中津峡(読み)ナカツキョウ

デジタル大辞泉 「中津峡」の意味・読み・例文・類語

なかつ‐きょう〔‐ケフ〕【中津峡】

埼玉県西部を流れる中津川の中流域、9キロメートルの峡谷部分。垂直に近い絶壁が続き、奥秩父を代表する渓谷。県指定名勝で、特に紅葉名所秩父多摩甲斐国立公園に含まれる。中津渓谷。中津仙峡。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「中津峡」の意味・わかりやすい解説

中津峡 (なかつきょう)

埼玉県西部,荒川支流中津川の峡谷。中津峡谷ともいう。秩父郡大滝村に属する。塩沢から上流中津川集落まで約9kmにわたって,チャート石英セン緑岩などからなる硬い秩父古生層を穿入(せんにゆう)蛇行する中津川が,深いV字谷をつくる。両岸は数十mに及ぶ断崖をなし,滝や早瀬多く新緑や紅葉の景色の美しさで知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中津峡」の意味・わかりやすい解説

中津峡
なかつきょう

埼玉県西部,荒川上流における支流の一つ,中津川の峡谷。秩父市西の奥秩父にある。秩父古生層のチャートや石英閃緑岩が数十mの断崖絶壁で続き,新緑や紅葉の頃は一段と美しい。秩父多摩甲斐国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中津峡」の意味・わかりやすい解説

中津峡
なかつきょう

埼玉県西部、秩父市(ちちぶし)大滝地区にある荒川の支流中津川のうち、とくに中流9キロメートルの峡谷部分をいう。県指定の名勝で、秩父多摩甲斐(ちちぶたまかい)国立公園の区域内にある。中津川は秩父中・古生層帯を流れ、チャート、粘板岩などの堅い岩石の露出地域では、深い峡谷をつくり、絶壁となっている。新緑、紅葉は美しく、とくに紅葉は渓流に映え一幅の眺めである。

[中山正民]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「中津峡」の解説

中津峡

(埼玉県秩父市)
荒川をめぐる旅100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android