ウミオウム(英語表記)Aethia psittacula; parakeet auklet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウミオウム」の意味・わかりやすい解説

ウミオウム
Aethia psittacula; parakeet auklet

チドリ目ウミスズメ科全長 23~25cm。ウミスズメに似たハトほどの大きさの海鳥羽色頭部と背面が黒褐色,腹面はほぼ白いが,上胸,脇が黒白のまだら模様になる。は分厚く,下嘴が上にそり上がった独特の形をし,名前はこの嘴に由来する。虹彩は白く,夏羽(→羽衣)では眼の後方から左右それぞれの頸側に伸びた筋状の白い飾り羽がある。冬羽はこの飾り羽がない以外には夏羽とそれほど変わらない。アリューシャン列島などオホーツク海ベーリング海海域の島で営巣する。繁殖期以外は陸に上がることはない。クラゲ動物プランクトンを食べ,水深 30mほどもぐることが知られている。非繁殖期には繁殖地周辺域を含め,本州北部と北アメリカ北部の西海岸を結ぶ海域以北の北太平洋の海上に広く分布する。日本には北海道の海上に冬鳥(→渡り鳥)として少数が渡来し,伊豆諸島あたりまで観察記録がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ウミオウム」の意味・わかりやすい解説

ウミオウム (海鸚鵡)
parakeet auklet
Aethia psittacula

特殊な形のくちばしをした小型のチドリ目ウミスズメ科の鳥。チュコート半島,アナディル湾,アレウト列島プリビロフ諸島など,ベーリング海周辺の海岸や島で繁殖し,冬はやや南へ移動する。日本には数少ない冬鳥としておもに北日本の海上に渡来する。全長約23cm。夏羽では頭部と体の上面は灰黒色,眼の下から白色飾羽が生じ,胸から腹は白くて胸側と脇には灰黒色の斑がある。くちばしは太くて短く,特殊な形をしており朱赤色,基部には褐色の付属物がある。冬羽ではのどが白くなり,くちばしの付属物はなくなり,色も暗色になる。波の荒い海上に生活し,潜っては魚やイカをとる点は他のウミスズメ科の鳥と変わらないが,飛翔(ひしよう)力は強く,海面すれすれでなく,相当高く飛ぶといわれる。岩の隙間の地上に直接1腹1卵を産む。卵は光沢のない白色。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウミオウム」の意味・わかりやすい解説

ウミオウム
うみおうむ / 海鸚鵡
parakeet auklet
[学] Aethia psittacula

鳥綱チドリ目ウミスズメ科の海鳥。全長23センチメートル。頭から上面は黒褐色で、下面は白色。嘴(くちばし)は縦に平たい形をしていて、橙赤(とうせき)色。雌雄同色。ベーリング海周辺の離島の崖地(がけち)で繁殖し、冬にはカリフォルニア千島列島、日本近海にまで渡る。日本ではごく少数が北日本で冬季にみられるだけである。本種はほかのウミスズメ科の鳥とは異なり、海上低くを飛ぶことはまれで、やや高い位置を直線的に飛ぶことが多い。

[柳澤紀夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android