ビフィズス菌(読み)ビフィズスキン(英語表記)bifidobacterium
Lactobacillus bifidus

デジタル大辞泉 「ビフィズス菌」の意味・読み・例文・類語

ビフィズス‐きん【ビフィズス菌】

《〈ラテンbifidus腸内細菌の一。ぶどう糖発酵させて酢酸乳酸を作るグラム陽性かん大腸菌の増殖を抑える働きがあり、年齢が増すに伴い存在数が減少する。ビヒダス菌

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ビフィズス菌」の意味・読み・例文・類語

ビフィズス‐きん【ビフィズス菌】

  1. 〘 名詞 〙 ( ビフィズスは[ラテン語] bifidus ) 人の腸内菌叢を構成している細菌の一つ。腸管感染防御作用、免疫機能の増強、腸内腐敗の抑制などの生理的意義が知られ、人の健康と密接な関係を持つ。ビヒダス菌。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ビフィズス菌」の意味・わかりやすい解説

ビフィズス菌 (ビフィズスきん)
bifidobacterium
Lactobacillus bifidus

ヒトの腸内菌叢を形成する細菌の1種。グラム陽性の杆菌で,母乳栄養児糞便中に他の細菌より優位に存在し,ビフィズス菌叢bifidus floraを形成するが,人工栄養児糞便中には大腸菌群が多く,ビフィズス菌は少ない。ビフィズス菌は,糖を分解して,乳酸,酢酸,ギ酸などを産生するので,母乳栄養児の腸内容は酸性に傾く。腸内容が酸性であると大腸菌や他の病原性腸内細菌は増殖しにくく,またビフィズス菌そのものが,大腸菌などと拮抗してその増殖を抑制するので,ビフィズス菌は母乳栄養児の腸内感染症による罹患率,死亡率を低くするのに役立っていると考えられている。人乳中には乳糖が多量に含まれているが,この乳糖の一部は小腸で分解されず大腸に至り,ビフィズス菌叢の酵素の働きで分解されて腸内の酸性環境をつくることを助け,人乳中のビフィズス因子が,ビフィズス菌の増殖を促進し,さらに人乳中のラクトフェリンリゾチームなどが大腸菌の増殖を阻止するなど,いくつもの因子が重なって,母乳栄養児の腸内ではビフィズス菌叢が優位を占めるようになる。最近,育児用調製粉乳中にビフィズス菌の増殖を助ける物質ラクチュロースやガラクトシルラクトースなど)を添加したものが市販されているが,このような操作によって,人工栄養児の糞便も酸性に傾き,腸内でのビフィズス菌の増殖がみられるようになっている。病的状態(ウイルス,病原性細菌の腸内感染時など)では,母乳栄養児の糞便中のビフィズス菌は減少,消失する。

 ビフィズス菌には,主として母乳栄養児の腸管内で増殖するもののほか,成人の腸内や,ヒト以外の動物の腸内で増殖するいろいろな亜種があることがわかっている。

人乳中に存在して,ビフィズス菌の腸内での発育を促進する物質をいい,1952年ギョールギーP.György(1893-1976)によってはじめて発見された。人乳に含まれる,窒素を含むオリゴ糖がその本体で,人乳中に多く含まれ,牛乳中には人乳の約1/100程度しか存在しない。ギョールギーが発見したビフィズス因子は,ビフィズス菌のある亜種に対してしか発育促進効果がなく,他の亜種に対しても有効な物質を発見するための研究が行われて,現在,何種類かのビフィズス因子の存在が試験管内で確認されている。

 ビフィズス因子の作用機序は,ビフィズス因子を構成するN-アセチルグルコサミンがビフィズス菌の細胞壁素材として必要であること,オリゴ糖が小腸で消化されずに大腸に至り,そこでビフィズス菌に分解されて養分になること,分解によって生じた有機酸腸内環境を酸性に傾かせ,これがさらにビフィズス菌の発育に有利な条件を提供することなどが考えられている。
母乳
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビフィズス菌」の意味・わかりやすい解説

ビフィズス菌
ビフィズスきん
Bifidobacterium bifidum; bifidobacteria

腸内細菌の一種で,嫌気性のグラム陽性桿菌。ビフィドバクテリウム Bifidobacterium 属の総称をさす場合もある。ビヒダス菌,ビフィダス菌ともいう。1899年,パスツール研究所の H.ティシェが健康な母乳栄養児の糞便から発見し,V字や Y字の形状からラテン語で「分岐」を意味する「ビフィダス」を使ってバチルスビフィズス菌 bacillus bifidus communis と命名した。その後の研究で,糖を分解して乳酸や酢酸などを生産する乳酸菌(→乳酸桿菌)の一種であることがわかり,ラクトバチルス・ビフィズス菌 lactobacillus bifidus と呼ばれた。これらの酸が強い殺菌性をもち,病原性細菌や大腸菌など有害菌の増殖を防ぎ,腸内環境を整えると考えられる。酸素があると増殖できない難点が近年技術的に解決され,乳児用調製粉乳,ヨーグルト,飲料,栄養補助食品などに加えられるようになった。また腸内での増殖にオリゴ糖(少糖類)が有用であることがわかってきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

食の医学館 「ビフィズス菌」の解説

びふぃずすきん【ビフィズス菌】

ビフィズス菌は有用菌の代表格、乳酸菌の1つで、空気を嫌う嫌気性菌(けんきせいきん)です。
○栄養成分としての働き
 大腸菌などの悪玉菌は、腸内の食品を腐敗(ふはい)させ、発がん物質をはじめとする有害物質を生成します。この有害物質が血液にのって体内の細胞に送られると、細胞の栄養代謝を阻害して病気の原因になったり、老化を促進したりするのです。
 ビフィズス菌は有害菌の増殖を抑え、有害物質の生成を防ぎ、老廃物の排泄(はいせつ)を促進する働きがあり、下痢(げり)や便秘(べんぴ)の予防、老化防止、肝臓障害を軽減します。ビフィズス菌には免疫力を高め、抗がん性があることが判明しています。また、腸内でビタミンB群やKなどを合成する働きがあることも報告されています。
○注意すべきこと
 腸内でガスを発生しやすく、腹が張ることがあります。

出典 小学館食の医学館について 情報

百科事典マイペディア 「ビフィズス菌」の意味・わかりやすい解説

ビフィズス菌【ビフィズスきん】

乳酸菌の一種。乳児の糞(ふん)便から発見された。母乳栄養児の腸内に常住し,腸内発酵などを防いで乳児の健康を守っているとされる。嫌気(けんき)度が強いのが特徴。→嫌気性菌
→関連項目機能性オリゴ糖腸内細菌

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ビフィズス菌」の解説

ビフィズス菌

 ビフィダス菌,ビフィドバクテリウムともいう.嫌気性腸内細菌の一つ.有用菌とされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビフィズス菌」の意味・わかりやすい解説

ビフィズス菌
びふぃずすきん

ビヒダス菌

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のビフィズス菌の言及

【乳酸菌】より

…乳酸菌は,食品工業,発酵工業の分野で,乳酸飲料,チーズ,バターなどの生産その他に関与しており,このような分野では,糖を分解して主として乳酸を産生する細菌をすべて乳酸菌と呼ぶ傾向がある。たとえば,ビフィズス菌属Bifidobacteriumは,分類学上は放線菌目アクチノミセス科に属しているが,乳酸菌製剤として市販されている。これは,ビフィズス菌が長年にわたって乳酸杆菌属Lactobacillusに属すると考えられていたためでもある。…

※「ビフィズス菌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android