潤滑油の一種で機械油ともいう。従来のマシン油は、一般に50℃における粘度が25~45センチストークスの並級(なみきゅう)潤滑油で、一般機械、車軸などの潤滑に使われるものであったが、1979年(昭和54)制定の日本工業規格(JIS(ジス)。現、日本産業規格)により、従来のスピンドル油、マシン油、ダイナモ油、シリンダー油などの無添加並級潤滑油の規格は、統合されてマシン油(広義)とよばれるようになった(JIS K2238)。現行JISでは、マシン油は工業用潤滑油粘度分類により18種類に分けられている。これらのマシン油の一部は、一般軽荷重機械の潤滑油として使われているが、大半は無添加鉱油として、各種潤滑油、金属加工油、絶縁油などの原料として使われている。
[難波征太郎]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
機械油ともいう.工業用潤滑油のうちの汎用油の総称.一般の機械や,軸受および車軸などの潤滑に使用される.精製度はあまり高くない無添加油である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新