七ツ釜(読み)ナナツガマ

デジタル大辞泉 「七ツ釜」の意味・読み・例文・類語

ななつ‐がま【七ツ釜】

佐賀県西北部、唐津市屋形石にある海食洞玄界げんかい灘の荒波により玄武岩浸食されてできた柱状節理洞穴七つある洞穴のうち最大のものは高さ3メートル、奥行き110メートル。「屋形石の七ツ釜」として国指定の天然記念物になっている。玄海げんかい国定公園一部

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「七ツ釜」の解説

七ッ釜
ななつがま

[現在地名]中里村田代

苗場なえば山北方に連なる支峰みつの山(日蔭ひかげ山)付近に源を発するかま川が、急流を下ること十数キロ、田代たしろの集落の上方にある。釜とは滝や急流がうがった深淵のことで、川名も淵名もこれに由来する。手洗てあらい釜・みそぎ釜・観音かんのん釜・なかの釜・不動ふどう釜・弁天べんてん釜・大滝おおたきの釜の七つである。数次の洪水のため地形が崩れ埋没した釜もある。最大のものは不動滝、あるいは銚子の口ちようしのくちとよばれる滝の釜で、銚子の口は高さ約一七―一八メートル。水量多く清冽で、水煙濛々として、夏なお冷気が迫る。両岸に絶壁が垂直に近い角度で切立つ。


七ッ釜
ななつかま

[現在地名]唐津市屋形石

屋形石やかたいしの北東部神崎こうざきの小岬、瓦器崎かわらけざき(一名土器崎どきさきにある。岬は玄武岩の柱状結晶からなり、海岸はすべて断崖絶壁をなしていて、玄界灘波濤をまともに受けて浸食がいちじるしい。東側の断崖は深く入り込み、七つの横穴が並列して、あたかも竈を並べたような形状をなし、深い穴は一〇〇メートルに達する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「七ツ釜」の意味・わかりやすい解説

七ッ釜 (ななつがま)

東松浦半島の北東端,佐賀県唐津市屋形石の土器崎にある玄武岩質の海食洞(天)。七つの洞門が釜を並べたように開口することからこの名がある。玄界灘の荒波に浸食された高さ約40mの断崖には,玄武岩の柱状節理がみられる。大きな海食洞は,幅・高さとも約3m,奥行きが100m有余に及ぶ。玄海国定公園,玄海海中公園の一角をなす。近くには,神功皇后朝鮮出兵伝承にちなむ土器崎神社がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「七ツ釜」の意味・わかりやすい解説

七ツ釜
ななつがま

九州北部、壱岐(いき)水道(玄界灘(げんかいなだ))に突き出した東松浦半島(ひがしまつうらはんとう)の海岸にみられる玄武岩質の海食洞。七つの洞門があることからその名がついた。佐賀県唐津市(からつし)屋形石(やかたいし)に属し、土器(どき)崎の突出部にある。玄界灘の荒波が侵食する急崖(きゅうがい)には、みごとな玄武岩の柱状節理と海の青さをたたえる海食洞とが自然の造形の美を繰り広げる。大きな海食洞は、間口・高さ各3メートル、奥行100メートル有余にも及び、遊覧船で洞内に入ることができる。国の天然記念物に指定され、また玄海国定公園の一角をなす観光地。呼子(よぶこ)港から遊覧船で周遊約40分。

[川崎 茂]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「七ツ釜」の意味・わかりやすい解説

七ツ釜
ななツがま

佐賀県北西部,東松浦半島北岸にある7つの海食洞の総称。唐津市に属する。玄界灘に突出する玄武岩台地の海崖に,波の浸食によって生じたもの。高さ約 40mの玄武岩の柱状節理がみられ,大きな洞窟は遊覧船の出入りができる。天然記念物に指定され,玄海国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「七ツ釜」の解説

七ツ釜

(佐賀県唐津市)
さが天下逸品 佐賀百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の七ツ釜の言及

【諏訪湖】より

…御神渡の記録は室町時代から残されており,日本の気候変動を知る貴重な資料になっている。湖の東岸近くの湖底には温泉湧出地があり,冬季にもここだけは結氷しないことから釜穴(かまあな)(七ッ釜)とよばれている。 諏訪湖は,日本の代表的な富栄養湖で,湖面の面積あたりの漁獲高が多いことで知られ,ワカサギをはじめ,コイ,フナ,ウグイ,タナゴ,モロ,オイカワなどがとれる。…

【佐賀[県]】より

…上場台地末端の臨海部はリアス海岸をなし,名護屋浦,外津(ほかわづ)浦,仮屋(かりや)湾ほか多くの入江が分布する。半島東岸の唐津市には玄武岩の海食洞で知られる屋形石の七ッ釜(天),虹ノ松原(特名)など景勝地が多い。これらの半島沿岸と沖合の高島,神集(かしわ)島,小川島,加唐(かから)島など付近一帯は玄海国定公園をなす。…

※「七ツ釜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android