フランスの詩人。南フランスのカオールに生まれ,1506年パリに出て,大押韻派の詩人である父ジャンから詩法を学び,早くから詩作を試みる。1518年王姉マルグリット・ド・ナバールの家中に取り立てられ宮廷詩人として出発。福音主義に共鳴した上に自由児的言動が災いして2度の投獄を体験。それもまた傑作を生む機縁となっている。処女詩集《クレマンの若き日》(1532)によって声価が定まったが,34年末の宗教改革派・福音主義者大弾圧の身辺に及ぶのを避けてイタリアのフェラーラに亡命した。2年後帰国を許されて再び宮廷に迎えられ,38年には最初の総合作品集を出版して〈マロ派〉の中心となった。しかし弾圧はしだいに厳しくなり,42年末にはジュネーブへ亡命を余儀なくされ,同地で聖書《詩篇》のフランス語訳を刊行(1543),フランス宗教改革派の愛唱するところとなったが,彼自身は峻厳なジュネーブの空気になじまず,北イタリアのトリノに逃れて客死した。オウィディウスやエラスムスの韻文訳も含め長短700編を超える作品は,中世伝来の定型詩ロンドーからペトラルカに始まる新定型詩ソネットに至る幅広い分野にわたり,とくに古代やイタリア・ルネサンスの流れを汲む書簡詩,エピグラム(寸鉄詩),エレジー(悲歌)に個性的技巧と軽妙洒脱な独自の詩境の開拓がみられる。マロは〈リヨン詩派〉(M.セーブ)や〈プレイヤード派〉に先立つ最初のルネサンス詩人といえよう。
執筆者:二宮 敬
フランスの小説家。セーヌ・マリティーム県のラ・ブイユに生まれた。パリで法律の勉強をしたが,途中から文学を志した。批評家として出発したが,1859年には小説《恋人》を発表。これは《夫婦》(1865),《子供》(1866)と並んで〈愛の犠牲者〉シリーズという三部作をなすものである。その間マロは《オピニヨン・ナシヨナル》紙に文芸批評も書くようになった。しかしマロの名を高めたのは児童向きの作品《ロマン・カルブリスの身に起こったこと》(1869),《家なき子Sans famille》(1878),《家庭にてEn famille》(1893。邦訳名《家なき娘》)の3作である。とくに《家なき子》は世界の児童文学中に不朽の座を占めている。彼は多作で70編以上の小説を書いたが,その大部分は家庭や愛をテーマにしている。なお文学的自叙伝《私の小説の物語》(1896)もある。
執筆者:辻 昶
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
フランスの詩人。大押韻派詩人ジャン・マロJean Marot(1450?―1526)の子として南仏カオールに生まれ、早くから詩作に親しむ。1518年王姉マルグリット・ド・ナバールに仕えて宮廷詩人となる。信仰生活の純化を説く福音(ふくいん)主義に共鳴したうえに、生来の奔放不羈(ふき)が災いして二度の投獄を体験、これもまた当意即妙の傑作を生む機縁となり、折々の詩を集めた処女詩集『クレマンの若き日』L'Adolescence Clémentine(1532)により声価が定まった。34年末の福音主義者・宗教改革派大弾圧を逃れて一時イタリアのフェッラーラに亡命、2年後帰国を許されて宮廷に復帰、38年最初の総合作品集を出版して新詩派、いわゆるマロ派の中心となった。しかし42年末スイスのジュネーブへ亡命を余儀なくされ、同地で旧約『詩篇(しへん)』の仏訳を刊行(1543)、カルバン派の愛唱するところとなる。しかし生の快楽と自由を愛する彼は同地の堅苦しい空気になじめず、北イタリアのトリノに逃れて客死した。エラスムス『対話集』韻文訳を含め700を超えるその作品は、伝統的ロンドーから新定型詩ソネット(14行詩)に及び、とくに書簡詩(エピートル)、寸鉄詩(エピグラム)、悲歌(エレジー)に個性的技巧と自由軽妙な詩境の完成をみることができる。
[二宮 敬]
フランスの小説家、批評家。初め法律家を目ざしたが、のち文学に転じ、『愛の犠牲者』Les Victimes d'amour(1859~66)、『ロマン・カルブリス』など数多くの作品を発表した。なかでも、子供が苦しいさすらいの旅を通じて優れた人格をつくりあげていく『家なき子』(1878)、『家なき娘』(1893)は波瀾(はらん)に富む筋、人物の魅力、愛の精神などで各国語に訳されて多くの人々を感動させた。
[神宮輝夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…作品は太い流れを形づくることはなく,おもしろい作品が多いが散発的である。H.H.マロが《家なき子》(1878)で遍歴する孤児のテーマを流布させたが,同じころJ.ベルヌがSFの先駆といわれる作品を精力的に書いて,夢想に現実性を与えた。少年小説の古典《二年間の休暇(十五少年漂流記)》(1888)も彼の手になる。…
※「マロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新