アカギ(赤木)(読み)アカギ(英語表記)Bischofia javanica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アカギ(赤木)」の意味・わかりやすい解説

アカギ(赤木)
アカギ
Bischofia javanica

トウダイグサ科の大型高木で,アジア熱帯原産。高さ 20~25mに達する。葉は互生し,長い柄があって3小葉をもつ複葉。各小葉は長さ8~15cmの卵状楕円形で縁に細かい鋸歯が目立つ。春,葉腋から総状または円錐状の花序を出し,多数の緑黄色の小花をつける。雌雄異株雌株は大量の果実を生じ,果実は扁球形で径1~1.5cm,褐色に熟し,中に3~4個の種子がある。琉球列島小笠原諸島で材用に栽培され,特に小笠原では逸出したものの野生化がはなはだしい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報