デジタル大辞泉
「タンガニーカ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
タンガニーカ
Tanganyika
タンザニアの大陸部分。グレートリフトバレーの中央部からインド洋岸までの地域で,大部分は標高 1000~1400mの高原。北東部にキリマンジャロ山,北,西の国境にビクトリア湖,タンガニーカ湖があり,湖水面積は5万 1200km2に上る。気温は海岸部は高温多湿,高原は比較的涼しい。古くからアラブ人による奴隷狩りが行なわれ,18世紀からオマーンのザンジバル王国がスルタン領として支配。 1884~85年のアフリカ分割に関するベルリン会議により,1885年ドイツの占領が国際的に認められ,1891年ドイツ領東アフリカの一部 (保護領) となった。 1920年イギリス委任統治領となり,1961年イギリス連邦内の自治国として独立,1962年タンガニーカ共和国となった。 1964年4月ザンジバル人民共和国と合邦してタンガニーカ=ザンジバル連合共和国を形成,1964年 10月タンザニア連合共和国となった。 1993年8月,タンガニーカに独自の自治政府をつくることが共和国国民会議に承認された。農林業が主で,商品作物はサイザルアサをはじめ,コーヒー,綿花,タバコ,カシューナッツなど。ダイヤモンドが採掘され,ビクトリア湖,タンガニーカ湖では漁業も盛ん。地域の3分の2がツェツェバエの生息地。人口 1707万 6270 (1988) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「タンガニーカ」の意味・わかりやすい解説
タンガニーカ[湖]【タンガニーカ】
アフリカの東部,タンザニアとコンゴ民主共和国との国境にある南北に細長い湖。幅50〜70km,長さ約650km,面積約3万2000km2。標高773m。最大水深1471mで,バイカル湖に次ぎ世界第2位。西岸中央よりルクガ川が流出。東岸にキゴマ,西岸にカレミエの港市がある。1858年バートン,スピークが探検。動物相には固有種が非常に多く特異な生熊系を見せる。
→関連項目アフリカ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
タンガニーカ
たんがにーか
Tanganyika
東アフリカ、タンザニアの大部分を占める地域。東はインド洋沿岸から西はアフリカ大地溝帯に至る。面積94万2626平方キロメートル、人口約3500万(2001推計)。第一次世界大戦後の1919年、ベルサイユ講和条約で、それまでのドイツ領東アフリカの大部分は、イギリスの国際連盟委任統治領となり、その地をタンガニーカとよんだ。第二次大戦後、国際連合の信託統治領となり、1961年イギリス連邦の自治国として独立、64年ザンジバルと合邦してタンザニア連合共和国となった。
[赤阪 賢]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のタンガニーカの言及
【イギリス領東アフリカ】より
…植民地時代のケニア,ウガンダ,タンガニーカ,ザンジバルの4地域の総称。場合によってはインド洋上のセーシェル諸島も含める。…
【タンザニア】より
…正式名称=タンザニア連合共和国United Republic of Tanzania面積=94万5090km2人口(1996)=2883万人首都=ダル・エス・サラームDar es Salaam(日本との時差=-6時間)主要言語=スワヒリ語,バントゥー諸語,英語通貨=タンザニア・シリングTanzania Shillingアフリカ大陸の東部にあり,インド洋に面した連合共和国。以前タンガニーカTanganyikaと呼ばれた本土部と,[ザンジバル]Zanzibarと呼ばれる島嶼部よりなる。1964年4月27日に両者の合邦が成立したのち,タンガニーカとザンジバルの両方の名を合わせ,タンザニア連合共和国と国名を改めた。…
※「タンガニーカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 