フェヌロン(読み)ふぇぬろん(英語表記)François de Salignac de La Mothe-Fénelon

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェヌロン」の意味・わかりやすい解説

フェヌロン
ふぇぬろん
François de Salignac de La Mothe-Fénelon
(1651―1715)

フランスの作家、大司教。ペリゴールの旧貴族の家に生まれる。イエズス会の学校、パリのコレージュで学んだのち、神学校で修練士となった。1668年サン・シュルピス教会助任司祭、新カトリックの会長に任ぜられ、以後1689年まで、ナントの勅令廃止で旧教徒に改宗した婦女子の教育に携わる。このころ彼はボシュエの弟子としてマントノン夫人に紹介され、ボービエ夫人Duchesse de Beauvillier(1660―1733)たちと交わり、『女子教育論』(1687)を発表する。1689年ブルゴーニュ公の師傅(しふ)に任ぜられ、1693年にはアカデミー・フランセーズ会員に選ばれるが、神秘思想キエティスム(静寂主義)の伝道者ギュイヨン夫人Mme Guyon(1648―1717)との交友を非難され、神秘思想を弁護するため『内面生活に関する聖者格言の解説』(1697)を著す。ローマ教皇はこの書に有罪判決を下し、フェヌロンをカンブレの大司教に左遷、孤独のうちに同地で没。代表作『テレマックの冒険』(1699)はこの緊張した歳月の間に書かれた。

[植田祐次 2017年12月12日]

『志村鏡一郎訳『女子教育論』(『世界教育学選集11』所収・1960・明治図書出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェヌロン」の意味・わかりやすい解説

フェヌロン
Fénelon, François de Salignac de la Mothe

[生]1651.8.6. ペリゴール
[没]1715.1.7. カンブレ
フランスの宗教家,神秘的神学者。パリのサン・シュルピス神学校で学び,1676年パリの女学校校長。異端とされたユグノー派に対する寛容を説き,信仰を強制することに反対した。 89年ルイ 14世の孫ブルゴーニュ公ルイの師傅。 93年アカデミー・フランセーズ会員。 95年カンブレ大司教。 88年ギュイヨン夫人の神秘主義に関心をいだき,静寂主義をめぐる論争に巻込まれ,97年『内的生活に関する諸聖人の箴言の解説』 Explication des maximes des saints sur la vie intérieureを書き,ギュイヨン夫人を弁護して,J.ボシュエ対立。 99年ボシュエとルイ 14世の圧力で教皇インノケンチウス 12世は彼の 23の命題を断罪した。著作のなかではルイのために書いた『テレマックの冒険』 Aventures de Télémaque (1699) が著名ほかに『女子教育論』 Traité de l'éducation des filles (87) ,『寓話集』 Fables (1789) ,『死者対話』 Dialogues des morts (12) ,『アカデミーへの手紙』 Lettre à l'Académie (16) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android