日本大百科全書(ニッポニカ) 「パドマサンババ」の意味・わかりやすい解説
パドマサンババ
ぱどまさんばば
Padmasabhava
生没年不詳。8世紀にチベット入りしたインド密教の高僧。ペマジュンネエPadma byu gnas(蓮華生(れんげしょう))、グル・リンポチェGuru rin po che(師なる宝)、また西北インドの出身地名からオギェン・グルO rgyan guruの尊称で知られる。チベット王チソンデツェンに招かれ、サムエ大寺院建立に際して土地の悪霊・悪鬼を退治して地鎮を行い、ほかに数々の神変奇跡を現じてチベット古派密教の最上の祖師として尊敬された。一般庶民の渇仰の中心となった点で、日本の弘法大師(こうぼうだいし)信仰に類似している。彼に関して、『ペマ・カータン』Padma bka thaをはじめ多くの奇瑞(きずい)・霊験談が語られているが史実とはいえない。
[川崎信定 2016年12月12日]
『金子英一著『パドマサンバヴァ伝とサムイエー寺』(山口瑞鳳監修『チベットの仏教と社会』所収・1986・春秋社)』▽『W. Y. Evans-WentzThe Tibetan Book of the Great Liberation (1954, London)』