デジタル大辞泉
「とっぽい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とっぽ・い
- 〘 形容詞口語形活用 〙
- ① 頓智があり利を見るに敏だ、抜け目がない、ずるいなどの意でいう、盗人・てきや仲間の隠語。
- ② すばやい、大きい、生意気だなどの意でいう、不良仲間の隠語。
- [初出の実例]「下足番までが『ヘン、オレの下足の出しっ振りがトッポいから、斯う客が安心して詰めかけるのよ』とタコを上げる」(出典:夢声半代記(1929)〈徳川夢声〉月給十円時代余録)
- ③ まがぬけている、にぶいなどの意でいう俗語。
- [初出の実例]「あのラリのヤチのトッポイと来てはお話にならねえな!」(出典:香具師奥義書(1929)〈和田信義〉香具師恋愛術・ラリコ)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 