トラフズク(その他表記)Asio otus; long-eared owl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トラフズク」の意味・わかりやすい解説

トラフズク
Asio otus; long-eared owl

フクロウフクロウ科全長 31~41cm。中型のミミズクで,白く縁どられた黒色の長い羽角がある。脚は趾(あしゆび)まで羽毛に覆われる。顔には基部から眼の内側を通る白い V字模様があり,眼の外側は黄褐色。羽色は黄褐色の地に暗色の縦斑がある。虹彩は赤褐色。北半球の北極圏より南部で繁殖する。北緯およそ 60°以南では留鳥だが,それより北では繁殖後に南部の繁殖地や中東北部からインド北部,東アジア北アメリカ南部へ渡って越冬する。平地から低山帯の森林に生息し,巣はカラスタカ,リスなどの古巣を利用することが多いが,まれに地面に営巣する。夜行性で,昆虫や小哺乳類,鳥などを獲物とし,不消化物は塊(ペリット)として吐き出す。日本では北海道本州北部で繁殖するが,大部分は本州中部以南に冬鳥(→渡り鳥)として北方から渡来する。「うーうー」とうなるような声で鳴く。(→猛禽類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラフズク」の意味・わかりやすい解説

トラフズク
とらふずく / 虎斑木菟
long-eared owl
[学] Asio otus

鳥綱フクロウ目フクロウ科の鳥。全長約38センチメートルの中形のフクロウで、全身褐色地に濃褐色の斑(はん)がある。羽角は長く、よく発達した顔盤の目の上には、黒と淡褐色V字形の模様がある。目は赤褐色。ユーラシア中部、北アメリカ中部に広く分布するほか、アトラス山脈アビシニア高原ヒマラヤ山脈、イギリス、樺太(からふと)(サハリン)、日本にも分布する。雪の深い地方のものは、冬は南に移る。日本では北海道の平地、本州中部地方以北の山地の林で、カラス類やタカ類の樹上の古巣を利用して、4~6個の卵を産む。夜間、おもにネズミ類などを捕食するほか、小鳥や大形の昆虫もとる。冬は都会の公園や神社などの茂った木を、数羽以上のねぐらとすることがある。

[竹下信雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トラフズク」の意味・わかりやすい解説

トラフズク

フクロウ科の鳥。翼長30cm。体色はだいだい褐色に黒褐色の縦斑があり,長い羽角がある。ユーラシアと北米の温帯,亜寒帯で繁殖し冬季は南方へ渡る。日本では本州中部以北で少数が繁殖し,冬は暖地へ移動する。平地から亜高山の森林に生息し,ネズミのほか,小鳥,昆虫を食べる。
→関連項目フクロウミミズク(鳥類)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android