「層」の検索結果

10,000件以上


金属フタロシアニン錯体 キンゾクフタロシアニンサクタイ phthalocyanine metal complex

化学辞典 第2版
平面四角形型配位子フタロシアニンが金属原子に配位した有色の錯体の総称.ほとんどすべての金属原子と錯体をつくる.単核錯体だけでなく,イオン半…

早稲田神社東斜面遺跡わせだじんじやひがししやめんいせき

日本歴史地名大系
広島県:広島市東区牛田村早稲田神社東斜面遺跡[現]東区牛田早稲田二丁目早稲田神社の鎮座する通称早稲田山の東斜面、標高二〇―二五メートルの所に…

土壌 どじょう soil

日本大百科全書(ニッポニカ)
土壌とは土壌とは、岩石の破片からなる無機成分と動植物の遺体が分解して生じた有機成分とが混合した、地殻最表層の生成物をいう。陸地の表面を覆う…

堆積水平性の法則【law of horizontal sedimentation】

法則の辞典
「水成の堆積物は,ほとんど水平に堆積し,しかもそれが堆積する下の面に平行か,あるいは平行に近い層となって堆積する」という地質学の基本原理*…

1型糖尿病

生活習慣病用語辞典
1型糖尿病は25歳以下で発症することが多いのですが、全年齢層に及んでいます。膵臓に対する特殊な自己抗体、抗GDA抗体膵島細胞抗体(ICA)、インス…

ちそうるいじゅう‐の‐ほうそく〔チソウルイヂユウ‐ハフソク〕【地層累重の法則】

デジタル大辞泉
重なり合う二つの地層がある場合、上の地層は下の地層よりも新しいという法則。17世紀デンマークの科学者ニコラウス=ステノが提唱し、18世紀英国の…

フュックセル

百科事典マイペディア
ドイツの地質学者。チューリンゲン地方に住み,この地方のペルム〜三畳系の層序を確立,化石の意義を認識。W.スミスの化石による地層同定法確立(181…

直接製鉄【ちょくせつせいてつ】

百科事典マイペディア
鉄鉱石から直接に鋼または鉄をつくる方法をいうが,通常は高炉によらない製鉄法をさす。固体還元剤を用いるロータリーキルン法,還元ガスを用いるシ…

夕張岳 ゆうばりだけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央部,夕張山地の主峰。標高 1668m。夕張山地の東部を占め,古生層から成る。頂部は残丘状の地形をなし,山頂付近には 500種以上の高山植物…

エオリス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] eolith ) 人類が道具として最初に使用したといわれる石器。一九世紀半ば、フランスで第三紀層より発見され、以後各地でそれに類…

堆漆 ついしつ

日中辞典 第3版
堆漆duīqī;雕漆diāoqī.[参考]銅や木の台に何層もの漆を塗って彫刻した中国の工芸品.北京と揚州のものが有名.作品は…

グリーンピース Greenpeace

山川 世界史小辞典 改訂新版
世界の代表的な環境保護団体。1971年,アメリカの核実験への抗議運動を契機に誕生。酸性雨,有害物質,海洋汚染,オゾン層破壊などの地球規模の環境…

かんきょう‐おせん〔クワンキヤウヲセン〕【環境汚染】

デジタル大辞泉
人間の生産および生活活動によって生じる空気・水・土壌などの環境の劣悪化。大気汚染・水質汚濁などのほか、オゾン層破壊・地球温暖化なども問題と…

フゴッペ洞窟【フゴッペどうくつ】

百科事典マイペディア
北海道余市町にある洞窟(史跡)。奥行5m,幅4m,高さ5m。壁面に原始的な図像の彫刻がある。洞窟内に厚さ約7mの遺物包含層があり,続縄文時代の後北…

ケネリー

百科事典マイペディア
米国の電気技術者。インドのボンベイ(ムンバイ)に生まれ,英国で電信関係の研究をした後,1887年渡米してエジソンの助手になり,1902年ハーバード…

メルケル(Friedrich Sigmund Merkel)

デジタル大辞泉
[1845~1919]ドイツの解剖学者。ニュルンベルクの生まれ。エアランゲン大学で医学博士号を取得。1875年、皮膚表皮の基底層に神経線維と接する特殊…

ろっぽうしょう‐ちっかほうそ〔ロクパウシヤウチツクワハウソ〕【六方晶窒化×硼素】

デジタル大辞泉
硼素の窒化物である窒化硼素のうち、六方晶系の結晶構造をもつもの。黒鉛と同じ層状構造をもち、単層のグラフェンと似た構造をとる。化学的に安定で…

ヴラジミル コリン Vladimir Colin

20世紀西洋人名事典
1921 - ルーマニアのSF作家。 ブクレシュティ生まれ。 代表作は、難解であるが若い読者層で人気のあるSF小説「時間の落し穴」「クロノスの歯」。ま…

梵魚寺 ぼんぎょじ Pǒmǒ-sa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,釜山市東莢区にある寺院。山号は金井山。新羅,文武王 18 (678) 年に義湘が創建。華厳仏教十刹の一つで,大雄殿前の3層石塔は国宝となっており…

だいたい‐フロン【代替フロン】

デジタル大辞泉
オゾン層を破壊する特定フロンの代わりに使用されるフロン。ハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC)およびハイドロフルオロカーボン(HFC)。冷蔵庫…

ブライデリバーキャニオン‐しぜんほごく【ブライデリバーキャニオン自然保護区】

デジタル大辞泉
《Blyde River Canyon Nature Reserve》南アフリカ共和国北東部、ムプマランガ州にある国立公園。ブライデ川が刻む標高差約1000メートルの峡谷には、…

*mar・ga・ri・ta, [mar.ǥa.rí.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 〖植〗 ヒナギク;マーガレット.deshojar la margarita|〘話〙 花びらを抜きながら恋占いをする.2 〖貝〗 タカラガイ,子安貝;(真珠層の…

火炎構造

岩石学辞典
二つの岩相の境界で,砂岩の中に上昇している頁岩またはシルト岩の湾曲したプリューム(plume)で,砂中に発達した荷重構造で泥が圧縮されて起こる現…

豊島 (てしま)

改訂新版 世界大百科事典
香川県小豆(しようど)島の西にある島。小豆(しようず)郡土庄(とのしよう)町に属する。面積14.61km2,人口1042(2008)。開析溶岩台地が島の大…

ウミウチワ(海藻) うみうちわ peacock's tail [学] Padina arborescens Holmes

日本大百科全書(ニッポニカ)
褐藻植物、アミジグサ科の海藻。黄褐色で、粗い手触りの膜状葉体をもつ。団扇(うちわ)形で、葉面に同心円状の層紋があり、径20~30センチメートル内…

マカダム まかだむ John Loudon McAdam (1756―1836)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの土木技術者。スコットランドのエア生まれ。約5センチメートル径の石からなる3層の不透水層の砕石舗装法であるマカダム舗装とよばれる工法…

丸岡城 まるおかじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
戦国末期~江戸期の城。福井県坂井(さかい)市丸岡町霞町(まるおかちょうかすみちょう)にある。福井平野の北東、丸岡盆地の丘陵(霞山)に築かれた平…

フリッツ グレープナー Fritz Graebner

20世紀西洋人名事典
1877 - 1934 ドイツの民族学者。 元・ケルン民族学博物館館長,ケルン大学名誉教授。 ベルリン生まれ。 1899年にベルリン民族学博物館に勤務し、そ…

re・gion /ríːdʒən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (境界・範囲に関係なく漠然と)地方,地帯,地域,地区;海域(⇒area[類語]).a desert region砂漠地方1a (都市・領土の)行政区,管…

安楽寺あんらくじ

日本歴史地名大系
奈良県:御所市稲宿村安楽寺[現]御所市大字稲宿小字古安寺葛城(かつじよう)寺の北東に所在。葛城山と号し、高野山真言宗。もと法相宗。本尊十一…

エルビー‐まく【LB膜】

デジタル大辞泉
《Langmuir-Blodgett film》有機単分子層を重ねた機能性超薄膜。水面上に25万分の1ミリメートルで広がった有機分子膜を、ガラスなどの固体基板上に移…

地史学【ちしがく】

百科事典マイペディア
地質学の一分野で地球の歴史(地史)を研究する学問。地質時代が主要な対象になり,研究の手がかりとして鉱物,岩石,化石,層序,地質構造などが利…

サイル(Sayil)

デジタル大辞泉
メキシコ東部、ユカタン州にあるマヤ文明の遺跡。ユカタン半島北西部、州都メリダの南約90キロメートルに位置する。3層構造の巨大な王宮があり、開口…

じゅう‐そしき〔ジウ‐〕【柔組織】

デジタル大辞泉
1 植物体で、柔細胞からなる組織。茎や根の皮層や髄、葉肉や果肉、地下茎の貯蔵組織など、植物体の最も多くの部分を占める。2 動物の肝臓・腎臓な…

たいしょう‐デモクラシー〔タイシヤウ‐〕【大正デモクラシー】

デジタル大辞泉
大正期に顕著となった民主主義的思潮。都市中間層の政治的自覚を背景に、明治以来の藩閥・官僚政治に反対して護憲運動・普通選挙運動が展開され、吉…

カベ

百科事典マイペディア
フランスの共産主義思想家。主著《イカリア旅行記》(1840年)などで理想の共産制社会建設を提唱,二月革命以前のフランスの職人労働者層に強い影響…

обраста́ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]/обрасти́-ту́, -тёшь 過-ро́с, росла́[完]〈[造]〉①〈植物などに〉一面に覆われる;〈毛に〉覆われる②((話))〈…の層に〉覆わ…

くいあう 食い合う

小学館 和伊中辞典 2版
¶歯車はがっちりと食い合った.|I denti delle ruote si sono incastrati perfettamente. ¶2つの新聞は読者層を食い合っている.|Quei due giornal…

pearl

英和 用語・用例辞典
(名)真珠 真珠のような雫[汗、露] パールpearlの関連語句cast pearls before swine豚に真珠を与える 豚に真珠 猫に小判mother-of-pearl真珠層pearl e…

笹山原遺跡群ささやまはらいせきぐん

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧湊村地区篠山村笹山原遺跡群[現]会津若松市湊町赤井 笹山原猪苗代湖の北西部に位置する赤井(あかい)川流域には旧石器時代か…

日向洞窟遺跡ひなたどうくついせき

日本歴史地名大系
山形県:東置賜郡高畠町竹森村日向洞窟遺跡[現]高畠町竹森 姥ヶ作山大谷地(おおやち)へ細長く張出した長峯(ながみね)山丘陵(標高約二四〇メー…

印画紙 (いんがし) photographic paper

改訂新版 世界大百科事典
目次  一般現像紙  その他の印画紙紙を基体とした支持体に感光乳剤を塗布乾燥した写真感光材料。密着焼付けまたは引伸しによって写真の陰画(ネ…

ペデイオライト

岩石学辞典
ガラス質の火成岩が脱ガラス化した葉状の層が重なった構造につけた名称.黒曜岩と松脂岩が相互に重なる場合などがある.球顆や楕円球顆の進化の時期…

よなおし‐いっき〔よなほし‐〕【世直し一×揆】

デジタル大辞泉
幕末から明治初年の世直しを標榜した農民一揆の総称。貧農や小作人層が中心となり、地主・高利貸しなどに対して、小作地・質地の返還、商人・高利貸…

エズナ(Edzná)

デジタル大辞泉
メキシコ東部、カンペチェ州にあるマヤ文明の遺跡。ユカタン半島西部、州都カンペチェの南東約40キロメートルに位置する。マヤ古典期後期の遺跡で、5…

粉刷 fěnshuā

中日辞典 第3版
1 [動]1 (壁を)白く塗る.房屋~一新/家を新しく塗りかえた.2 <方>建物の表面にしっくいなどを塗りつける.2 [名]<…

穀物法 こくもつほう Corn Law

旺文社世界史事典 三訂版
イギリスの,中世以来の穀物輸出入規制法ナポレオン戦争後の1815年,地主保護のために安価な穀物の輸入を禁止したものが最も有名。1830年代末より産…

あわせ‐つぎ(あはせ‥)【合接】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 果樹の枝接ぎ法の一つ。春、発芽の頃に台木と接穂(つぎほ)の太さが同じ程度のとき両者を斜めに切って互いに形成層を合わせて結わえ、接穂…

ひょうこう‐ねんど(ヒョウカウ‥)【氷縞粘土】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 氷河湖の水底に形成された縞模様を示す堆積物。淡色シルトとより細粒の暗色粘土とが交互に沈積し、その層の縞数や状態から氷期の年代や気…

きすい‐せいそう【汽水成層】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海水と淡水が混じり合う地域に堆積(たいせき)した地層。河口、湾、氷河が海に出合う所などにみられる。一般に化石の種類が少なく、同一種…

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android