ハイトラー(読み)はいとらー(英語表記)Walter Heitler

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハイトラー」の意味・わかりやすい解説

ハイトラー
はいとらー
Walter Heitler
(1904―1981)

ドイツの物理学者カールスルーエ生まれ。ベルリン大学、ミュンヘン大学で学び、1929年からゲッティンゲン大学私講師。ナチスに追われてイギリスに渡り、1933年からブリストル大学で研究した。1945年ダブリン大学教授、1949年チューリヒ大学教授となる。おもな研究は、量子化学荷電粒子制動放射量子論、中間子論、宇宙線などの分野である。原子が結合して分子をつくる力を解明するため、1927年にF・ロンドンと、構造が判明してきた水素分子量子力学を適用し、化学結合の量子理論の基礎を確立。こうしてアボガドロの分子仮説以来の課題が基本的解決をみた。1948年よりロンドン王立協会会員。

[藤井寛治]

『ハイトラー著、沢田克郎訳『輻射の量子論』上下(1958/オンデマンド版・2000・吉岡書房)』『ハイトラー著、杉田元宜訳『思索と遍歴 科学と哲学の接点に立って』(1975・共立出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイトラー」の意味・わかりやすい解説

ハイトラー
Heitler, Walter Heinrich

[生]1904.1.2. カルルスルーエ
[没]1981.11.15. チューリヒ
ドイツの理論物理学者。カルルスルーエ,ベルリン,ミュンヘンの各大学で学び,A.ゾンマーフェルトに師事。ゲッティンゲン大学私講師をつとめた (1927~33) が,ナチスに追われてアイルランドに渡り,ダブリンの高等研究所教授となり,同研究所所長 (46~49) ,チューリヒ大学教授 (49) 。 1927年 F.ロンドンとともに水素分子の結合エネルギーを量子力学によって計算したが,これはハイトラー=ロンドンの理論として著名である。引続いて化学結合について多くの研究を行なった。ほかに荷電粒子の制動放射の理論,宇宙線におけるカスケードシャワーの理論,中間子論などについての研究がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android