出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
日本画家。本名幾治郎。京都に生まれる。京都市立美術工芸学校、京都市立絵画専門学校を卒業。1918年(大正7)母校絵画専門学校の助教授に就任。この年国画創作協会展に『降魔』を出品して国画賞を受賞、翌年同人に推された。22年に外遊。28年(昭和3)国画創作協会日本画部解散後は画壇を離れ、後進の育成と制作に打ち込んだ。晩年は盛んに古画を模写し、41年から法隆寺金堂壁画の模写に従事した。代表作は『彼岸』『不動』など。
[原田 実]
病院内で体内に摂取された微生物によって引き起こされる感染症である「院内感染」と対をなす言葉で、病院外で摂取された微生物によって発症した感染症を指す用語。社会生活をしている健康人に起こる感染症で、多くは...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新