チュニック(読み)ちゅにっく(英語表記)tunic 英語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チュニック」の意味・わかりやすい解説

チュニック
ちゅにっく
tunic 英語
tunique フランス語

時代や国により多様な概念で広義に用いられる。(1)一般にほっそりした筒形のシルエットで、腰から膝(ひざ)あたりまでの丈、つまり3/4丈の衣服のこと。袖(そで)なしの場合も、袖のある場合もあるが、全体に単純な形で装飾的傾向の少ないことが多い。(2)歴史的には、古代ギリシアのキトン、古代ローマのトゥニカ、中世ヨーロッパのブリオーコットなど、表着一般のこと。(3)軍服として略式の丈の長い上着の意。(4)宗教服に残るダルマティカの類をいう。

 語源はラテン語のトゥニカで、本来、下着、皮(膜)、殻などの意であった。今日の婦人服では、チュニック・ドレスtunic dress、チュニック・コートtunic coat、チュニック・スーツtunic suitなどの名でよばれることが多い。

[菅生ふさ代]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チュニック」の意味・わかりやすい解説

チュニック
tunic(tunique)

古代ギリシア・ローマ時代に着用した衣服。呼称由来はラテン語 tunicaで,おおうものの意。袖のついた前合せの上衣で,膝下まで丈のあるのが普通。まっすぐな円筒形の服で,ウエストを締めるか締めないまま下着または上衣として着用され,今日の多くの上衣の原型とされる。現代では特に女性用の,スカートズボンの外に出して着用する臀部までの上衣をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android