ビュルガー(読み)びゅるがー(その他表記)Gottfried August Bürger

デジタル大辞泉 「ビュルガー」の意味・読み・例文・類語

ビュルガー(Gottfried August Bürger)

[1747~1794]ドイツ詩人。近世バラード代表者。詩「レノーレ」、翻案小説「法螺吹き男爵の冒険」など。→法螺男爵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ビュルガー」の意味・読み・例文・類語

ビュルガー

  1. ( Gottfried August Bürger ゴットフリート=アウグスト━ ) ドイツの詩人。民謡調の物語詩およびソネットを書き、近代バラードの生みの親といわれる。著に物語詩「レノーレ」、笑話集「ほらふき男爵冒険」など。(一七四七‐九四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビュルガー」の意味・わかりやすい解説

ビュルガー
びゅるがー
Gottfried August Bürger
(1747―1794)

ドイツの詩人。ハルツ地方にルター派牧師の子として生まれ、ハレ大学で神学を、ゲッティンゲン大学法学を修める。同大学の無給講師、下級官吏、レーオンハルト姉妹との不倫な重婚関係など物心両面にわたり不遇な生涯を送る。詩人としてはゲッティンゲン詩派同人として出発。ヘルダーのオシアン論に触れ、伝説、民謡などの大衆文学に開眼し、宗教詩を換骨奪胎するパロディーの手法で民間伝承の物語詩を底本にした譚詩(たんし)『レノーレ』(1774)を発表。近世バラード史上、最高傑作の一つと目される。ほかにラスペの英語本のドイツ語訳『ミュンヒハウゼン物語――ほら男爵の冒険』(1786)の作者としても名高い。

[新保弼彬]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ビュルガー」の意味・わかりやすい解説

ビュルガー
Gottfried August Bürger
生没年:1747-94

シュトゥルム・ウント・ドラング期のドイツ詩人。ハルツ地方に牧師の子として生まれ,ゲッティンゲンに没す。L.H.C.ヘルティ,J.H.フォスらと親しく,T.パーシーやJ.G.vonヘルダーの影響を受けたドイツ近代バラードの祖。代表作は《レノーレ》(1773)。通俗性美学を掲げる民衆詩人として,合理主義や教会の説く道徳では律しきれない感情を表現し,民衆の立場から支配者への抗議の姿勢をも示す。また《ミュンヒハウゼン物語》の編訳(1786)により,ドイツにおける民衆本・滑稽本の伝統を再生した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビュルガー」の意味・わかりやすい解説

ビュルガー
Bürger, Gottfried August

[生]1747.12.31. モルマースウェンデ
[没]1794.6.8. ゲッティンゲン
ドイツの詩人。ゲッティンゲン大学で法律を学び,判事となったが,同地の「林苑同盟」 Hainbundの詩人たちと交友。結婚後妻の妹と恋に落ち,その苦悩を歌った詩は有名。 1784年母校の講師。情熱的な数々のバラードを残している。なかでも夢と現実の錯綜した『レノーレ』 Lenore (1774) は傑作。ほかに英文学の翻訳などがある。シラーの酷評 (91) により文学的生命を絶たれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のビュルガーの言及

【都市】より

…都市法の規定では,その前身のいかんを問わず,都市に在住して満1ヵ年を経過すれば自由となれるという,いわゆる市風自由Stadtluft macht freiの原則がうたわれていた。
[市民身分と市民意識]
 中世都市がこのような自治を確立し,〈市民(ビュルガーBürger,シティズンcitizen)〉というまったく新しい社会階層を構成メンバーとする共同体となる経緯は,地域により時代によってまちまちであるが,その最初のきっかけをなしたのは,司教,大司教を都市領主とするライン川沿岸ならびに北イタリアのロンバルディア諸都市における反封建的または反領主的な暴動であり,その運動のイニシアティブをとったのは,アルプス以北にあってはもっぱら遠隔地商人の団体であった。遠隔地商人は前述のようにすでに10世紀の後半から各地に現れて組織的な活動を始め,封建領主の保護下に,ブルクや教会の近傍にある地の利を得たところにウィクWikと呼ばれる特殊な定住区をつくり出していた。…

【児童文学】より

…南フランスの風土の精気を昇華させて独特のファンタジーを生んだボスコH.Boscoの諸作品も見逃すことはできない。
[ドイツ]
 ドイツではJ.B.バゼドーの主唱に呼応してコンペJ.H.Compeが1776年に《小さな子ども文庫》を出したのがはじめで,ややおくれてG.A.ビュルガーが1786年にラスペR.E.Raspeの作に手を入れた《ミュンヒハウゼン男爵の冒険(ミュンヒハウゼン物語)》をあらわし,ゲーテにつづくロマン派の人々が,民話の収集にあたっている。その所産がブレンターノとA.vonアルニムの《少年の魔笛》であり,グリム兄弟の《子どもと家庭のための昔話集》であった。…

【ミュンヒハウゼン物語】より

…素材の多くはむしろ民間伝承的なものだが,断片的逸話類を集成しミュンヒハウゼンの名と初めて結びつけて英語版を発表したのは,亡命ドイツ人ラスペRudolf Erich Raspe(1737‐94)である(初版1785)。ルキアノスの《ほんとうの話》の抜粋翻案等をつけ加えたその第2版を,ドイツ語に翻訳し独自に筆を加えて,機知と諷刺に富んだほら話の古典的傑作としたのはビュルガーである(《Die Wunderbare Reisen zu Wasser und zu Lande,Feldzüge und lustige Abenteuer des Freiherrn von Münchhausen》初版1786)。その後もインマーマンの長編小説や,ハーゼンクレーバーのドラマ,ケストナーの映画台本など,〈ミュンヒハウゼン〉をテーマとした文学的作品は少なくない。…

※「ビュルガー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android