ワードプロセッサー

デジタル大辞泉 「ワードプロセッサー」の意味・読み・例文・類語

ワード‐プロセッサー(word processor)

文書の作成のための、入力・表示・編集・記憶・印字などの機能を備えるコンピューターシステム。1990年代後半以降、ワープロ専用機に代わり、同様の機能をもつパソコン向けのアプリケーションソフトワープロソフト)が普及した。ワープロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ワードプロセッサー」の意味・読み・例文・類語

ワード‐プロセッサー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] word processor ) コンピュータによる文書の作成装置。キーボードからの入力により文字がディスプレーに表示・変換され、プリントアウトもできる機械。ワープロ。〔オフィス・オートメーション入門(1980)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ワードプロセッサー」の意味・わかりやすい解説

ワードプロセッサー

編集機能付き文書作成機。ワープロと略称。タイプライターのように単に文書を作成するだけでなく,コンピューターを使用して文書をその記憶装置に保存することで,自在に編集したり,以前保存した文書を必要なときに再利用できる。欧文用と和文用があり,前者は1964年アメリカのIBM社がはじめて開発し,後者は1978年東芝がはじめて日本語ワープロを開発した。漢字の入出力を可能にした日本語ワードプロセッサーは,仮名文字タイピングして漢字に変換する仮名漢字変換方式と,ローマ字をタイピングして漢字に変換するローマ字変換方式があり,日本語の文書作成業務に大きな変革をもたらした。その後,文章作成にとどまらず,画像を扱ったりカラーで印刷できるもの,電卓機能や通信機能を備えたもの,データ管理のできるものが出た。パーソナルコンピューターが普及すると,パーソナルコンピューターをワードプロセッサーとして使うためのソフトウェア文書処理ソフトウェア)が発売され,現在では一般的に使われている。
→関連項目HTML外字自然言語処理事務機械タイプライター

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ワードプロセッサー」の意味・わかりやすい解説

ワードプロセッサー
word processor

編集機能付文書作成機。ワープロとも略称される。欧文用と和文用がある。コンピューターを使用し,文書をその記憶装置に保存・処理するため,タイプライターのように,単なる文書作成のみでなく,自在に校正したり編集作業が可能。例えば訂正,挿入,削除,移動,置換,頭下げ,行末そろえ,文字送り,行そろえ,レイアウト等を自在に行う機能をもっている。入力した文書をフロッピーディスクに保存し,必要なときに保存文書を再利用できる。

 欧文用は秘書の文書作成(タイピング)作業の能率向上のため1960年半ばに開発された。一方,和文はLSI技術の進歩により1970年代後半にようやく開発された。漢字の入出力を可能にした日本語ワードプロセッサーがそれで,文書作成業務に大きな変革をもたらした。特に日本語の場合,字形が多く字種の限定が困難であり,かつ複雑さをきわめている。また読み方が幾通りもあり,同音異義語が多かったり,送り仮名の不統一,縦書き,横書きなどの問題点の解決が急務であった。これらの問題点を解決したことで,一般のオフィスでも広く利用されるようになった。欧文の場合は欧文をタイピング入力する。和文の入力方式としては仮名文字をタイピングし,それを漢字に変換する仮名漢字変換方式と,ローマ字をタイピングし,それを漢字に変換するローマ字変換方式,および和文タイプライターのように,漢字をダイレクトに入力する全文字配列方式などがある。
タイプライター
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ワードプロセッサー」の解説

ワードプロセッサー

文書の作成、編集、印刷などを行うためのソフトウェア、または専用の機器のことで、一般にワープロと呼ばれる。入力した文字列を修飾したり、イラストや画像、表を挿入したりできるなど、高度な文書編集機能をそなえているものが多い。パソコンおよびワープロソフトの普及によって、現在ではワープロ専用機は販売されていない。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「ワードプロセッサー」の解説

ワードプロセッサー【word processor】

ワープロソフト。◇略して「ワープロ」ともいう。過去には「ワープロ専用機」の略称としても用いられた。⇒ワープロソフト

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のワードプロセッサーの言及

【漢字入出力装置】より

…日本語の表示装置としては,ふつうのキャラクターディスプレーで密度を高くしたものが使用される。近年,上記の装置に,小型コンピューターの機能を組み込んだ文書作成機,日本語ワードプロセッサーword processor(ワープロ)が普及した。【林 英治】。…

【漢字入出力装置】より

…日本語の表示装置としては,ふつうのキャラクターディスプレーで密度を高くしたものが使用される。近年,上記の装置に,小型コンピューターの機能を組み込んだ文書作成機,日本語ワードプロセッサーword processor(ワープロ)が普及した。【林 英治】。…

【事務機械工業】より

…事務機械は,一般的に,文書(ドキュメント)作成,複写印刷,伝達,保管検索の四つの基本機能を単独または複合的に備えている。おもな事務機械には,複写機(コピー機),ページプリンター,ファクシミリ,日本語ワードプロセッサー(ワープロ),電卓,レジスターなどがある。また,パーソナル・コンピューター(パソコン)も,事務機械としてオフィスに導入されることが多い。…

【電子ドキュメント】より

…情報の内容は自在にカット・アンド・ペーストで編集できるが,ドキュメント自体には論理構造は規定されておらず,2次元平面上でのレイアウトをするための簡単な割付構造の編集が可能である。現在の市販のワードプロセッサーやテキストエディターはこの第一世代の電子ドキュメントの進化したものである。(2)構造化ドキュメント 情報の内容形式,論理構造,割付構造をそれぞれ独立に明示的に規定するとともに,それらの関係性を体系化したものである。…

※「ワードプロセッサー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android