キツネノマゴ(英語表記)Justicia procumbens L.

改訂新版 世界大百科事典 「キツネノマゴ」の意味・わかりやすい解説

キツネノマゴ
Justicia procumbens L.

道ばたに普通にみられるキツネノマゴ科の夏緑一年生雑草。茎は四角で高さ10~40cm,下向きの毛を密生し,基部は地に伏しひんぱんに枝分れして節から根を出す。葉は狭楕円形で長さ2~5cm,幅1~2cm。花は夏から秋にかけて,枝先の長さ2~5cmの穂状花序に多数が密集してつく。花冠は2唇形淡紫色または白色で長さ約7mm,下唇は浅く3裂し,上唇は先端に浅い切れ目がある。おしべは2本。葯は2室で上下にずれてつき,下側の1室の基部に距がある。実は長楕円形の蒴果(さくか)で,四つの種子をいれる。アジアの熱帯を中心に広く分布し,日本では本州以南に分布する。沖縄と台湾には,キツネノマゴの変種で,葉が小さく苞がやや幅広くなるキツネノヒマゴJ.procumbens var.riukiuensis Yamamotoが分布する。インドや日本で若葉食用にされたり,リウマチの民間薬として利用されることがある。

双子葉植物。多くは草本や草的低木,時につる性で,新旧両大陸の熱帯,地中海地域,オーストラリアなどの乾燥地を中心に約250属2500種が分布する。花は合弁で,左右相称花が多く虫媒に適応した形態を示す。ゴマノハグサ科近縁で,ネルソニア亜科のように時にゴマノハグサ科に含まれるものもあるが,一般には種子が無胚乳で,胎座の鍵状の爪につく点で区別される。またツンベルギア亜科は,蒴果の形状や種子の形およびつき方などから,独立した科とする見解もある。葉は対生し,托葉はない。花は両性で,花冠は等しく5裂するかしばしば2唇形,時に上側の2片が退化して1唇形となる。おしべは極めてまれに5本,一般には4本または2本で花冠裂片と互生し花筒につく。花粉は極めて多形。子房は上位で2室,各室2個(まれに1個)か,それ以上の胚珠が中軸胎座につく。きれいな花や花序の苞を有している科なので観賞用に栽培されるものが多く,日本でも,ベロペロネコエビソウ),アフェランドラツンベルギアなどが温室で栽培される。地中海地域に分布するアカンサスの中には薬用に使われるものがある。食用はほとんどない。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キツネノマゴ」の意味・わかりやすい解説

キツネノマゴ
きつねのまご
[学] Justicia procumbens L. var. leucantha Honda

キツネノマゴ科(APG分類:キツネノマゴ科)の一年草。茎は四角で高さ10~40センチメートル、基部は地に伏し、よく分枝する。葉は長楕円(ちょうだえん)形で長さ2~5センチメートル。夏から秋にかけて枝先の穂状花序に淡紫色から白色の花をつける。萼(がく)は基部まで4裂する。花冠は二唇形。花冠裂片はつぼみでは瓦(かわら)重ね状に畳まれる。雄しべは2本。葯(やく)は2室で上下にずれてつき、下の1室に距(きょ)がある。蒴果(さくか)は長楕円形で四つの種子をつける。道端に普通にみられ、本州以南に生育し、アジアの熱帯を中心に広く分布する。若葉を食用とすることもある。

[寺尾 博 2021年10月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キツネノマゴ」の意味・わかりやすい解説

キツネノマゴ(狐の孫)
キツネノマゴ
Justicia procumbens

キツネノマゴ科の一年草で,東アジアの温帯から熱帯にかけて広く分布する。野原や路傍に普通にみられる。茎は四角で高さ 10~40cm,下部は地に伏し多くの枝を出す。葉は長さ2~5cm,幅1~2cm,長楕円状披針形で対生する。 10~11月頃,枝先に長さ1~3cmほどの穂状花序をつけ,淡紅紫色あるいはまれに白色の小さな唇形花を開く。花冠は長さ約 8mm,下部は筒になり,上部は2裂する。若い葉はゆでて,浸し物やあえ物などにする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「キツネノマゴ」の意味・わかりやすい解説

キツネノマゴ

本州〜沖縄,東アジアの野原や林緑にはえるキツネノマゴ科の一年草。茎は枝分れして,高さ30cm内外,長卵形の葉を対生する。8〜10月,枝先に,淡紅〜白色の花を,穂状に密につける。花冠は長さ約4mm,唇形(しんけい)で,下唇の先は3裂し,紅色の斑点がある。果実は2裂して,4個の種子をはじく。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android