キャスティング・ボート(読み)きゃすてぃんぐぼーと(英語表記)casting vote

翻訳|casting vote

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キャスティング・ボート」の意味・わかりやすい解説

キャスティング・ボート
きゃすてぃんぐぼーと
casting vote

合議体の会議における表決の結果、可否同数の場合に議長のもつ決裁権をいう。議長が表決権あるいは決裁権を有するか否かは、それぞれの合議体の規則慣習によって異なる。日本の国会では、議長は憲法上、決裁権を有することが定められている(憲法56条2項)が、慣習上表決には参加しない。イギリスでは、庶民院議長は表決権のみを有し、貴族院議長はいずれも有しない。ドイツ連邦共和国議会議長は表決権のみを有し、フランス議会議長はいずれも有しない。キャスティング・ボートは、二大政党の勢力がほぼ伯仲している場合、第三党が表決を左右する意味にも用いられる。

[山野一美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キャスティング・ボート」の意味・わかりやすい解説

キャスティング・ボート
casting vote

本来議案採決にあたり,可否同数の場合,議長が行う決裁権。現在では,小政党が議会などで議案の決定権を有することをさす。与野党が伯仲した状況においては,キャスティングボートを握る少数政党が議案の可否に関して生殺与奪権限をもつため,大政党はこれら小政党の意見を取入れざるをえず,過大な成果を獲得することができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android