Conference》世界無線通信主管庁会議。国際連合の専門機関ITU(国際電気通信連合)の常設機関。1993年以降は世界無線…

イエズス会士日本通信【イエズスかいしにほんつうしん】

百科事典マイペディア
→耶蘇会士日本通信

皇大明神社(養ノ社)こうたいみようじんしや(うかいのやしろ)

日本歴史地名大系
愛知県:中島郡祖父江町中牧村皇大明神社(養ノ社)[現]祖父江町中牧 宮原「府志」「尾張志」には馬飼(まかい)村にあったというが、「尾張国地名…

こくさい‐エネルギーきかん〔‐キクワン〕【国際エネルギー機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐イー‐エー(IEA)

こくさい‐おんどめもり〔‐ヲンドめもり〕【国際温度目盛(り)】

デジタル大辞泉
1989年の国際度量衡学会が採用し、90年1月1日から実施の温度目盛り。0.65ケルビン以上の実用温度について正確に温度定点と定点以外の温度を決める公…

こくさいきょうりょく‐ぎんこう〔コクサイケフリヨクギンカウ〕【国際協力銀行】

デジタル大辞泉
日本企業による輸出入・海外事業展開・外国企業の買収に必要な資金の融資などの業務を行う、政府系金融機関の一。JBIC(Japan Bank for Internationa…

こくさい‐キログラムげんき【国際キログラム原器】

デジタル大辞泉
⇒キログラム原器

こくさい‐けいさつぐん【国際警察軍】

デジタル大辞泉
1 海賊行為・奴隷売買・ハイジャックなどの国際法上の犯罪を防止するために諸国家が協力して組織する警察軍。2 国連憲章に基づき、国際社会の利益…

こくさいげんしりょく‐パートナーシップ【国際原子力パートナーシップ】

デジタル大辞泉
核燃料の製造や使用済み核燃料の再処理を原子力先進国が独占的に行い、原子力利用国(後発国)に原子力発電用の核燃料を安定的に供給する枠組み。200…

こくさい‐サッカーれんめい【国際サッカー連盟】

デジタル大辞泉
⇒フィファ(FIFA)

こくさい‐ジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】

デジタル大辞泉
《International Federation of Journalists》ジャーナリストの国際組織。1952年国際ジャーナリスト機構から脱退した西欧自由諸国のジャーナリストに…

こくさい‐じゆうろうれん〔‐ジイウラウレン〕【国際自由労連】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐シー‐エフ‐ティー‐ユー(ICFTU)

こくさい‐すうがくれんごう〔‐スウガクレンガフ〕【国際数学連合】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エム‐ユー(IMU)

こくさい‐ラグビーボード【国際ラグビーボード】

デジタル大辞泉
⇒ワールドラグビー

こくさい‐ろうどうきかん〔‐ラウドウキクワン〕【国際労働機関】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐エル‐オー(ILO)

国際学力調査

知恵蔵
国際教育到達度評価学会(IEA:The International Association for the Evaluation of Educational Achievement、本部はアムステルダム)が1964年以来4…

国際原子力機関

知恵蔵
原子力の平和利用促進と、軍事に転用されないための保障措置を実施する国際機関。国連機関ではないが、強い協力関係にある。1953年の国連総会で、ア…

国際人権連盟

知恵蔵
国連との協議資格を持つ人権NGOの1つで、世界人権宣言などに基づき、人権の国際的保障の確保を目的としている。1942年、ニューヨークで、欧米各国の…

ぷろれたりあこくさいしゅぎ【プロレタリア国際主義】

改訂新版 世界大百科事典

ひきわたし【引渡し(国際法)】

改訂新版 世界大百科事典

国際ABC連盟 こくさいエービーシーれんめい International Federation of Audit Bureaux of Circulations; IFABC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広告の媒体となる新聞,雑誌の部数(→サーキュレーション)を正確に公査,確認する機関の国際的組織。媒体社,広告主企業,広告会社(→広告代理業)…

国際会計基準 こくさいかいけいきじゅん International Accounting Standards

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際財務報告基準の旧称。1973年に設立された国際会計基準委員会(IASC)が作成した国際的な統一会計基準であったが、2001年IASCが国際会計基準審議…

国際海底機構 こくさいかいていきこう International Seabed Authority

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称ISA。1982年の国連海洋法条約によって設立された国際機構で、深海底における活動を組織および管理するための機構。本部はジャマイカの首都キング…

国際開発協会 こくさいかいはつきょうかい International Development Association

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称IDA。開発途上国に対し、きわめて緩やかな条件で開発融資を行うことを目的とする国際金融機関。国際復興開発銀行(世界銀行)の融資活動を補充す…

国際価値論 こくさいかちろん theory of international value

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際間で取引される商品の交換比率(交易条件)がどのように決まるかを解明する理論をいう。古典派経済学者リカードは、比較生産費差に基づいて貿易…

国際競技連盟 こくさいきょうぎれんめい International Federations

日本大百科全書(ニッポニカ)
各国の競技団体を国際的に統括する非政府組織。略称IF。各IFはオリンピックや世界選手権などでそれぞれの競技の運営にあたると同時に、国際的に適用…

国際協力機構 こくさいきょうりょくきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
海外の開発途上地域に対して、技術援助や資金供与などODA(政府開発援助)の実施によって、その地域の発展に協力することを目的とする外務省所管の独…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android