オオジシギ(英語表記)Gallinago hardwickii; Latham's snipe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオジシギ」の意味・わかりやすい解説

オオジシギ
Gallinago hardwickii; Latham's snipe

チドリ目シギ科全長 29~33cm。タシギに似ているが,やや大型で,頭部は黒色の頭側線,過眼線,頬線と,淡黄褐色の頭央線,眉斑,顎線とが縞模様をつくっている。背は黄褐色地に黒褐色の縦斑があり,頸や胸は淡褐色地に黒い斑が密にある。腹部は白く,脇には褐色の横斑がある。の裏は風切羽が灰褐色で,下雨覆羽が白と黒の波状の縞模様になる。ウスリー地方やサハリン島南部,日本の灌木の生えた草原湿原繁殖し,オーストラリア南東部やタスマニア島で越冬する。繁殖期になると,「じじじじ,ずびゃーく,ずびゃーく」と聞こえる特有の鳴き声を発して大空を大きく飛び回り,硬い尾羽で風を切って「がががが」という音を立てて急降下するディスプレイを行なう。この生態からカミナリシギという俗名がある。日本では北海道から九州地方北部で繁殖し,南部では高原に,北部では平地に生息する。(→渉禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオジシギ」の意味・わかりやすい解説

オオジシギ
おおじしぎ / 大地鷸
Latham's snipe
[学] Gallinago hardwickii

鳥綱チドリ目シギ科の鳥。日本で繁殖し、冬はニューギニア島、オーストラリア、タスマニア島、ニュージーランドに渡る。日本には夏鳥として渡来する。全長約30センチメートル、翼長約15センチメートル。体はクリーム色、黒、褐色の複雑なまだら模様で、背を走るクリーム色の縦すじが目だつ。嘴(くちばし)はまっすぐで長い。本州中部以北の草原や高原で繁殖するが、この時期には雄はズビーヤク、ズビーヤクと鳴きながら飛び回り、ガガガ……と大きな尾羽の音を出して急降下するので、カミナリシギの異名がある。渡りのときには平地の水田、ハス田、湿地などにいて、ミミズ昆虫などをあさって食べる。

高野伸二

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「オオジシギ」の意味・わかりやすい解説

オオジシギ

シギ科の鳥。翼長15.5cm。体形,色ともタシギに似る。極東に分布し,日本へは夏鳥として渡来し,おもに北海道や東北地方の草原,本州中部の高原で繁殖。地上に浅いくぼみを作って巣とし,普通4卵を産む。ミミズを好み,昆虫や植物の種子を食べる。冬はオーストラリア,タスマニア等に渡る。準絶滅危惧(環境省第4次レッドリスト)。
→関連項目シギ(鴫/鷸)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「オオジシギ」の意味・わかりやすい解説

オオジシギ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオオジシギの言及

【ジシギ(地鴫)】より

…チドリ目シギ科のオオジシギとチュウジシギの両種を合わせていう。中型のシギで体はややずんぐりとしている。…

※「オオジシギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android