大学事典 「トマジウス」の解説
トマジウス
Christian
ドイツ啓蒙主義の父と呼ばれる法学者。ライプツィヒに生まれ,フランクフルト・アン・デア・オーデルで教育を受けた後に,市民法と教会法の両法博士となった。故郷で弁護士をした後,ライプツィヒ大学(ドイツ)の私講師となった。1687年にドイツ語での講義予告をおこなったため,後に教授執筆活動が禁止され,やがて免職処分となった。神学と古典語に重点を置くスコラ的大学教育の伝統に対する一種の近代化の試みであった。ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世の依頼によって,ハレ大学(現,ハレ・ヴィッテンベルク大学(ドイツ))の創設に参画し,そこではドイツ語での講義をおこなった。個々人自身の洞察に基づく認識を最大限に尊重する立場から,18世紀のドイツ大学に探求する自由(libertas philosophandi)を根付かせた貢献は大きい。哲学者のクリスティアン・ヴォルフもハレ大学に移り,ドイツ語で哲学などを講義する用語集を作成した。これらはいずれも伝統的にラテン語を使用してきた大学における教育言語の母国語化の先駆的事例である。
著者: 児玉善仁
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報