タカナ(高菜)(読み)タカナ(英語表記)Brassica juncea var. integrifolia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タカナ(高菜)」の意味・わかりやすい解説

タカナ(高菜)
タカナ
Brassica juncea var. integrifolia

アブラナ科の二年草。特に西日本で広く栽培される菜の一種で分類学上はカラシナ変種とされる。オオガラシ,ハガラシともいい,母種のカラシナに比べて大型で高さ 1.2m内外であるが,暖地で特に大きく育ったものは 2mにも及ぶ。その枯れた茎を垣根に用いたこともあった。葉柄と葉はやや紫色を帯びて大きく,葉菜として煮物漬物用とし,カラシナほどの辛みはない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「タカナ(高菜)」の意味・わかりやすい解説

タカナ(高菜)【タカナ】

アブラナ科の二年生野菜カラシナの一型で中国で発達した。暖地を好み,関西以西で多く栽培される。葉は幅広くてあまり切れ込まず,漬物,煮物,いため物などに使うほか種子をカラシナ同様からし粉の原料とする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android