現行借地借家法の前身となった法律。宅地の賃借権・地上権について、契約自由の原則のうえにたつ民法の規定を修正し、借地人の保護を図った民事特別法。大正10年法律第49号。借家法とともに社会政策的立法であるといわれる。建物所有を目的とする賃借権および地上権に適用され、借地権の存続期間、契約の更新、建物買取請求権、賃借権の譲渡・転貸にかわる許可の裁判など、借地人保護の規定を置き、これらの規定に反する契約条項で借地人に不利なものは無効とした。同法は、借地権保護のために重要な役割を果たしてきたが、借地借家法(1991年に制定、92年施行)の成立により、廃止された。ただし、新法施行前に設定された借地契約については、借地人に不利な新法の規定ではなく、借地法の規定が適用されることになっている(借地借家法附則5~14条)。
[淡路剛久]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…現在では建物保護法は1991年に廃止され,借地借家法10条により対抗力があるとされている。
【借地借家法】
その後も,期間や地代額をめぐる争いが多かったので,それらを解決するため,1921年に借地法が制定された。この法律により,これまでの地上権と賃借権を借地権として一本化し,統一的な借地権の保障がなされた。…
※「借地法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新