マシン油(読み)マシンユ(英語表記)machine oil

デジタル大辞泉 「マシン油」の意味・読み・例文・類語

マシン‐ゆ【マシン油】

粘度が並程度で、一般機械軸受車軸に用いられる潤滑油

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マシン油」の意味・読み・例文・類語

マシン‐ゆ【マシン油】

  1. 〘 名詞 〙 各種機械・原動機の回転摩擦部などに用いる外部用の潤滑油。機械油
    1. [初出の実例]「マシン油と燃料より以上のものを喰はねば動かぬ」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マシン油」の意味・わかりやすい解説

マシン油
ましんゆ
machine oil

潤滑油の一種で機械油ともいう。従来のマシン油は、一般に50℃における粘度が25~45センチストークスの並級(なみきゅう)潤滑油で、一般機械、車軸などの潤滑に使われるものであったが、1979年(昭和54)制定の日本工業規格JIS(ジス)。現、日本産業規格)により、従来のスピンドル油、マシン油、ダイナモ油、シリンダー油などの無添加並級潤滑油の規格は、統合されてマシン油(広義)とよばれるようになった(JIS K2238)。現行JISでは、マシン油は工業用潤滑油粘度分類により18種類に分けられている。これらのマシン油の一部は、一般軽荷重機械の潤滑油として使われているが、大半は無添加鉱油として、各種潤滑油、金属加工油、絶縁油などの原料として使われている。

[難波征太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マシン油」の意味・わかりやすい解説

マシン油 (マシンゆ)
machine oil

潤滑油の一種で,各種の機械類の潤滑に用いられる。使用条件が比較的温和な個所であるため,ふつうは添加剤などを加えることなく,適切な粘度をもつ潤滑油留分が使われる。以前のJISでは,スピンドル油,ダイナモ油,マシン油,およびシリンダー油の分類があり,それぞれ品質が定められていた。しかし,これらの潤滑油の間には粘度を除けば特性の差が認められないことを理由に,1980年にこれらをすべて包含した(広義の)マシン油の規格が制定された。この規格は粘度指数別に20種類に区別され,用途に応じて引火点流動点が規定されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マシン油」の意味・わかりやすい解説

マシン油
マシンゆ
machine oil

機械油ともいう。並級潤滑油の一つ。潤滑油のなかでも最も一般的なもの。機械の摩擦部に使用して,摩擦を減少して損耗を防ぎ,動力の損失を少くするための油。おもに石油系の精製鉱油を使う。石油発動機,小型焼玉機関,蒸気機関,工作機械,産業機械,車軸,その他稼働条件の激しくない機械類の軸受や回転部に使われ,種類が多く,夏季用,中期用,冬季用などによって粘度が異なる。またグリースや金属加工油などの原料油として使用される。日本工業規格 JISでは国際標準化機構 ISOの分類により,並級潤滑油 (スピンドル油,ダイナモ油など) を統合してマシン油として規定している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「マシン油」の意味・わかりやすい解説

マシン油【マシンゆ】

機械油とも。一般機械の往復運動部や回転部などの外部潤滑に用いられる潤滑油。スピンドル油,ダイナモ油,マシン油(狭義),シリンダー油を包括して広義のマシン油という。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「マシン油」の解説

マシン油
マシンユ
machine oil

機械油ともいう.工業用潤滑油のうちの汎用油の総称.一般の機械や,軸受および車軸などの潤滑に使用される.精製度はあまり高くない無添加油である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android