精選版 日本国語大辞典「デフレギャップ」の解説 デフレ‐ギャップ 〘名〙 (deflationary gap から) デフレ要因がインフレ要因を超過した分をいう。所得中からの貯蓄は有効需要を削減する要因(デフレ的要因)となり、投資、財政赤字、輸出超過は有効需要を増加させる要因(インフレ的要因)となるが、前者の後者に対する超過分をいう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「デフレギャップ」の解説 デフレ‐ギャップ 《deflationary gapから》完全雇用の状態で実現される生産水準(総供給)を基準にして、現実の有効需要(総需要)が総供給よりも低い場合の差。⇔インフレギャップ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例