デジタル大辞泉 「七祖」の意味・読み・例文・類語 しち‐そ【七祖】 一宗派の教えを伝持した七人の祖師。中国の浄土教で慧遠えおん・善導・承遠・法照・少康・延寿・省常の七人。蓮社の七祖。華厳宗で、馬鳴めみょう・竜樹・杜順・智儼・法蔵・澄観・宗密の七人。真言宗で、大日如来・金剛薩埵・竜猛・竜智・金剛智・不空・恵果の七人。付法七祖。浄土真宗で、竜樹・天親・曇鸞・道綽どうしゃく・善導・源信・源空の七人。七高僧。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「七祖」の意味・読み・例文・類語 しち‐そ【七祖】 仏語。各宗で相承伝持の祖師としてあがめる七人の僧。[ 一 ] 真言宗の龍猛・龍智・金剛智・不空・善無畏・一行・恵果の総称。[ 二 ] 華厳宗の馬鳴(めみょう)・龍樹・杜順・智儼・法蔵・澄観・宗密の総称。[ 三 ] 浄土宗の慧遠・善導・承遠・法照・小康・延寿・省常の総称。[ 四 ] 浄土真宗の龍樹・天親・曇鸞(どんらん)・道綽・善導・源信・源空の総称。七高僧。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「七祖」の意味・わかりやすい解説 七祖しちそ 一宗派の教義を代々に伝承した7人の祖師のこと。 (1) 中国浄土教の蓮社の七祖。廬山の慧遠,長安の善導,南岳の承遠,長安の法照,新定の少康,永明の延寿,照慶の省常。 (2) 華厳宗の七祖。馬鳴,龍樹,杜順,智儼,法蔵,澄観,宗密。 (3) 真言宗の七祖。大日如来,金剛薩 埵,龍猛,龍智,金剛智,不空,恵果。 (4) 浄土真宗の七祖。龍樹,天親,曇鸞,道綽,善導,源信,法然。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by