ピレア(英語表記)Pilea

デジタル大辞泉 「ピレア」の意味・読み・例文・類語

ピレア(〈ラテン〉Pilea)

イラクサ科の多年草。葉の白斑はくはんが美しいカジエレイ種などが栽培されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ピレア」の意味・わかりやすい解説

ピレア
Pilea

イラクサ科ミズ属Pileaの草本植物で,熱帯~亜熱帯に約400種がある。なかには木本的な種もあるが,数種が鉢植え観葉植物として温室で栽培される。アサバソウP.cadierei Gagnep.et Guill.はインドシナ半島原産で,先のとがった楕円形葉で,3本の葉脈が走り,脈間に銀白色の斑(ふ)が入る。葉面はしわが多く,先端部は鋸歯縁となる。葉が小さく,丈の低い矮性(わいせい)種にミニマcv.Minimaがある。日陰でもよく育ち,しかも強い日光にも耐える。寒さにも強く,5℃以上で越冬する。テラリウムなどにも向く。ピレア・クラッシフォリアP.crassifolia (Willd.) Bl.はジャマイカ原産で,一般にムーン・バレーcv.Moon Valleyと呼ばれる品種が栽培される。葉は長さ5~6cmの卵形で,ちりめん状の葉面は,萌黄(もえぎ)地に暗褐色の3本の葉脈が走る。つり鉢には,やはり西インド原産のピレア・ヌンムラリイフォリアP.nummulariifolia (Sw.) Wedd.がよい。この種は一般に,クリーピング・チャーリーcreeping Charlieの名で呼ばれる。南アメリカ原産のピレア・スプルケアナP.spruceana Wedd.cv.Norfolkも,つり鉢,テラリウムなどに向く。この仲間生長が早いので,挿木でふやし,古株は早く更新するとよい。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピレア」の意味・わかりやすい解説

ピレア
ぴれあ
[学] Pilea

イラクサ科(APG分類:イラクサ科)ピレア属の総称。一年草または多年草で、まれに低木状をなす。熱帯から温帯に約400種分布する。アサバソウP. cadierei Gagnep. et Guillauminはベトナム原産の半低木状草本。葉は多汁質で光沢があり、銀白色の斑(ふ)がある。日照不足にもよく耐え、小形種もある。ヌンムラリイフォリアP. nummulariifolia (Sw.) Wedd.は中南米原産の匍匐(ほふく)性多年草で、クリーピング・チャーリーcreeping charlieともいう。よく分枝して長く伸びるので、吊(つ)り鉢に向く。モリス・ムーンバレーP. mollis Wedd. cv. Moon valleyはコスタリカ原産。葉は縮緬(ちりめん)状の卵形、黄緑色で暗褐色の葉脈がある。ほかにメキシコミズP. serpyllifolia (Poir.) Wedd.やコメバコケミズP. microphylla (L.) Liebm.が栽培される。ミニ観葉種として利用し、繁殖は挿木による。

高林成年 2019年12月13日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピレア」の意味・わかりやすい解説

ピレア
Pilea; richweed

イラクサ科の一年草または多年草属で,ミズ属の属名であるが,園芸界では観葉植物として栽培される数種の外来種をこの名で呼ぶことが多い。この属は世界に約 200種,日本には約8種が知られ,山地の湿ったところに生える。葉は対生し,全縁または浅い鋸歯があり,普通3脈が明らかである。花は腋生集散花序につく。雌雄異花,いずれも単花被で,数個の花被片は離生またはほとんど離生する。日本に野生するものに,ミズ,アオミズ,ヤマミズなどがあり,また外来種のコメバコケミズ,メキシコミズなどは一種の観葉植物として花壇の縁どりや温室の棚下などに植えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ピレア」の意味・わかりやすい解説

ピレア

温〜熱帯に分布するイラクサ科の一属で400種以上あるが,その中の熱帯産の数種が観葉植物として温室内で栽培されている。ふつう鉢植にされているピレア・カディエリ(和名アサバソウ)はインドシナの原産。草たけ20cm内外,葉は卵状楕円形で縁にあらい鋸歯(きょし)があり,縦に3本通った葉脈と縁の間に銀白色の斑(ふ)が入って美しく,〈アルミニウムプランツ〉と呼ばれることもある。半日陰の多湿地を好み,さし芽でよくふえる。このほか起源不明の園芸品種ムーン・バレーの栽培も多い。葉にちりめん状のしわがあり,葉脈付近が茶褐色に染まるもの。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android