ヒガンバナ科(APG分類:ヒガンバナ科)ヒガンバナ属の総称。ヒガンバナ、ナツズイセンなどを含むが、園芸上でとくにリコリスと称しているものには、シロバナマンジュシャゲ(シロバナヒガンバナ)、キツネノカミソリ、ショウキズイセンなどがある。葉は線形または広線形。花茎の頂部に散形花序をつくり、らっぱ形の6弁花を横向きに開く。日本、中国原産。性質はじょうぶで、野生化しているものも多い。リコリンなどのアルカロイドを含み有毒であるためか、無葉の状態で花が咲くためか、日本では縁起の悪い花として古来忌み嫌われてきたが、近年はいくつかの交雑種もつくられている。花期に葉がなく、花期後すぐに葉が出るヒガンバナ型と、翌春に葉が出るナツズイセン型に分けられる。前者を秋出葉型、後者を春出葉型ともいう。秋出葉型には以下のものがある。ヒガンバナはマンジュシャゲ(曼珠沙華)ともいい、緋紅(ひこう)色花を、シロバナヒガンバナは白色花を、ともに秋の彼岸(ひがん)ころ開く。ショウキズイセンは9~10月に鮮やかな黄色花を開く。また、春出葉型には以下のものがある。ナツズイセンは盛夏に淡紅色の大輪花を開く。キツネノカミソリは日本原産の野生植物で、7月に黄赤色花を開く。変種に、全体が一回り大きいオオキツネノカミソリがある。スプレンゲリー種L. sprengeri Comes ex Bak.は濃桃色花で、花弁の先は青色を帯びる。インカルナタ種L. incarnata Comes ex Sprengは初秋に開花し、乳白色の細弁で、紅紫色の中筋が入る。
繁殖は分球により、7~8月、乾燥の激しくない半日陰地に植え付ける。鉢植えの場合は、6号鉢に3球程度、浅植えにする。
[平城好明 2019年3月20日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加