翻訳|Lyme disease
ライム病はスピロヘータの一種であるボレリアの感染に起因する細菌感染症で、全身性の多様な症状を示します。
病原体を保菌しているマダニに刺されることによって感染します。ヒトからヒトへの感染、動物からの直接感染はありません。病原体を媒介するマダニは、日本の本州中部以北に分布するシュルツェマダニのほか、米国ではスカプラリスマダニ、ヨーロッパではリシヌスマダニなどが知られています。世界ではライム病ボレリアとして5種類が知られていますが、日本ではボレリア・ガリニが主な病原体となっています。
海外、とくに米国やヨーロッパでは、ライム病は慢性の全身性の疾患として知られています。これら渡航先で感染した場合、病状の進行に伴い、
①感染初期
一般的にマダニの
②
全身に病原体が運ばれることによって症状が現れる期間で、前述の遊走性紅斑に加え、神経症状、心疾患、眼症状、軽度の関節炎がみられることがあります。
③晩期
感染成立から数カ月~数年後、播種期の症状に加え、重い慢性関節炎、慢性萎縮性肢端皮膚炎、慢性脳脊髄炎がみられるようになります。国内感染例の場合、遊走性紅斑、顔面神経麻痺、神経根炎、軽度関節炎などの報告はありますが、一般的には重症化しない傾向にあるようです。
病原体ボレリアは細菌の一種なので、抗生剤による治療が有効です。使用する抗生剤は神経症状の有無により異なります。マダニの刺咬後の遊走性紅斑にはドキシサイクリン(ビブラマイシン)、髄膜炎などの神経症状にはセフトリアキソン(ロセフィン)が第一選択薬として用いられています。服薬期間は2~4週間程度です。薬剤
ライム病の予防には野山でマダニに刺されないことが最も重要です。マダニの活動期(主に春から初夏、および秋)に野山へ出かける時には、①むやみに薮などに分け入らないこと、②マダニの衣服への付着が確認できる白っぽい服装をすること、③衣服のすそは靴下のなかに入れ、虫よけをし、マダニを体に近寄らせないことが大切です。また、帽子着用も有効です。
また、万一刺された場合には、自分でマダニを引きはがさず病院の皮膚科で外科的切除を受けるようにしてください。これは無理に虫体をはぎ取ることで感染が高まる危険性があるためです。
川端 寛樹
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
(2015-4-06)
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新