イギリス帝国(読み)いぎりすていこく(その他表記)British Empire

翻訳|British Empire

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イギリス帝国」の意味・わかりやすい解説

イギリス帝国
いぎりすていこく
British Empire

17世紀以降、世界各地に植民地を建設したイギリスの通称。普通、19世紀中葉を境にして「旧」帝国と「新」帝国に分けられる。

[石井摩耶子]

イギリス帝国の成立

「旧」帝国は、エリザベス朝以後の重商主義政策を基礎にして、17、18世紀に形成された。北アメリカでは、1607年のジェームズタウン建設を皮切りに、18世紀なかばまでに13植民地を築き、さらにフランスとの戦争で1763年にはカナダと東ルイジアナ領土に加えた。また、砂糖植民地としての西インド諸島、奴隷供給地としての西アフリカに拠点を置いた。一方アジアでは、東インド会社を通じてインドに根拠地を築き、1757年のプラッシーの戦いでフランスに決定的勝利を収め、インドでの優位を確立した。こうして18世紀後半には北アメリカ、西インド諸島、西アフリカ、インドを中心とする一大帝国が成立した。その統治政策は、航海法、植民地特恵制度などを柱とする重商主義政策であり、植民地の収奪による本国商工業の育成を目的とした。本国政府の任命する総督が、行政・立法両参事会を指揮して統治を行った。

[石井摩耶子]

転換期

アメリカの独立を認める1783年のパリ条約締結以後19世紀中葉まで、「旧」帝国は動揺して大きく変貌(へんぼう)する。本国では、世界に先駆けた産業革命の進展により台頭した産業資本家の要求で、航海法の枠組みは緩められ、特恵制度は廃止に向かい、1840年代には事実上自由貿易体制に移行した。また、帝国内の奴隷貿易・奴隷制の廃止(1833)は、帝国のかなめであった西インド諸島の地位を低下させた。一方、原料・商品市場としてのインドの重要性が高まり、1857年のインドの大反乱を機にインドは、東インド会社による間接統治からイギリス政府の直接統治下に移された。また白人の入植植民地では、1867年のカナダ連邦を手始めとして自治領化が進められた。

[石井摩耶子]

新帝国から連邦へ

1873年に始まる「大不況」のもとで、インドを中心とする各植民地は、単に原料・商品市場としてのみならず、有利な投資先として新たな重要性を帯びた。1880年代からは西欧列強国のアフリカ争奪戦が開始され、イギリスもアフリカの領土を拡大した。ふたたび特許会社制度も導入され、ここに「新重商主義」帝国ともよばれる「新」帝国が成立した。帝国の紐帯(ちゅうたい)強化のため、1887年からは定期的に植民地会議(のちイギリス帝国会議と改称)が開かれた。

 しかし、20世紀に入ると、植民地での民族運動も高まり、第一次世界大戦後には、「帝国」にかわり「イギリス連邦」の名称が多く使われるようになった。第二次世界大戦後、帝国内の植民地が相次いで独立し、1947年には帝国会議もイギリス連邦会議と改称され、本国が植民地を支配するという帝国的要素は大幅に薄らいだ。

[石井摩耶子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「イギリス帝国」の解説

イギリス帝国(イギリスていこく)
British Empire

16世紀以降のイギリスの海外発展によって生まれた植民地,属領を総称する俗称。エリザベス1世時代の航海,探検に始まったイギリスの海外膨張は,17世紀に北アメリカ大陸の東岸,西インド諸島に植民地をつくったが,航海法体制の保護のもとでさらに進められ,18世紀フランスとの植民地争奪戦の結果,カナダ,ルイジアナ,さらにアジアにおいてはインドを押えて第一次の帝国を形成した。北アメリカの13植民地アメリカの独立によって失われたが,19世紀に入ると,中近東,インド,太平洋,アフリカに支配領域を拡大したイギリスは,ヴィクトリア女王のもとで地球の土地面積の4分の1を占めるようになった。19世紀末には植民地会議(のちに帝国会議)を開いて結束を固めたものの,自治領が増加し,植民地の独立の機運も高まって,帝国の維持は困難になり,両大戦間期にイギリス連邦へと再編成が行われた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「イギリス帝国」の解説

イギリス帝国
イギリスていこく
British Empire

イギリス本国および海外植民地を含めた領域の呼称。大英帝国ともいう
16世紀後半以来の植民地発展の結果,18世紀半ばの七年戦争でフランスを破り,第1次帝国を形成した。1776年アメリカの独立でその一角が崩れたのち,19世紀後半のインド支配の完成とともに,これを中心として第2次帝国が成立した。しかし,1931年ウェストミンスター憲章の制定とともに,イギリス連邦と呼ばれるようになった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イギリス帝国」の意味・わかりやすい解説

イギリス帝国
イギリスていこく

大英帝国」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android