ヨセフ(その他表記)Joseph

翻訳|Joseph

デジタル大辞泉 「ヨセフ」の意味・読み・例文・類語

ヨセフ(Joseph)

旧約聖書創世記」の人物。ヤコブの子。父から特にかわいがられたため他の兄弟たちに憎まれ、エジプトに売られたが、のち宰相となって国を飢饉ききんから救い、父や兄弟たちと再会する。
イエスの母マリアの夫。大工とされる。イエスの養父。
イエスの弟子。刑死したイエスを引き取り、墓に葬った。アリマタヤのヨセフ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヨセフ」の意味・読み・例文・類語

ヨセフ

  1. ( Joseph )
  2. [ 一 ] イスラエル民族の始祖ヤコブの息子。他の兄たちから憎まれエジプトに売られたが、のちに宰相となって国を救う。
  3. [ 二 ] イエスの母マリアの夫。大工を業とした。
  4. [ 三 ] イエスの弟子。刑死したイエスの遺骸を引き取り、墓に葬った。アリマタヤのヨセフとよばれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ヨセフ」の意味・わかりやすい解説

ヨセフ
Joseph

古代イスラエルの族長ヤコブの子,またエフライムマナセの両部族の総称として北王国を代表する部族の名祖(なおや)。〈ヨセフ物語〉(《創世記》37~50)の主人公。物語によれば,ヨセフは父の年寄り子で偏愛され,また王者となる夢を語ったので,兄弟たちのねたみを買い,穴(井戸)に落とされる。結局奴隷商人の手に渡り,エジプトの高官の下僕となったが,主人の妻の性的誘惑を拒んで,かえってぬれぎぬを着せられて獄に入れられる。しかし彼の夢解きの才能が王(ファラオ)に認められて出世,エジプトの宰相となって国政に腕を振るう。飢饉のときにエジプトに穀物を買いに下った兄弟たちの誠意を一度試したのち,劇的に再会と和解を果たし,父と兄弟たちをエジプトに移住させた。この物語はアブラハムなどの族長物語と異なって,一貫した筋で展開されるかなり長い技巧的な作品であり,旧約聖書文学の傑作である。ヨセフはこの物語では父ヤコブとは対照的に,忠実で愛情と忍耐力に富み,神の導きを信ずる理想的人間像として描かれている。
執筆者:

〈ヨセフ物語〉の諸場面は,4世紀ごろから石棺浮彫やカタコンベの壁画などに見えはじめる。ビザンティン初期からは場面も多様になり,《マクシミアヌスの象牙製司教座》(6世紀)には〈井戸に落とされるヨセフ〉〈高官ポテパルに売られるヨセフ〉〈王(ファラオ)の夢〉〈ヤコブとの再会〉などの10画面の浮彫装飾が見られる。同じく6世紀の写本《ウィーン創世記》には36場面が描かれている。このヨセフ伝連作はビザンティンの写本画においてさらに発展した。近世以降の作品では,レンブラントの《ポテパルの妻に訴えられるヨセフ》(1655)などが知られる。
執筆者:


ヨセフ
Joseph

新約聖書中の人物で,マリアの夫,イエスの父。《マルコによる福音書》6章3節によるとイエス以外の息子ヤコブ,ヨセ,ユダ,シモンおよび何人かの娘があり,職業はおそらく木工専門の大工であった。《マタイによる福音書》と《ルカによる福音書》の〈幼時物語〉(それぞれ第2章)は相異なった仕方においてではあるが,ダビデの家系に属するベツレヘム出身のヨセフが,家族とともにガリラヤナザレに居住したと伝える。イエスをメシア(キリスト)と信ずる原始キリスト教にとっては,ヨセフのこの家系が決定的に重要であった。
執筆者:

美術におけるヨセフの表現は,ルネサンスころを境として大きく二つのタイプに分けられる。中世には,白いひげをはやした老人の姿をとり,マリアの夫として〈聖母伝〉に,イエスの養父として〈幼時物語〉に,あくまでも脇役としてつつましく登場する。中世末期には,幼な子の産着を作ったり,粥(かゆ)を炊くなど庶民的でしばしば滑稽な役割を演じている。しかしルネサンス以降,幻視を体験したアビラテレサが寄せた深い崇敬により,しだいに聖なる人物として,尊厳をもって表されるようになる。年齢も若く壮年の姿となり,礼拝用の単独像(幼な子イエスを抱く)も現れる。さらに聖母伝に倣って,〈ヨセフの死〉〈ヨセフの戴冠〉などの新しい主題も作られた。持物はユリ(純潔の象徴),大工道具(職業を示す),花の咲いた小枝(神によってマリアの夫に選ばれたことを示す)など。大工,指物師などの守護聖人。祝日は3月19日。
執筆者:


ヨセフ(アリマタヤの)
Joseph

キリスト教の聖人。後1世紀に活動したと考えられるが生没年は不詳。新約聖書(《マタイによる福音書》27:57以下,《ルカによる福音書》23:50以下ほか)によれば,アリマタヤArimathea出身の善良な金持ちで,イエスの弟子またはひそかな信者であり,イエスの処刑後その死体をピラトから請い受け,亜麻布に包むなどして新しい墓に手厚く葬ったという。外典《ニコデモによる福音書》(別名《ピラト行伝》)では復活したイエスの最初の目撃者とされるなど,すでに4世紀ごろには伝説化された。12,13世紀以降は聖杯伝説アーサー王伝説の中で重要な地位を与えられるようになり,前者との結びつきは,ロベール・ド・ボロン《聖杯の由来の物語》(1200以前)にその最も早い例がみられる。彼はまた,とくにイングランド南西部の古都グラストンベリーとは縁が深く,同地に〈聖杯〉とともにキリスト教をもたらした最初の人物とされる。聖書の記述に基づいて葬儀屋の守護聖人ともなり,祝日は3月17日。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨセフ」の意味・わかりやすい解説

ヨセフ(マリアの夫)
よせふ
Ioseph ギリシア語
Joseph 英語

イエスの母マリアの夫(婚約者)。彼への言及は、『新約聖書』の福音(ふくいん)書中、イエス誕生および幼児イエスの記事に集中する(「マタイ伝福音書」2~3章、「ルカ伝福音書」2~4章)。またイエスは大工の子ともいわれる(「マタイ伝福音書」13章55節、「マルコ伝福音書」6章3節)ため、ヨセフは大工だったと考えられる。なお中世・近世の絵画には「聖家族」の画題で、大工ヨセフがよく描かれる。

[定形日佐雄]


ヨセフ(イスラエルの太祖)
よせふ
yôseph ヘブライ語
Joseph 英語

イスラエルの太祖。『旧約聖書』の「創世記」37章以下に、ヨセフと彼の兄弟たちの物語が叙述される。彼は、ヤコブの11番目の息子として生まれ、父から特別な寵愛(ちょうあい)を受け、自尊心も強かったので、兄たちのねたみを買い、彼らによって隊商に売られ、エジプトの役人の家で奴隷奉公するはめになる(37章)。しかしいくつかの試練を経たのち、ついに彼はエジプトの宰相となり、その国を飢饉(ききん)から救い(39~41章)、父や兄弟たちとも再会する(42~48章)。知恵により運命が切り開かれる、これがこの物語の主題である。

[定形日佐雄]


ヨセフ(イエスの弟子)
よせふ
Ioseph (ho apo Arimathaías) ギリシア語
Joseph 英語

西エフライムの町アリマテア(別名ラマタイム・ツォフィーム)出身の、イエスの弟子。『新約聖書』の福音(ふくいん)書によれば、彼は富裕で、神の国を待望し、善良で正しく、ユダヤ人議会の議員であった。その彼が、ピラトにかけ合い、刑死したイエスの遺体を引き取って懇ろに葬った(「マタイ伝福音書」27章、「マルコ伝福音書」15章、「ルカ伝福音書」23章、「ヨハネ伝福音書」19章)。

[定形日佐雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨセフ」の意味・わかりやすい解説

ヨセフ
Yōsēph; Joseph

旧約聖書中の人物。ヤコブの第 11子。母はラケル。ヤコブに最も愛されたが,兄弟のねたみを買ってエジプトへ向う隊商に売渡された。当時エジプトは,東方からの侵入者が建てたヒクソス王朝 (前 1720~1570頃) の支配下にあった。ヨセフはさらにエジプトでパロの役人からポテパルに売られ寵用されていたが,主人の妻の言い寄りを拒んだために不義の汚名を着せられ入獄。獄中でパロの2人の役人の夢を解いたのが機縁となってパロの夢も解き明かし8年後の大飢饉を予告,穀物の貯蔵を示唆したために,パロに重んじられエジプト全国の司となった。オンの祭司ポテペラの娘アセナテをめとりマナセとエフライムを得る。大飢饉の年ヤコブの子らもヤコブの意で食糧確保のためカナンからエジプトを訪れた。彼らの再度のエジプト訪問の際ヨセフはみずからを明かし,ヤコブを呼び寄せラメセスの地を父と兄弟に与え厚遇した。 110歳で死にエジプトで埋葬された (創世記 37~50章) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヨセフ」の意味・わかりやすい解説

ヨセフ

イスラエルの族長ヤコブの子。母はラケル。他の兄弟たちにねたまれ,奴隷商人に売られたが,エジプトで宰相の位についた。大飢饉(ききん)の際,彼の助力でヤコブとその家族はエジプトに移住する(《創世記》37―50)。この〈ヨセフ物語〉の諸場面は作例の多い画題。

ヨセフ

イエス・キリストの母マリアの夫。生業は大工。《マタイによる福音書》2章ほかにダビデにさかのぼるその家系などが記されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヨセフの言及

【聖家族】より

…幼子イエスに最も近い親族。ヨセフ,マリアとイエスの3人(父,母,子)で構成される。《マタイによる福音書》2章13~23節では聖家族の〈エジプト逃避〉について,《ルカによる福音書》2章41~52節ではエジプトからの帰還後,ガリラヤ地方のナザレで,イエスが成人に達するまでを暮らした聖家族の様子について短く述べられている。…

※「ヨセフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android