ボイアルド(読み)ぼいあるど(英語表記)Matteo Maria Boiardo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボイアルド」の意味・わかりやすい解説

ボイアルド
ぼいあるど
Matteo Maria Boiardo
(1441―1494)

イタリアの詩人フェッラーラのエステ家に縁の深い貴族で、レッジョ・ネレミリアに近いスカンディアーノの伯爵家に生まれる。父方の祖父が文人母方の叔父が高名な人文主義者(ウマニスタ)T・V・ストロッツィという家庭環境のなかで古典に親しみ、早くからエステ家の宮廷に足しげく出入りした。1469年、若い女性A・カプラーラに実らぬ恋を抱き、のち『愛の本』(1476)にまとめられる、俗語によるペトラルカ風の愛の詩を歌った。76年、大公エルコレ1世の「朋輩(ほうばい)」の資格でエステ家に正式に仕える。騎士物語への宮廷の根強い嗜好(しこう)に刺激されて『恋するオルランド』に着手したのはこのころであった。まもなく貴族出の女性と結婚したあと、モデナの行政長官を務め、83年『恋するオルランド』1、2部を出版した。87年、今度はレッジョの長官として赴任、しばらくは平穏に過ぎたが、94年、エミリア地方はイタリア半島を南下するシャルル8世の軍勢にさらされ、病みがちであったボイアルドは、その騒擾(そうじょう)をめぐる労苦のために、94年12月9日、レッジョで世を去った。そのため彼の騎士物語叙事詩は第三部9歌で中断未完に終わった。作品にはほかに牧歌詩劇、ギリシア古典の翻訳がある。『恋するオルランド』はカロリング王朝時代の騎士物語から大筋と登場人物を借りて、ブルターニュのそれ(『アーサー王物語』など)の愛と冒険の精神のうちに融合させたものといわれ、これを引き継いだアリオストの『狂えるオルランド』に至って中世騎士物語は集大成されることになる。なお『恋するオルランド』は1世紀あまりののち、F・ベルニの手で流麗なトスカナ語への移し換えが行われ、そのベルニ版による後世の流布も見落とすことはできない。

[古賀弘人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボイアルド」の意味・わかりやすい解説

ボイアルド
Boiardo, Matteo Maria, Conte

[生]1441.5頃.スカンディアーノ
[没]1494.12.19. レッジョ
イタリアの詩人。伯爵家に生れ,生涯の大半をフェララ公エステ家に仕えた。 1480~82年モデナ市の長官,87年から死ぬまでレッジョ市の長官。ラテン語とイタリア語による作品を多数書いた。主著の『恋するオルランド』 Orlando Innamoratoは 76年頃から書きはじめられ,2巻までは 83年に出版されたが,作者の死により第3巻は第9歌で中断された。全編荘重な長編叙事詩で,シャルルマーニュ系統の武勲詩とアーサー王系統の物語とを融合し,騎士道文学に新生面を開いた。アリオストの『狂乱のオルランド』はこの続編である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android